両親以外で入園式に出る

  • 乳児・幼児
  • まる
  • P902i
  • 06/02/03 02:39:15

人っていますか?じじ、ばば(私と旦那の親)が両方来る方はいますか?旦那の方は義母のみですがうちは両親あと私の妹がいるんです。まだ独身で息子を我が子のように可愛がってくれています。仕事が休みだったら(土日)ビデオ撮りに行きたいと言うのですがこんなに大勢で行く家族っているんでしょうか?私はみんなに来てもらいたいと思います。でも他の方がパパママだけだったら…と思うと迷惑かなと思い気になりました。みなさんの入園式はどうでしたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 41
    • KDDI-SN33

    • 06/02/05 15:52:32

    防犯上駄目と言う幼稚園今はありますよ。

    誰でも来ていいと言う幼稚園だと、部外者が勝手に入り写真を取られたり…それが質の良い幼稚園かは分かりませんが。
    子供の通ってる幼稚園は原則母・父のみで入口で名札をもらいます。
    そこまで防犯に徹底的で安心しました

    • 0
    • No.
    • 40
    • なんか(笑
    • KDDI-HI35

    • 06/02/05 01:23:06

    質悪いね↓笑
    普通ジジババは遠慮するんぢゃない?

    • 0
    • 06/02/04 20:53:34

    質のいい園なのに保護者は質悪いんだね。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ん~
    • KDDI-HI35

    • 06/02/04 20:32:20

    ブルームーンさんの言い方は気になるな..「常識ある」とか 「質の違い」とか..常識あるならもう少し他の園の事情も考えたら?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 結論
    • KDDI-KC33

    • 06/02/04 20:00:40

    ホールの大きさから園の規模を理解し、余裕があれば祖父母も参列。余裕なければ遠慮するか邪魔にならない場所で見守りましょう。
    園に聞いても駄目とは言わないから各自察して行動しましょう。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ブルームーン
    • KDDI-SN33

    • 06/02/04 19:35:34

    質と言う言葉に敏感に反応されますが、園の規模関係なく、常識ある方が集まる園ではトラブル少ないし、常識ない方が集まる園はやっぱりトラブル多いし、質のよしわるしは関係あると思いますが?

    • 0
    • 06/02/04 18:42:53

    ブルームーンさん・・・全ての園が大規模なわけないじゃないですか。自分の地域はそうでも他も同じとは限りません。大きな園があれば小さな園もありますよ。自分のものさしで物考えない方がいいですよ。あなたの「質の違い」っていう発言はどうかと思います。
    もっと周りの事も知って下さいね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 質の違いって
    • D900i

    • 06/02/04 18:03:22

    嫌な言い方だね。それが質の良い園に通う質の良い母親の言葉なんですかね?

    • 0
    • No.
    • 33
    • みずき
    • KDDI-KC33

    • 06/02/04 17:47:23

    うちの園はホールはかなり狭いよ。園児だけでいっぱいだから夫婦で来ても旦那は廊下とかにあふれてます。ちなみに公立の保育園です。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ブルームーン
    • KDDI-SN33

    • 06/02/04 16:05:36

    ホールがない幼稚園なんてあるんですか?他地域の事は知りませんが、あくまで私が住んでいる地域は、どこもそこそこ大規模で、立派な建物の幼稚園ばかりなので、父母以外の出席が、お邪魔扱いされるなんてありえない事でしたので、園や保護者の質の違いと書き込みしました。

    • 0
    • 06/02/04 13:08:32

    ブルームーンさん、それは大規模な園では可能かもしれませんが、すべての園が祖父母が参加できる規模にあるわけではないですよ。園や保護者の質ではなく、規模の違いでしょう。園の質の違いだと言ったら、席を用意しない園は保護者の事考えてないって言ってるようなものではないですか?そういう問題ではないでしょ。
    うちの園はホールなどなく、普段仕切りではわかれてる教室で仕切りの壁をとって式典などやるので、原則的に父母以外の席は確保できません。確保できるほどの大きな園だったら問題はないでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • まぁ
    • KDDI-SN33

    • 06/02/04 12:12:48

    非常識というか謙虚な心がないんだよね。幼稚園は子供とその両親。だから控えめにすべきなんだけど、年寄りだから~って態度大きい。白い目で見られたり恥かくのは子供の母親なのにさー。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 写真や
    • P900i

    • 06/02/04 10:49:25

    ビデオに撮ってジジババにみせてあげたら?
    去年経験したけど、入園式って先生の話と写真撮影だけだよ。教室行ったら余計狭いし。父母だけでも狭くなるからジジババには我慢してもらいなよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • ブルームーン
    • KDDI-SN33

    • 06/02/04 09:50:09

    祖父母一緒の家庭が非常識って言うのは、おかしくないですか?あなた達の園では、非常識な方が多かったかもしれませんが…逆に園側は、何も対応して下さらないんですか?私の子が通う園では、祖父母同伴は普通の事で、園側からもむしろ歓迎して下さいます。どんな行事にも、出席者人数を前もって園に報告し、園側は人数を把握した上で、イスなどの準備をして下さるし、みんな常識ある方です。幼稚園自体と保護者の質で、変わると言う事なんでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 27
    • はなさんに
    • KDDI-HI35

    • 06/02/04 08:49:46

    同感。祖父母来てる人って常識ない人多い。あくまでも主役は子で父母が保護者として出席する訳で..孫かわいいのは分かるけど、他の父母からしてみれば迷惑。堂々と祖父母が席に座って立ってる父母がいたり..。これからつきあって行くママさんたちも多いんだから最初から他人に迷惑かけてもね..

    • 0
    • No.
    • 26
    • はな
    • KDDI-KC33

    • 06/02/04 08:41:49

    祖父母や親の兄弟が来てる家庭なんて2家庭くらいだったよ。しかも邪魔臭く祖父母達は一番前に陣取り立ち上がってるし…常識ないし年寄りには注意しにくいし迷惑でした。
    夫婦で来ていても旦那さんは後にさがっているのに一家総出で来る家庭って元々常識ないんだと思います。

    • 0
    • 06/02/04 06:42:39

    一家族4人でもそれが何家族もいたら園に迷惑かけることにもなりかねませんよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • KDDI-HI35

    • 06/02/04 05:48:30

    夫婦の他祖父母四人だったら明らかに団体になるし入園式って大抵夫婦だけだよ。うちのとこは母親だけってのも多かったし。式典中は外で待ってるとかならともかく。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 団体って・・
    • PC

    • 06/02/04 00:19:09

    いいじゃん!一生に1度の入園式だよ。近所の人とかはさすがに引くけど祖父母合わせたら4人じゃん。片方だけ来ないでなんて言えないしみんな本当に両親だけ!?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 聞かれたら
    • KDDI-KC33

    • 06/02/03 21:59:41

    駄目とは言えないよ。
    察して団体で押し掛けないのが常識です

    • 0
    • No.
    • 21
    • そんなことないよ
    • KDDI-SN33

    • 06/02/03 19:50:22

    各園 軸となる方針がきちんとあるのだから、答えは統一してるしね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 聞いてみる
    • P900i

    • 06/02/03 19:22:39

    聞かれた園はいいよって言うだろうよ。自分で判断することだと思うけどなぁ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • KDDI-SN33

    • 06/02/03 19:00:52

    最低だね

    • 0
    • No.
    • 18
    • ??
    • KDDI-TS33

    • 06/02/03 18:52:39

    だ か ら なぁに??





































































































































































































































































    ボーダ


















    人って





    ●●が多い













    ってきくしねぇ。☆☆

    • 0
    • 06/02/03 18:52:31

    たくさんのレスありがとうございます。1番は幼稚園に聞く事ですね!私の中では幼稚園入園というのは大変大きな初めてのイベントです。泣いてしまうのではないかと心配している位です(^_^;)確に教室での話の時にみんなでぞろぞろは迷惑そうですね。もし園の方で祖父母OKでも教室へは遠慮してもらいます。

    • 0
    • 06/02/03 18:25:46

    TS33 さん「あんたにゃいってないよ。」って言いますけど、不特定多数が見るサイトで何言ってるんですか?
    友達同士のメールじゃないんだから、もっと思いやりと言葉づかい勉強したらいかがですか?

    • 0
    • No.
    • 15
    • どうせ
    • P900i

    • 06/02/03 17:55:56

    後ろに立ってもビデオは撮れないよ。他にもいっぱい人が立つし子は座るから見えません。
    運動会とか子ががんばる姿を見せればいいじゃん。入園式は親だけで十分。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ↓確かに
    • KDDI-SN33

    • 06/02/03 17:50:50

    分かるけどさ~もっとましな表現できないかな?

    • 0
    • No.
    • 13
    • SN33
    • KDDI-TS33

    • 06/02/03 17:47:00

    あんたにゃいってないよ。 よけいな身内がくるから赤ちゃんだいた人が式の間たちっぱだったりするし、よけいな口きいてうるさいし。

    • 0
    • No.
    • 12
    • でも
    • KDDI-HI35

    • 06/02/03 17:36:45

    幼稚園のホールは園児用にできてるから小学校みたいに大きくないし、何人かレスされてるように縁側も夫婦分の席くらいしか用意してないよ。そうなると座れない保護者だって出てくるし迷惑だよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • にも=TS33
    • KDDI-SN33

    • 06/02/03 17:19:45

    感じ悪いレスじゃないですか?別に誰も自己満なんかじゃないと思う。それと、仮に園がOKと言って入園式に出席しても 教室での説明聞く時は両親だけが行けばいいかな。祖父母は帰宅ということで。いずれにせよ、園に確認ですね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • えっ?
    • KDDI-TS33

    • 06/02/03 17:05:32

    入園式なんてたいしたことないじゃん。卒園式ならわかるし、小学校の入学式も理解できるケド保育園の入園式なんて本人わかってないし、親の自己満でしょ??(笑)そんなんにゾロゾロ 馬 鹿みたいについてくるなんて。願えば入れる保育園の入園式なんてうれしくないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • タッカー
    • P900i

    • 06/02/03 16:54:37

    いたよ~ぞろぞろ連れてきてる人。幼稚園の体育館って子供用だから大人がちょっと入ると狭い。そのうえジジババくるとホントに邪魔。
    式終わったあと教室行くよ?そこにもみんなで行くの?ただ話し聞いて終わるんだから、遠慮したら~?

    • 0
    • No.
    • 8
    • え?
    • PC

    • 06/02/03 16:52:31

    ↓入園式は特別な行事じゃん

    • 0
    • No.
    • 7
    • にも
    • KDDI-TS33

    • 06/02/03 16:30:25

    うちの保育園は入園式と進級式が一緒だから初めて入るこだけの式ではありません。式の後は保護者会もありますし、そんなに席もない場合があります。入園式なんて特別なイベントじゃないですし、主サンたちが夫婦で行ってビデオをとってくればいいんじゃないですか?発表会ぐらいになると園児一人に父母両祖父母におじさんやおばさんって10人ぐらいつれそってきてる人がいていいかげんにしろっていいたくなるときありました。

    • 0
    • No.
    • 6
    • レインボー
    • KDDI-SN33

    • 06/02/03 14:52:48

    うちは二度入園式を経験しましたが、うちの園では、両親に祖父母と身内で出席されてる方は沢山いましたよ。孫の晴れ姿を見たいと言う祖父母の気持ちも理解出来るし、園側から特に注意がなければ、みんなで出席で良いと思いますよ。一生に一度の事なんだしね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • N900iS

    • 06/02/03 09:08:26

    園によって方針があると思うので、事前に聞いてそれに従った方がいいと思います。うちの園は正式な行事は基本父母で、どちらかが仕事などで欠ける場合のみ祖父母が代理でも良い事になってます。ただ、その後お部屋に移動して説明があったりするので、ゾロゾロと皆で行くのはあまり良くないかもしれませんね。運動会やクリスマス会などの行事なら家族で応援に行くのは構わないんじゃないかと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 4
    • なみ
    • KDDI-KC33

    • 06/02/03 08:05:15

    あんまり夫婦以外はいなかったよ。小さな園だし身内みんなで来たらちょっと迷惑かもねf^_^;

    • 0
    • No.
    • 3
    • ん!
    • KDDI-HI35

    • 06/02/03 07:09:16

    うちのとこは父母しか来てなかったけど..ほかの園は知らないけど

    • 0
    • 06/02/03 03:56:49

    うちの園はなるべくつきそいは家族(父母)のみってなってました。大きな園だったらいいかもしれないけど、教室に入りきれないし席も確保できないので。
    式典自体は参加できなくても園庭で待ってる事はできるんじゃないかな?園では説明なかったですか?これから行事が沢山ありますが、うちの園は原則的に父母のみってなってます。(発表会など)

    • 0
    • No.
    • 1
    • ゆぅ
    • KDDI-SN33

    • 06/02/03 02:46:02

    ウチは実父母も行くと思うし、別に構わないみたいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ