岩手、宮城旅行に行くなら

  • なんでも
  • 引き出物(生菓子)
  • 23/09/14 05:39:40

何処を観光します??
まだ行くことが決まっただけで、どのように周ろうかガイドブックとにらめっこしていることろです。メンバーは大人女子のみ、3日間仙台発着の飛行機を使います。牛タン、わんこそば、冷麺、前沢牛、食べたい物ばかり。松島、中尊寺金色堂、猊鼻渓、龍泉洞、観たいものだらけです。三陸鉄道なんかも乗ってみたい。
在住の方、観光に行ったことのある方、これはお勧め、というものがありましたら教えて下さい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/21 19:56:15

    結局どこにきまったんですか?

    • 0
    • 29
    • エンゲージリング
    • 23/09/26 09:57:36

    >>27
    よろしくお願いします。

    • 0
    • 23/09/25 23:27:29

    岩手はすごく広いから、3日しかないなら龍泉洞など岩手北部までまわるのはキツイと思う。
    鍾乳洞ならば、もっと近くの福島にあぶくま洞や入水鍾乳洞があるよ。龍泉洞のほうが素晴らしいけどね。

    仙台周辺在住だが、岩手の龍泉洞までは遠すぎて気軽に行けない距離。
    宮城も面積大きめだけど、岩手は北海道の次に大きい都道府県なので。

    レンタカー借りられるならば、ほぼ全区間無料の三陸道通って宮城側石巻の道の駅・上品の郷か南三陸町のさんさん商店街。
    これらは近くに震災遺構があるので、興味があれば。
    あと岩手側の大船渡市の碁石海岸に8月に行ったけど、すごく綺麗だった。

    電車の旅ならば、宮城は鳴子温泉が泉質がたくさんあって、秋は紅葉がきれいでオススメ。
    道中池月駅から徒歩圏内に有名な道の駅、あら伊達な道の駅もある。

    • 1
    • 23/09/25 23:01:05

    ここですみません。
    来週息子が岩手盛岡方面に修学旅行に行くのですが、服装に悩んでいます
    だいぶ寒いですか?
    こちらはまだ半袖の地域です。朝晩は涼しくはなりましたが、風が通らないと暑いのでエアコンつけてる。ってな感じです。

    服装は、半袖にトレーナー生地の羽織るものと思っていたみたいですが、だいぶ寒いという情報を聞いて、長袖にシャカシャカにしようかなと言っていました。
    小岩井農場なんかは、さらに寒そうなイメージですが、薄手のダウンを持っていくのはやりすぎですかね?

    • 0
    • 26
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/14 07:17:20

    ジャージャー麺って書いてる方いますけど、じゃじゃ麺のことかな?じゃじゃ麺を一回目食べた時のわたしの感想は???でした

    • 0
    • 23/09/14 07:15:49

    岩手、遠野も良かったよ。

    • 0
    • 23/09/14 07:11:35

    以前、行ってよかったのは、龍泉洞です。今年行ってよかったのは、浄土ヶ浜。すっごく、綺麗な海でした。

    • 1
    • 23/09/14 07:09:23

    いつくし園の中華

    • 0
    • 22
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/14 07:04:42

    >>14
    うーん仙台住みだけれど、もうそれは仕方ない事なんだと思うよ?災害はどこでも起こり得る事。今は海水浴場もやってるし、いつまでもそんな事言っていられないと思う。来てくれるってありがたいし嬉しいよ私はね

    • 4
    • 23/09/14 07:02:48

    >>5
    車でも綺麗な海が見られますよ。
    311を思うと複雑な気持ちになりますが、綺麗な景色は人を和ませます。
    あ、時期じゃないかもしれないけど牡蠣小屋もありますよ。

    • 1
    • 23/09/14 07:02:05

    塩釜の寿司も良いよ。
    時間が無いときは、仙台駅のすし哲に行くけど。

    • 1
    • 19
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/14 07:01:31

    秋の岩手最高ですよ、紅葉の季節なら盛岡市内の城跡公園が素晴らしいです、あとは厳美渓の美しさやカッコウ団子も味わってもらいたいです。宮城は去年行きましたけどいまいちでした。
    宮城で出る牛タンのほとんどは海外のものらしいですよ。

    • 1
    • 23/09/14 06:36:30

    >>10 いやいや、そういうことでもないんだけど、自分が行きたいところ行っておかないと後悔しそうじゃない?
    ここで聞いたところやものを食べてもいいんだけど、回りきれるかなって心配になっただけ。
    友達と話し合ってないの?

    • 0
    • 23/09/14 06:35:12

    >>14
    被災地に観光で金落とせばいいだろ。
    くだらない事言う奴だな。白けるわ

    • 5
    • 16
    • 指輪の交換
    • 23/09/14 06:33:06

    >>15
    匿名はお断り!

    • 0
    • 23/09/14 06:32:02

    >>14
    言いたい事はわかるけど観光客に来てもらうということはそういう事もこみだよ それに主は悪意はないでしょう

    • 4
    • 14
    • 指輪の交換
    • 23/09/14 06:27:44

    >>9
    東北の海岸沿いで何が起こったか知らないんですか?

    • 0
    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/09/14 06:24:41

    観光で行ったことがあるよ。冷やし中華発祥のお店美味しかった。あと行った事はないけどJR仙台駅の3階に入っている立ち食い寿司のお店は気になってる。

    • 0
    • 12
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/14 06:22:16

    龍泉洞は9/2から再開してると岩泉町のホームページには出てたけど、龍泉洞は車で回った時に行ってすごく良かったよ。

    その時は、東北の海岸線沿いをぐるっと西側からドライブしたけど、その日は久慈辺りに泊まって、龍泉洞寄って、大船渡に泊まった。次の日、大船渡から松島の方まで行ったよ。

    海岸線沿いは、ここまで津波が来たんだなと言う事も実感できるのは勉強になった。

    • 0
    • 11
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/14 06:16:44

    >>7
    ありがとうございます!

    • 0
    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/14 06:16:30

    >>6
    あはは、欲張りせず、気になった所で周ったらということてすね。ごもっとも!笑

    • 0
    • 9
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/14 06:15:42

    >>8
    ごめんなさい、意味が全然分かりません。仙台も海岸線だよ、ってことですか?

    • 0
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/14 06:13:53

    >>5
    >海岸線の旅もとっても楽しそうですよね!

    この言葉は…
    私、仙台に住んでいました…
     

    • 0
    • 7
    • 記念写真
    • 23/09/14 06:12:50

    >>2
    じゃじゃ麺とチータンタンの情報
    貼っとくよ

    https://goodie-foodie.com/22019/

    • 2
    • 23/09/14 06:09:13

    行きたいところ、食べたいものいっぱいあるならひとまずその回り方考えてみたら?

    • 0
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/14 06:08:10

    >>3
    そう、ちょっと距離ありそうですよね。でも海岸線の旅もとっても楽しそうですよね!久慈から釜石がお勧めなのですね。その区間はやっぱり車よりも鉄道に乗るべきでしょうかね?

    • 0
    • 23/09/14 06:06:37

    >>2
    ジャージャー麺の食べたあとにスープを入れて飲むんです。

    • 0
    • 23/09/14 06:05:31

    龍泉洞は盛岡からちょっと遠いかも。
    そのまま海岸線に出て、朝ドラあまちゃんの久慈から三鉄に乗り宮古(浄土ヶ浜)や釜石(大観音)行くのもいいかも。

    龍泉洞この前の大雨で被害があったはずだから、今はどうだろう?

    • 0
    • 2
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/14 05:52:02

    >>1
    じゃじゃ麺はガイドブックに載っていたけど、チータンタンとか何でしょう?!調べてみます!!

    • 0
    • 1
    • 記念写真
    • 23/09/14 05:43:24

    盛岡でじゃじゃ麺
    シメのチータンタンまで味わって

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ