小学校低学年 宿題やるときの声かけ

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/09/16 08:22:12

なんて言ってる?
宿題やったのー?やろー!って言うと、
えーー(いやいや感全開)って言われる。こっちもイライラしちゃう。
やり始めたら頑張って最後までやるし、漢字とかすごい丁寧に書く。

効果的な声かけあったら知りたい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/16 09:21:25

    うちは上の子の時も今小2の下の子の時も声かけとか特にした事ないけど、
    平日は帰ってすぐ、週末は予定がなければ土曜日の朝ごはん食べた後すぐするようになってる。
    多分やる事終わらないとゲームやYouTube無しだからだと思うけど、この時間はちゃんと勉強する時間って決めちゃうのがいいと思う。

    • 0
    • 14
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/16 08:44:45

    土曜日の朝にやる。
    それが当たり前にしたらいい。
    習慣化してないのに、宿題を嫌がる子供に任せてもダラダラする一方だよ。

    • 0
    • 23/09/16 08:42:59

    朝なら朝って決めたほうがいいよ。
    習慣化しないと本人も親も辛くなる。 
    今からお母さんも読書するねって言って一緒に始めるとかね。
    通信講座とか公文とかはやってないの?

    • 0
    • 12
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/16 08:40:52

    >>10
    土日にやるって決めているなら、
    朝食までにやる。
    終わっていなければ出かけられない。
    最初が肝心。

    • 0
    • 23/09/16 08:38:12

    >>9 出かける予定あるなら終わらせないと行かないよって言えばやるんじゃない?

    これは嫌だな

    • 0
    • 23/09/16 08:37:08

    特に、お休みの日はどうしてますか??
    金曜にやるのかな。

    金曜だけ、ちょっと遅くまで習い事してるから、その日は宿題やらない(土日にやる)ってルーティンになってる。だめだな。

    • 0
    • 9
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/16 08:36:29

    >>6
    出かける予定あるなら終わらせないと行かないよって言えばやるんじゃない?
    平日は夕飯前にやらせて終わったらご飯食べよう に変える

    • 0
    • 8
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/16 08:35:23

    >>6
    「出掛ける予定があるから何時までに終わらせてくれると助かる」とか言ってもダメかな?
    うちの子は具体的な時間とか「ママが洗濯してる間に一緒にやろー」とか言うとパッと動くけど

    • 0
    • 7
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/16 08:34:47

    帰って→手洗いうがい→着替えて→おやつ→すぐ宿題→ゲーム→夕食
    宿題が終わったら遊べるルールを決めているから、こちらが何も言わなくても宿題している。

    • 1
    • 6
    • ゴスペル
    • 23/09/16 08:31:04

    平日は夜ご飯食べたらやってるけど、休みの日はだらけちゃう。
    朝ごはん食べたらやってほしいんだけど、お昼食べたらーって言われた。お出かけするのに。
    休日の夜に疲れてブツブツ言いながらやるのがイライラする。
    だから早くやればいいのにって思っちゃう。

    でも、子供のタイミングでやってるんだからいおのかな。

    私がイライラしない。
    そうだよね。反省。

    • 0
    • 23/09/16 08:27:41

    声掛けはしてなかった。
    夕飯までに終わらせるって約束だけしてた。音読カードにサインをするからその時にやったところのチェックだけ。

    • 0
    • 23/09/16 08:27:37

    何時にやってるの?
    うちは夜ごはんの後と決めて、自分で動く

    • 0
    • 3
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/16 08:26:07

    帰ってきたら「今日の宿題なに?」って聞いてそのままやらせる
    主の子はちゃんとやってるし別にそのままでいいんじゃない?
    主がイライラしなきゃいいだけよ
    えーーって言われても聞き流す

    • 0
    • 2
    • チャペル
    • 23/09/16 08:26:05

    少ししたらやりなね~
    って言って、自分のタイミングでやり出すようにしてるよ

    うちの子3人ともこれで、さっと始める子もいれば30分後に始める子もいるけど嫌々な感じではないかな~

    • 0
    • 23/09/16 08:24:24

    やったの?じゃなくて、いつやるの?って聞くと良いよ。子供なりに自分のタイミングがあるから、そうすると○時になったらーとか、これが終わったらーってなる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ