犬嫌いな娘たちに何て言えばいいですか?

  • なんでも
  • 新郎泥酔
  • 23/09/12 13:23:19

娘たちは犬が大の苦手です。幼い頃に思いっきり吠えまくられたのが原因?なのかな?私もそこまで得意ではないので、気持ちは分かるのですが。
そんな娘たちが、街中で犬を散歩している人を見て「わぁ!」と驚きながらあからさまに避けます。
3才の子は「犬だ―――(涙)」みたいな感じで走って私のもとへ来ます。
「気持ちは分かるけど、そんなにあからさまに嫌がったら、犬も、飼っている人も悲しい気持ちになるから、口に出すのはやめようね」と伝えていますが、これは間違っていないでしょうか。
犬をかわいがっている人からすれば、あからさまに嫌がられたりするのはいい気分ではないだろうし、かといって娘たちの「怖い」という気持ちも分かります。わが家の近くに大きな公園があって、ドッグラン?があるので、犬を散歩している人をとても多く見かけるのです。
犬を飼っている方、または犬が苦手な方、いろいろな意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。
ちなみに小型犬にはそんなことはせず、過剰に怖がるのは大型犬です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • フラワーガール

    • 23/09/13 10:06:58

    大きな声やあからさまに逃げる姿って、却って犬の興味を引くと思うよ
    人間だってただ歩いてる人には興味も持たないけど、大声が聞こえたら何かと思うし、急に動作を変える人がいたら気になるでしょ
    何もせずに静かに遠ざかるのがベターだよ

    普通に良識ある大型犬の飼い主なら、力が強い分、咄嗟の時にも静止できるよう躾もしてるしリードもそんなに長い物を使わないと思う
    リードが長いと雷や猫ででも反射的にダッシュした時に加速する距離が長いから、静止するのも余計な腕力が要るからね

    • 1
    • No.
    • 2
    • 引き出物

    • 23/09/13 10:02:45

    私も犬怖い。友達が飼ってる顔見知りの犬ならまだ大丈夫だけどその辺歩いてる知らない犬なんて恐怖でしかない。

    でも犬飼いさんも察してくれるのか、通り過ぎるときにリード短く持ってくれたり、反対側に寄せてくれたりする人多い。ありがとう助かります。

    親としては主さんの教え方でいいとは思うけど、主のお子さんと同じく犬が怖い私目線から言わせてもらうとしたら「そんな驚いた声出したり、突然走り出したりしたら犬も驚いて何するかわからないよ!?走って追いかけられたら怖いでしょ?こういうときは、その辺のポストにでもなりきって黙って動かないで通り過ぎるのを待つのが一番だよ!」です笑

    • 2
    • No.
    • 1
    • 博多一本締め

    • 23/09/13 09:56:01

    娘さん複数いるっぽいので年齢にもよるけど、3才ならまだ仕方ないとは思う。
    そこは親が「大きいわんちゃんは怖いみたいで、、」「以前わんちゃんにびっくりして転んじゃったことがあってー」とか相手にフォローしておけばいい。

    主の「気持ちはわかるけど、、」の説明は共感→説得ができてて良いと思う。
    娘さんが小学生くらいなら「自分は相手の嫌がることしてないのにいきなり露骨に嫌がられたらどう思う?仲良くできなくても嫌な態度はやめておこう」とか付け加えるかな。

    私は実家でずっと犬飼ってて慣れてるけど夫は大小関係なく全くだめ。昔噛まれたらしく怖いよりも嫌悪のが強い。もちろん表には出さない。
    大型犬のが穏やかで動きもゆったりなこと多いし絵本読ませるとか?
    フランダースの犬は悲しいけど、私は「名犬ラッシー」が好きだった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ