高2の息子

  • なんでも
  • 仲人
  • 23/09/14 12:18:46

公立の進学校に通っていたのですが
文武両道の学校で、部活も勉強も手を抜くことができず1年の3学期から成績不振で学校行けなくなり
不登校になり、それまでの出席日数や提出物のかいあってギリギリ進級できました。
「2年に上がったら、クラス替えもあるし部活も変えたから頑張れる」とやる気ではいたのですが
GWを境に行かなくなり、通信高校へ転学しました。

転学する前に「通信高校だと自分で家で勉強しなくてはいけない。元々、家で勉強できないって塾行ってなんとかやってたのに、塾も行かなくなって家で勉強できるの?」と家族で話し合ったら
「ちゃんと家でやるって!」というから
8月入学で転学しました。(受ける今日は自分で選びました。
8月は、すぐに夏休み(定期的に課題は送ってきてました。)
日・月曜は通学必須なのに、先週と今週
月曜は授業がないと。 9/3・10のみ学校行きました。

私はパートで休みは不定休。
たまたま今週5連休で、家にいたら
息子はずっとYouTubeかゲームばかりで
学校からの課題もしません。
昼間からうたた寝しようとするから
「やる事やったら?」と言ったら
スマホゲームし始めました。

大丈夫なのか不安です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • マリッジリング
    • 23/09/15 20:46:55

    友達いないんだからスマホいらないよね?って解約する。

    • 2
    • 23/09/15 20:45:55

    >>6
    情け無いなぁ。
    家から叩き出した方がいいよ、そんな穀潰し。

    • 0
    • 23/09/15 20:43:55

    甘い親だね。
    子供の人生詰んだわ

    • 0
    • 12
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/14 13:09:53

    私が立てたトピかと思った
    うちも似たような感じ。5月から通信制ですが、バイトもせず毎日ゲーム三昧ですよ
    何度も言い聞かせたし旦那から雷も落ちた。先月「ちゃんとやる」と言った。もう1ヶ月半経ったけど、何も変わってない。
    もう何も言わないから、
    通信卒業後に進学なんて馬鹿なこと言わないでねってだけ、次に何かあったら言おうと思ってる。
    他の兄弟児が大学や高専4年に進学したので自分もそうなると思ってるみたいだけど、努力しないやつに出す金はない。

    • 2
    • 11
    • バージンロード
    • 23/09/14 13:05:51

    私の友人の子供が同じように進学校2年次から学校に行けなくなり退学し、通信の高校に進学してました。
    通信の高校はとりあえず卒業し、高卒資格を得てからアルバイトしながら一人暮らしさせてた。生活費は全額ではないけど援助してた。
    そんな生活を3年経ってから「予備校に通いたい」と言い出し大学受験して今は4年遅れて大学生。
    友人は何も言わなかったと言ってた。
    元々勉強できた子なら社会に出たら学歴ある方がいいかも?と気づくだろうから、引きこもりでないなら早く社会に出してあげて現実知らせてあげた方がいいよ。

    • 0
    • 10
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/14 12:55:42

    せめてバイトさせたら?

    • 1
    • 9
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/14 12:54:17

    私も山村留学とか寮の高校にした方がいいと思う。 大人もそうだけど、一度緩い方に行ったら自分で戻るのは難しいよ。 

    • 2
    • 8
    • ファンシータキシード
    • 23/09/14 12:50:44

    >>6
    口出さない方がいいですよ。

    主さんを責めるつもりはないが、不登校になり通信へ転学する中で親として色々考える事もあったでしょ?
    親も良い方へ変われるといいですね。

    • 0
    • 7
    • ファンシータキシード
    • 23/09/14 12:46:45

    2年から転校なら1年分の単位は引き継いできてる訳だし、通学型なら先生からのフォローも手厚いのでそんな追い詰めなくても大丈夫よ。

    • 0
    • 23/09/14 12:46:42

    あんまり口出しすると怒って部屋から出てこなくなるから、あまり口出しはできない。

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/14 12:36:58

    やる気無いなら学費は払えないし、義務教育でも無いんだから嫌なら辞めて働いたらいいってちゃんと話してやる事やらないなら辞めさせる。

    • 1
    • 4
    • 新郎泥酔
    • 23/09/14 12:34:20

    凄く不安なお気持ち良くわかります。
    うちは中学生のときにゲーム依存、昼夜逆転、学校もいかなくなり、ゲーム中心の生活で未来がどうなるか心配でした。

    地域みらい留学といって過疎地の寮のある小さな県立高校に行って、穏やかに規則正しく部活や勉強して過ごしています。

    もしよろしければ
    9/23〜24東京都代々木でたくさんの地域みらい留学の説明会、相談会あるので足を運んでみてくださいね。

    環境さえ変われば、人生変われます。

    • 0
    • 3
    • ジューンブライド
    • 23/09/14 12:31:20

    本当に成績不振が原因なの?
    高校生ならもう自己責任にしたら?
    私なら放置する。
    だって自分で選んだ道でしょ?って。

    • 0
    • 2
    • ベールアップ
    • 23/09/14 12:29:11

    通信でもいろんな所があるけど、内容などは主も確認したんだよね?
    週2必ず登校は、完全不登校の子にはハードル高いよね。

    うちも通信行ってるけど、かなーり緩い!
    底辺高校の最下位くらいの成績だったけど、先生が本当によく見てくれて、就活準備に入ったよ。

    先生がどの程度関わってくれるのかも、知っておいた方がいいよ。

    • 1
    • 23/09/14 12:21:55

    >元々、家で勉強できないって塾行ってなんとかやっ>てたのに、塾も行かなくなって家で勉強できるの?

    >やる事やったら?

    これ以上追い詰めるのやめたほうがいい
    このトピ文からだと親にも原因がある感じがするよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ