娘が、お父さんは私を怒ってばかりと泣くので旦那に伝えたんですが

  • なんでも
    • 30
    • ハガキの出し忘れ
      23/09/16 07:54:39

    皆さんのコメントに耳が痛いな。
    うちの旦那も子供と遊べない、優しく接することができない人だった。
    そのうえで、ちゃんとしろ、あれが出来てない、宿題やれなどうるさかった。
    次男はADHDで能力的にはやれるけどやれない、ってことが多くて、旦那にはそれがだらしないとか怠けてるように映ったようで、とても厳しく接してた。できるようにしてやるのが親の役目って思ってたみたい。
    私も旦那の言ってることも一理あるなと思ってた時期もあったんだけど、ある時「あぁ、無理なんだな」と悟り、息子の現状をあまりとやかく言わないようにすることにした。うるさく言っても逆効果にしかならないなと。
    でも旦那はそこまでいけず、相変わらずうるさく言っており、息子も限界だと感じたので私が間に入り、次男のことは私に任せて欲しい、あれこれうるさく言わないで欲しいとお願いした。
    優しくも関われない、注意もしないとなると、ほぼ関わらないことになるが、それでも悪影響を断つ方を優先した。
    旦那は不本意な感じだったけど、わかったと言ってくれ、その後はかなりお小言が減った。
    次男はそれから多少は楽になった様子だったけど、相変わらず父親のことは嫌いです。

    長文失礼しました。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ