実家住みの働いてるお子さんいる方 お金

  • なんでも
  • ハガキの出し忘れ
  • 23/09/12 13:44:33

お子さん家にお金いれてくれてますか?
いくらくらいもらってますか?
我が子が今年から働き始めたのですが
給料が少ない事を理由に
家にお金をいれてくれません
スマホ代も自動車や生命保険代も私が支払ってます 昼の弁当も私が作ってます
車は主人が乗っていたものを譲ってガソリン代は息子がはらってますが甘やかしすぎでしょうか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ハネムーン
    • 23/09/15 19:11:30

    子育て終了してるよね
    いつまでママスタにいるの?

    • 0
    • 23/09/15 18:53:50

    手取り17万で月5万入れてもらってる。
    うちはローンが苦しいから余裕ないし。
    娘に月3万にしてくれと言われたけど、自分の光熱費食費家賃代考えたら5万で済まないよと言い聞かせてる。払いたくないなら一人暮らしすればいい。

    主は甘やかしすぎでは。せめてスマホ代とか払うのやめては。

    • 1
    • 31
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/13 07:44:16

    >>26
    スマホ代は子供の銀行引き落としにすればいいじゃない
    うち、就職したらすぐそうしたよ

    • 0
    • 23/09/13 07:42:13

    うちは一年くらい家に居て月四万入れてくれてた。でも手を付けず一人暮らしの時に渡したよ。

    • 1
    • 23/09/13 07:40:03

    甘やかしてるね。これで結婚したら世間知らずで相手から愛想尽かされそう

    • 4
    • 28
    • ベールアップ
    • 23/09/13 07:37:16

    >>3
    細かいね
    大体のニュアンスで分かるでしょー

    • 0
    • 23/09/13 07:36:59

    うちは来年から社会人だけど、3万は入れてもらう予定。

    • 1
    • 26
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/13 07:33:24

    皆さんありがとうございます
    昨夜息子と話し合って来月からスマホ代と1万円入れてくれる事となりました

    • 2
    • 25
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/12 15:35:02

    >>24
    まさにそれです
    残業も無いし
    年齢が上がれば給料があがってくるようですが
    最初は本当に少ないのです

    • 0
    • 23/09/12 15:25:18

    >>19
    大学新卒公務員とかでも初任給手取り16万17万だったりするからね。

    • 2
    • 23/09/12 15:24:48

    最初はきついならせめて1万でもいいからいれさせないと
    うちは息子は最初から一人暮らしでもうすでに結婚してるけど
    娘は家から通っている
    手取り最初は主さんの息子と同じぐらいだったので1万でスタートし少しずつ入れる額を増やし現在3万
    これでも少ないけどそれ以外はすべて自分で就職した時からスマホ代も名義変更して払ってるのでとりあえずはこの金額
    これでも本人曰く居心地よくてしばらく出てきたくないわと言ってる始末
    30歳になったら出ていくよう言っているので貯金はしている
    知り合いでも30過ぎてもなかなか出て行かないのはうちも甘い方だと思ってるけど主さんのように甘やかしているところばかり
    きちんと将来を見据えて行かないとダメ

    • 3
    • 23/09/12 15:23:16

    公務員ですが3万入れてくれます。
    お昼は自分で買うし、スマホ代も生命保険も自分で払ってます。
    主は甘やかしてるよ。ろくな人間にならない。

    • 7
    • 23/09/12 15:17:51

    まだ子供学生だけどお金のことはちゃんとさせようって思うわ。
    うちより大きい子供がいるママ友が、車で送迎なんて甘いねー、うちは送らないよ!とか私に言ってきてたのに、就職した息子にお金送ってるらしいw
    どっちが甘いんだよw

    • 5
    • 23/09/12 15:09:28

    月3万もらってる。
    スマホ、自動車保険、生命保険、ガソリンも息子が払ってる。車は親のを譲った
    弁当は作ってあげてる
    息子の周りでも家にお金いれてない子けっこういるみたいよ
    息子は積立NISAも自分からやってた
    勉強はできなかったけど意外としっかりしてるなと思ってる

    • 1
    • 23/09/12 15:02:03

    >>14
    大卒で手取りが16??
    うちの高卒フルタイムパートさんでも、手取り20は超えてるけど。

    そりゃ少ない、大変だよ。

    • 0
    • 18
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/12 15:01:35

    >>2
    ありがとうございます
    うちと同じくらいの手取りですね
    しっかりとした息子さんですね
    うちも最初は言ってたのにのらりくらりとかわされてしまってます

    • 0
    • 17
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/12 14:55:45

    >>1
    自分は短大から一人暮らしをしてそのまま就職して結婚となったので家にお金を入れることがなかったので世間がどうなのかなと思いました

    • 0
    • 23/09/12 14:53:09

    3万貰って全部食費に使ってる
    弁当まで作ってるし、3万では1人暮らしできないし
    貯金は自分でする様に言ってある

    • 3
    • 23/09/12 14:52:50

    一人暮らししてたから甘やかしすぎって思います。みんな貯金できないけどやりくりしてたのに。お弁当も作らないし、スマホも契約者を変える、それで解決。

    • 3
    • 14
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/12 14:49:25

    大卒で手取り16万です
    大学は一人暮らししていて就職で実家へ帰ってきました
    奨学金は使ってないのでそういう支払いもなく
    給料が少ないのともう一つインビザラインをしたいみたいでその費用を貯めてると言ってます

    • 0
    • 23/09/12 14:43:36

    手取り18~19万
    家には3万入れてもらってる

    保険や携帯代など全て本人がしてますよ
    車は祖父母が頭金出してくれたので残りはローン組みました

    いつまで家にいるかわからないけど、家を出る時には今まで入れてもらってたお金は持たせてあげるつもりです

    • 2
    • 23/09/12 14:37:07

    >>11
    夫は老後資金にまわせと言うのですが、一人暮らしすることになれば引っ越し代や一人暮らしセットなど物入りになるのでその費用にしてほしくて夫の意見は無視してコッソリ息子名義の通帳にセコセコ入金しに行っています笑

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/12 14:25:56

    >>9
    偉い息子さんですね。
    手元に10万じゃなかなか欲しいものも買えないのに。
    でもやっぱり貯金してあげてるんですね。
    私は2万か3万渡してくれたらいいから、貰った分を貯金はしたくない。学費にかかった分を少しでも回収したいと思ってるけど鬼すぎますよね。

    • 3
    • 23/09/12 14:25:16

    本人名義のものは本人に払ってもらったら?
    親が払ってたら本人名義の意味なくない?

    • 4
    • 23/09/12 14:23:04

    >>7
    そうですよ。息子が一人暮らしするよりかお得だって言うから5万もらってます。私は3万で充分だと言ったのですが、本人的には一人暮らしだと10万かかる所5万で済んでるからーって。
    ただ息子には言ってませんが晴れて一人暮らしをすると言った時に月々入れてくれてるお金は全額渡すつもりです。

    • 2
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/12 14:19:50

    給料が少ない仕事なんだから仕方ない
    親の責任だと思って、できるだけ面倒みてください

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/12 14:18:25

    >>2
    15万の手取りで5万も家に入れるの?
    実家にいた方が貯金出来るって、家に5万入れて、手元に残った10万からスマホとか保険とか好きな物買ったり貯金するってこと?

    • 0
    • 6
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/12 14:18:01

    「自分の事は自分で」が基本です。
    将来的に困るのは子ども、支払いは自分でさせて食事代、お弁当代も支払わせますよ。

    • 9
    • 5
    • マリッジブルー
    • 23/09/12 14:16:15

    一応、貯金するためにもらってる。

    • 0
    • 4
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/12 14:15:03

    スマホ代やらは、名義変更して自分で払うようにしたらいいんじゃない?
    弁当は作らなきゃいいだけ。
    ガソリン代は息子が払ってるってそりゃガソリン入ってないと走らんからね。
    給料が少ないって一桁なの?学生のバイトか?

    • 6
    • 3
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/12 14:06:45

    給料少ないって世間一般より安いの?
    それとも新入社員だから少ないって事?

    • 0
    • 23/09/12 14:04:52

    うちの息子も今年から働き始めました。
    食事代や部屋の掃除など全てを引き受ける代わりに5万円を入れる約束をして毎月入れております。
    普通に一人暮らしをすれば家賃と食費や車や駐車場代など生活をするだけで10万近くはかかるかと思います。
    うちの息子は手取りにすると15万程になります。大卒では少ない方かと思います。
    息子は家から近い場所に職場もあるし、5万渡して実家から通った方が貯金もできて良いからと言うことでお願いされて実家暮らしをしています。
    社会人になったけれど独り立ちするには少し余裕が出来るまで手助けしてあげようという気持ちで同居しています、正直主さん宅のように子供さん自身が使う物まで親が支払うとかは我が家では無しです。
    子供の立場からすればお給料丸々懐に入れられて自分の使う物にもお金出してくれて、更にお世話までしてくれるなんて楽園ですよ。絶対に独立したくないです(笑)

    • 4
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/09/12 13:57:45

    自分の時はどうでした?
    私は実家住みの時は、お弁当を作ってもらって食費として2万を親に渡していました(手取り14万だった)
    生命保険と車の保険と車のローンとガソリン代を自分で支払っていました
    うちの子は実家住みですがまだ学生なのでトピズレですが、自分の時と同じようにしようと思っています

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ