ママ友がたくさんいるってだけで

  • なんでも
  • ウエディングマーチ
  • 23/09/12 15:04:55

大抵のこと乗り切れちゃわない?

例えば役員で、あるママ友嫌だなって思ったときも、あの人より私の方がママ友多いし、いざとなったらママ友はみんな私の味方だしなーと思うと許してやるかって思う。
子供が学校で友達と仲違いして嫌な思いしても、あんな子は友達いないし、うちの子の方が断然友達多いし、みんなうちの子の肩持つだろうに、知らずに歯向かってかわいそうだな、とか。
うちの子より足速い子たちに関しては、影で嫌われてる、運動できても友達いなくちゃ話にならないって思う。
やっぱり味方が大勢いるって自己肯定感爆上がりだよね。

まあここだから言える話なんだけどね。
もしかして同じく思ってる人、少なくないんじゃないかなって思った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/10 23:05:16

    世の中そんなに甘くないよ…

    • 2
    • 23/10/14 07:19:17

    ないない

    • 0
    • 64
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/14 07:22:26

    がんばれ!

    • 0
    • 65
    • 博多一本締め
    • 23/10/14 07:22:43

    ママ友ね…。うちの子より足速い…?そんなのどうでもいいよ。

    • 4
    • 23/10/18 08:19:07

    苦手な人はとことん無視、付き合わないで大概乗りきれるじゃん?
    仕事の時はちゃんとやってるけどね。

    • 0
    • 23/10/18 09:12:20

    他人の存在によって自己が肯定できるのは他人依存で、自己肯定感ではナイ

    • 2
    • 23/11/11 16:43:35

    乗り越えられないよ。

    • 2
    • 69
    • ハウスウェディング
    • 23/11/13 08:14:30

    そんなことない。

    • 1
    • 23/11/13 08:21:10

    他人に依存しすぎじゃない?

    • 2
    • 71
    • ライスシャワー
    • 23/11/13 08:24:08

    ママ友多いからって、イコール味方がたくさんいるなんて思ってないよ。みんなそれぞれの意見があるから敵にだってなり得るし。みんながーみんながーって、結局誰が?って感じ。他人依存の自己肯定感なんて薄っぺらいよ。

    • 3
    • 23/11/13 08:28:20

    自己肯定感?
    あっ、自己正当化ってやつね。
    正しい行いじゃなくとも成立するやつね。
    だって、自己満足の世界なんだもんね。
    ご苦労さま!

    • 3
    • 23/11/13 08:29:50

    >>22
    そうそう謎の上から目線。
    ゆるしてやろうって、主が問題起こしてるじゃないの?

    • 2
    • 74
    • キャンドルサービス
    • 23/11/13 09:50:48

    大人だから
    自分の子供のためにあわせてるだけ 
    のひともいると思うよ

    • 2
    • 75
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/13 09:58:40

    トピ主の自己肯定感って、人と比較し見下す事で成り立っているのか…。怖い発想。本来の自己肯定感つーのは、成功体験や達成感を内包することで熟成されると思うけど。
    トピの考えだと、人間関係のこじれで自己肯定感だだ下がり、自己崩壊の危機もあり得る。友だちも利己目的のツールじゃない?こんな方針で子育てなんて出来ないな。

    • 2
    • 76
    • ブロッコリートス
    • 23/11/13 10:02:42

    主みたいな感覚だと息苦しいくてやってられないわ。ママ友いても他人が主みたいな考えだとは限らない、いや、主は少数派だと思うよ。

    • 2
    • 77
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/13 10:03:12

    自分と価値観が合う人とを選んで仲良くしてる(つもり)なら主の言うことが正解かもね
    でも私は自分と価値観が合わなくても仲良くしてる友達は沢山居るし自分の考えと違う意見が出る事がまず面白い
    みんな同じ、みんな右へ習えなんて子供でも窮屈だろうに

    • 2
    • 23/11/13 10:10:46

    ママ友なんて所詮ママ友だよ?人数多いなんて本気で?主が嫉妬とか凄そう。子供も飛び抜けて出来る子じゃなさそうだね

    • 1
    • 23/11/13 10:23:21

    性格良くてママ友多い素敵ママさんが誤解されるようなトピ
    あ、それが目的?笑

    • 0
    • 80
    • 指輪の交換
    • 23/11/13 10:25:44

    なるほどねぇ。役員やってます、知り合い多いです、って聞いてもいないのに言ってくる人がいて何だコイツって思ってたらこういう考えの人なのねー面白い。

    • 1
    • 23/11/13 10:32:36

    くだらないマウント取るために人付き合いしてる訳じゃないよ。味方とか敵とか考えた事ない。けど助けてくれる人が多いと大抵のこと乗り切れるのは確かにその通り。

    • 0
1件~20件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ