子供に勉強させるのは、なぜですか?

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/09/15 16:05:07

親のお金をかけて、子供に勉強させるのは、子供が中小ブラック企業で働くことなくホワイトな大手企業に内定されたいからですか?(その以外の理由もあるのかわからない)大手企業に入社>裕福で幸せながら働くことになるの?だから受験塾が多いなんですよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/15 22:56:18

    >>89
    それなかったけど、勉強出来なかってブラックに入る人が多いじゃない?

    • 0
    • 23/09/15 20:36:25

    >>85
    社会人になって、学生時代に勉強すれば良かったという感想を述べただけだけど。
    どこにブラック企業に入って後悔の文面あった?
    何を書いてもそっちに持っていきたいだけ?

    • 0
    • 88
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/15 20:32:28

    単純に選択肢をひろげる為かな。
    よく有名大学卒業でも高卒や中卒もいるような職場で働いてるなら中卒でも同じとか、大卒でも使えないみたいな話をする人がいるけど、上手く行ってる学歴が低い人と上手くいかなかった学歴の高い人を比較しても意味がないと思う。

    その子自身にとって勉強をしないよりしたほうが選択肢は確実にひろがる。

    選ぶのは子供自身。大学に行く行かない、行くなら大学だって選択肢が多いほうが良いにきまってる。選らばなかったと選らべなかったは大きな差。

    • 0
    • 23/09/15 20:25:40

    ニホンゴオカシイネ

    • 1
    • 86
    • エンゲージリング
    • 23/09/15 20:24:34

    大手企業も危ない昨今、いい学校いい大学いい会社っていう昭和の神話なんてクズだけど、選択肢が多いほうがいいでしょ、将来。雇用されるにしろ起業するにしろ、経験できるものの幅が広くなるようにって思うけどな。偏差値と進学実績だけで子供の進学先を選んでるわけじゃないでしょ、いまどきは。
    子どもの数が少なくなって、一人の子供にかける時間とお金が増えたから、よりグレードの高い教育を!ってなるのは自然じゃない?

    • 0
    • 23/09/15 20:21:02

    >>83
    勉強しなかってブラック企業に入社した後に後悔したことないの?

    • 0
    • 84
    • バージンロード
    • 23/09/15 20:17:04

    うちはサッカー選手になって欲しかったんだけど、本人が頭が悪いのは嫌だから塾に入りたい!と小学1年で言い出したからすぐに算数、国語教室に入れたわ
    塾主催の全国模試受けたけどすでに上位だった

    結局、中受すると言い出して大して勉強してないのに合格
    もうすぐ期末考査だけど、全部95点以上に揃えてやる!といってる
    東工大出て社長になりたいらしい
    在学中起業するか、院生になるか、考え中らしい

    でもさ、受験の倍率とかは親世代と比べたら低いからなぁ
    難しくはなったけどね

    • 0
    • 23/09/15 19:56:00

    うちは勉強しろと言わなくてもちゃんとしたので、「させた」とは違う。
    元から頭が良いというよりは努力型で伸ばして、今ちょっと前のコメントにあるTOCKYに通ってる。

    ちなみに高卒の私、会社勤めしててもっと勉強しとけば良かったなぁと思ってる。
    今DX化に対応するべく、仕事で覚えなきゃいけない事多いし。

    • 0
    • 23/09/15 19:54:20

    させる、と言うより低学年の頃から塾行きたい、難関大学行きたいって自分から言い出したから。
    親は課金と応援のみ。勉強は塾任せ。宿題のマル付けは子供自身で。
    無事第二志望の中学でご縁があったよ。
    親は楽な中受でした。
    本人は早慶上理以上希望。今のままの成績なら叶う、かも。
    親の願いはトピ文通り就活でより良いホワイト企業(子供希望の職種で)就職してくれる事かな。
    子供自身は超大手に勤務してる旦那を抜かすこと、らしい(笑)
    ちなみに、学歴フィルターは早慶上理以上って企業もあるからね。MARCHだと安心は出来ない。

    • 0
    • 81
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/15 19:51:39

    勉強が果たして将来何の役に立つのか、とか
    中学生くらいの頃に考えたことあったなー
    結論として勉強は無駄になる事はないと思った
    それも大人になってから気付いたけどね

    • 0
    • 80
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/15 19:46:14

    勉強は「させる」ものではありません。
    親が勉強や習い事にお金を出すのは、目指しているものにに向けて頑張っている、頑張ろうとする子を応援したいから。主体的に学ぶことは楽しいし、本人の生きる力になるから。人間的に豊かなな人生をおくるための、ほんの少しの手助け。それ以外に無いわ。

    • 1
    • 23/09/15 19:43:38

    ウチの場合で言うなら、高校受験のためよ。
    その次は大学入試のためよ。
    そして社会に出て自立して生活できるためね。
    なんだかんだ言ったって、日本はまず学歴なのよ。
    よっぽど秀でた才能ある子供なら学歴なんか必要無いかもしれないけどね。
    自分の子だからね平凡なのよ。
    高望みしてないよw

    主は?我が子をホワイトと言われる企業に入れるためにお勉強させてる訳?
    じゃあ似たようなもんだね。

    • 0
    • 23/09/15 19:40:09

    うちは楽しんで欲しいからかなぁ。
    社会人になってからも勉強するのは楽しいよ。

    • 1
    • 77
    • タキシード
    • 23/09/15 19:39:41

    子供には人生を選びたかったらまずは勉強と伝えてある選択肢は広がるから。
    私も親にそう言われて感謝してる。
    大手企業ではなくやりたい職種の幅が広がったから。

    • 1
    • 76
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/15 19:38:58

    塾以外にも習い事や人と関わる事を積極的にさせたけど
    自分が得意な事を見つけ出せる
    視野を広げて欲しいからだよ

    何が悪いんだよただの僻みでしょ?

    • 1
    • 23/09/15 19:36:20

    子供に学ぶ意欲があるから

    • 1
    • 74
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/15 19:34:11

    子供に勉強させるっていうのが、何か違和感。

    • 2
    • 73
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/15 19:28:01

    やりたいことができた時に、資格がないから、学歴が満たないから、知識がないから諦めるにならないようにだよ
    いつかの自分のために、今やるべきことをやるように伝えてる

    • 1
    • 23/09/15 18:44:14

    >>68
    選択肢が広がるようにっていうのはあるけど、子供が頭悪いと育てたくなくなりそう。

    • 0
    • 23/09/15 18:44:01

    勉強なんてと思ってたけど、今この年になって分かったよ
    勉強の大切さ
    勉強なんてやるやらないは自分で決めるもの
    やらされてる感じじゃ意味ないと思う

    • 1
    • 70
    • 三次会は疲れる
    • 23/09/15 18:40:04

    主は勉強してこなかったんだね
    だから今こんな考えに...

    • 2
    • 69

    ぴよぴよ

    • 23/09/15 18:38:27

    >>67
    子供を薄給のブラック企業(常に終電まで夜勤)で働かせたくないからじゃなくて?

    • 0
    • 23/09/15 18:35:32

    頭悪い子供育てたくないから

    • 0
    • 23/09/15 18:29:16

    勉強出来る子供
    出来ない子供

    スペックは違うけど容姿は同じ。並んでたら主はどっち選ぶの?

    • 0
    • 23/09/15 18:28:55

    >>56
    旦那さん含め、周りの方々もすごく優秀なんですね。

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 23/09/15 18:25:11

    >>62
    終電まで夜勤を繰り返しながら薄給のブラック企業で働きたくなければ勉強しなさいとか躾けてないんでしょうか?

    • 0
    • 62
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/15 17:37:50

    この惨状を見るにつけ、つくづくリベラルアーツの大切さを思う

    • 2
    • 61
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/15 17:35:25

    >>55
    しつこ 変えてるの誰でもわかるよ笑 大卒だけどどうでもいい
    知ってる人も多いでしょ 知らない人がいたからなんなの?
    人を学歴で馬鹿にしてるのって恥ずかしいことだとわかんないんだね
    学問の本質からいちばん離れてるよ
    学歴拗らせオジサン

    • 1
    • 60
    • ライスシャワー
    • 23/09/15 17:34:20

    >>56
    旧帝とはいっても九州大とかでしょ?
    うちの夫は東大卒だけど、旧帝卒とは言わないし
    七大戦の話しはよくするけど
    九州大なら僻地だし、東京の大学群知らないのは仕方ないね
    あと最近の難易度的にはTOCKY上位より

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 23/09/15 17:33:08

    性格もあるけど、それなりの生きていけるだけの経済力が必要だから。
    選択肢がまだ多すぎる年齢である程度学力がないと門戸が狭まっていきたい道へ行けない場合もある
    自分の意思をしっかり持つまでは学力をつけることは必要だと思います

    • 0
    • 57
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/15 17:28:51

    普通の生活が出来るようになるため。

    • 1
    • 23/09/15 17:27:58

    >>55
    うちの夫、旧帝大卒だけどMARCHすら知らなかった笑

    • 0
    • 55
    • ライスシャワー
    • 23/09/15 17:24:08

    >>54
    名前変えてる?
    いや、TOCKY、金岡千広知らない人っているんだぁ。ママスタならあり得るかぁ
    って思っただけだよ

    高卒ドンマイ笑

    • 0
    • 54
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/15 17:22:21

    >>50
    オジサン名前変えてまでしつこい
    難関大学行ったの?
    ママスタに来て低学歴とかそんなことずーっと言ってる悲しいオジサン 難易度ではなく本当の意味でのB級以下って思われてるかも

    • 1
    • 23/09/15 17:21:02

    私は子供に勉強をさせた事は一度もありません。
    というか子供が3人いますが、彼等の教科書すら見たことがありません。
    興味がないというか・・・放って置いてもそれぞれ勉強していました。
    結局3人とも地方から東京の難関国立大学に現役合格しています。
    結局親が何と言っても勉強する子はするし、しない子はしない。
    それと生まれつきの地頭の良い悪いはあると思います。
    勉強に興味がなければ他の方面で頑張れば良いだけのことです。

    • 1
    • 23/09/15 17:18:59

    >>50
    ママスタババアがそんなの知ってるわけないでしょ
    なんかのグループ名と個人名だと思ってるんだよ

    • 0
    • 51
    • ライスシャワー
    • 23/09/15 17:17:43

    >>47
    横じゃないでしょ笑
    もしくは主本人?

    まあ、こういうこという主は100%お金がないんだよ
    カツカツな生活して学費出すくらいなら、ゲームや車買いたいって親

    • 0
    • 50
    • ライスシャワー
    • 23/09/15 17:16:10

    >>48
    TOCKYと金岡千広知らない低学歴?

    • 0
    • 23/09/15 17:15:51

    >>34
    大きく違うところはね、
    ゲームは簡単に達成感を得られる
    勉強は簡単に達成感を得られない
    人生イージーなことばかりじゃないからね。
    ゲームばかりの子は忍耐力がつかないよ

    • 1
    • 48
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/15 17:14:29

    >>46
    ハンネがキモいおじさん定期

    • 1
    • 23/09/15 17:13:52

    >>36
    横からだけど、あなたも主がお金が無いと妄想を膨らませたから『素直にお金がないから教育費かけたくないと認めたらどうですか』って書いたのでは?

    • 1
    • 46
    • TOCKYと金岡千広
    • 23/09/15 17:05:10

    ママスタのババアは金岡千広もTOCKYも知らないオババだらけだよ
    旧帝もママスタで覚えたぐらいだし

    • 0
    • 23/09/15 17:04:11

    させてはないよ。
    自主的にやるものでは?
    小学生だけど、将来そこしか行けないよりも、選びたい放題から選びたい欲を語ってるよ。

    • 0
    • 44
    • ブロッコリートス
    • 23/09/15 17:02:28

    >>43
    今、ネットで調べてるだろうね

    • 0
    • 43
    • 誓いのキス
    • 23/09/15 17:01:30

    >>42阿波踊り(徳島余興)さんは
    TOCKYなんて大学群知らないと思う
    推薦で大学らしいから予備校経験ないみたいだし
    推薦で大学ってのも怪しいけどね

    • 0
    • 42
    • ブロッコリートス
    • 23/09/15 17:00:01

    >>39
    TOCKYのうちの1校

    あなたは?

    • 0
    • 23/09/15 16:58:54

    主の国もでしょ?

    • 1
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ