昔の人っていえば許される感じ

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • ePr4jq0Svw
  • 23/09/12 21:41:37

息子(一歳)が卒乳したと、何かのときに夫が義父に言ったらしい。
その後に義父母宅へ息子と私で行くと、「もうお乳切ったんやって」と義父が義母へ。
義母「楽させてもらって親孝行な子やな」

ええーーー気持ち悪いーーーとなる私は神経質すぎるでしょうか。

生後数ヶ月のときも、義父が抱っこして子供が泣き出したら「おっぱいほちいのー」と言っていて、うええっとなったのを思い出しました。

例えば嫁の私ではなく、よそ様の娘さんに向かって「おっぱい」「お乳」って言うとセクハラでは??となるのに、結婚して孫を産めば我が娘扱いってどうなん。
実母には「昔の人はね…」って言われたけど、気持ち悪く思う私が悪いのかともやもや。

子供の話をしているのでしょうが、同時に私の胸の話をしていると気付いてほしい。
子供の成長であると共に、私のプライバシーでもあると理解してほしいと感じるのは変ですか?

嫁で妻で母親になったら、女性としての尊厳ば蔑ろにされてる気がする。
夫に伝えてやめて欲しいと言ってもらうことと、わざわざ卒乳などの報告をしないでほしかったと伝えるか悩んでいます。
気にしすぎでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ