こどもを車に乗せたまま忘れるって、ありえる?故意じゃないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 85
    • 新婦
    • jX5pHeiJpt
    • 23/09/12 06:32:05

    >>82 3人はよくいるよね。私は4人で多いほうだな、5人から子沢山って感覚。

    • 0
    • 84
    • 巫女舞
    • TxTVyv4quj
    • 23/09/11 23:44:28

    なんで認知症の人に預けるのかな

    • 1
    • 83
    • 新婦
    • m9+hAxH08E
    • 23/09/11 23:40:54

    >>81
    でも仕事帰りの時間まで気付かないなんてある?
    途中で気付かない?

    • 4
    • 82
    • リングボーイが歩かない
    • xq/ADRs0X9
    • 23/09/11 23:37:23

    >>71三人て子沢山なの?

    • 4
    • 81
    • ウェディングケーキ
    • MUQefGnceK
    • 23/09/11 23:37:16

    保育園の日じゃないのに目的地通り越して途中まで保育園の道のり走ってたことある。
    あんな感じでそのまま職場に到着したんかなって思った

    • 0
    • 80
    • 皿鉢料(香川)
    • wSOeNjJaWr
    • 23/09/11 23:34:01

    自分は園に子供を送った後に、あれ?子供送ったっけ?って焦って後ろ確認することはある。そんなことも忘れる人間もいるわけだから、悪い条件が全部揃ってしまったなら送り忘れることもありえなくはないと思ってる。絶対にあってはいけないことなんだけどね。

    • 3
    • 79

    ぴよぴよ

    • 78
    • ベールアップ
    • 3sPnhWzAw9
    • 23/09/11 23:30:25

    義母は旦那をお店に忘れて出発したことがあるらしい。普段から抜けていてリスクが高いのでほぼ頼っていない。注意力や気付く力、リスク管理は立場や年齢や個体差がある。親や旦那でさえも、絶対的に自分と同じではない。わざとやる人なんているの?

    • 0
    • 77
    • 紅白餅を投げ
    • uzE+pb5exk
    • 23/09/11 23:27:14

    これは、車に乗せた瞬間に忘れてたんだよ
    仕事の事考えてたと言ってたよね
    フルタイムに孫の面倒に
    体も老いてるのに大変だったよね
    娘さんも自分もお腹大きくて自宅にいるなら子供と過ごしてたらよかったのに
    防げたよね

    • 1
    • 76
    • 3つの袋
    • bTe2ksrQHE
    • 23/09/11 23:22:40

    >>68
    今回の事故はそんな忘れる程の大変な出来事があったとか?
    ないと思うよー

    • 0
    • 75
    • 3つの袋
    • bTe2ksrQHE
    • 23/09/11 23:19:40

    忘れる程何に熱中してたのか?
    まだ若いおばあちゃんだからもしかしてスマホに夢中?
    お昼休みも思い出さない?
    娘が出産予定日近いのに娘のこと、孫のこと
    家族の事忘れてた?
    ありえないわ。

    • 1
    • 74
    • 長持唄(秋田)
    • KM5Bqu1wOy
    • 23/09/11 23:18:28

    いつも色んなトピで荒々しい言葉が飛び交う中で
    ここのスレ見てると、なんだかんだ皆ええ母親やなって思ってしまうw

    • 0
    • 73
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • sq5LB7GfjZ
    • 23/09/11 23:17:09

    車に忘れたことはないけど、子供達と歌を歌うのに夢中で保育園通り過ぎて職場まで行ったことは何度かある。

    • 0
    • 72
    • ご祝儀(小銭)
    • pyCTSTEYf6
    • 23/09/11 23:16:11

    相手が子どもじゃなくたって忘れることがまずない

    • 2
    • 71
    • 長持唄(秋田)
    • KM5Bqu1wOy
    • 23/09/11 23:15:40

    >>63
    コストコのアレは子だくさんだから逆に誰も気づかなかったって事よね

    • 0
    • 70
    • 高砂
    • tvNeXPahvp
    • 23/09/11 23:14:44

    母親なら絶対あり得ないと思う。
    むしろ子供を旦那に任せて一人で買い物行くときも、チャイルドシート見て探してしまう。

    • 1
    • 69
    • 披露宴
    • FiPocXfjDR
    • 23/09/11 23:13:25

    >>66
    介護助手ですよ

    • 0
    • 68
    • ウェルカムドリンク
    • 6pXfyFv3aP
    • 23/09/11 23:12:28

    私はくじ引きでPTAの委員長に
    当たってしまった時、学童に子供を迎えに行くのを忘れた事がある。
    自分でもびっくりしたから
    大きく言えばそう言う事なのかなと思った

    • 2
    • 67
    • 余興
    • GH2JHgddO3
    • 23/09/11 23:11:09

    >>64
    子離れできなそう

    • 0
    • 66
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • by8aXDsZQD
    • 23/09/11 23:10:15

    >>61介護士なんだよね。命の重さも分からず仕事できてたのか

    • 4
    • 65
    • お色直し
    • MzFdvHmqfg
    • 23/09/11 23:06:17

    >>61
    亡くなった男の子の父親も話をしたんだよね。8月の中旬くらいからお姑さんに送迎をお願いしてたって。

    逮捕された後の供述では9月から送って行ってたと記憶が曖昧?になってる?疲れが溜まってたのかな

    • 0
    • 64
    • ゴンドラで入場
    • zeHFhfsryI
    • 23/09/11 23:04:24

    >>49
    私もこれ。常に一緒だった。誰にも預けたくないし旦那にも預けた事ない。自分じゃないと信用できなかった。どこにいるか何してるか常に所在は把握。学校行くのも心配で道ちゃんと歩いて行ってるか毎日ベランダから見てる。帰ってくる時間には必ず家にいる。

    • 6
    • 63
    • 結納
    • dMWNoiPsom
    • 23/09/11 22:55:20

    母親が子供を忘れるってまずないから、この手のニュースって父親か祖父母が大半だよね
    子供を第一に考えてない子育てにもそこまで参加してない自ら望まず頼まれたからただ送迎してるだけの命を乗せてるとも思ってない奴
    こんな奴らに殺されてきた数々の子供達が本当に可哀想すぎる

    • 6
    • 62
    • ライスシャワー
    • mxBczwQYLG
    • 23/09/11 22:41:31

    >>61
    あー…そうだったんだ
    孫を預かって普段と違う日常で気も張ってたりで丁度疲れた時だったのかな… 普段してない親に頼んじゃダメよね。
    私は断ろう。

    • 0
    • 61
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 64ymVGBSvE
    • 23/09/11 22:38:44

    この事件のおばあちゃんはフルタイムで仕事してて娘の出産予定日が確か翌日なんだよね
    色々考え事しててすっぽり抜けてしまうこともあるかもなぁと思う

    • 4
    • 60
    • 博多一本締め(福岡)
    • uP9JPG72Bi
    • 23/09/11 22:35:37

    >>54
    これはあった
    入園してしばらくは後部座席を確認しては子供がいない!って一瞬ドキッとしてた
    なんかチラチラミラー見るのが癖になってたんだよな
    だから逆にいつも乗ってない子を乗せてても忘れちゃうこともあるかもしれないね。習慣って怖い

    • 0
    • 59
    • タキシード
    • UV6FYN6DWX
    • 23/09/11 22:35:34

    知的に問題ある可能性もあるよ。

    • 3
    • 58
    • ゴスペル
    • i8kCyOnUaW
    • 23/09/11 22:29:03

    事故なんていつもは絶対にやらないのにあり得ないと思うようなことをやるから起きるの
    いつもはやらないのに、いつもは注意してるのに、こんなことしたことないのに
    そんな時に起こるのが事故
    絶対にありえないなんて自信過剰な人ほどやらかすからね
    人のことをたやすく悪く言うものではないよ
    自分がやらかしたときに後悔くらいでは済まないからね

    • 5
    • 57
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • mP2NsG7kQM
    • 23/09/11 22:24:33

    コロナ禍になってから増えた気がする

    • 3
    • 56
    • 紅白餅を投げ
    • c7gtrtERma
    • 23/09/11 22:17:44

    >>6
    それは罪にならない

    • 1
    • 55
    • ライスシャワー
    • mxBczwQYLG
    • 23/09/11 22:16:59

    ベビーカーなら置いて行きそうになった事はあるけどね
    車はないかな。子供乗せてたの忘れても後部座席視界に入るから

    • 0
    • 54
    • 紅白餅を投げ
    • c7gtrtERma
    • 23/09/11 22:15:55

    私は逆だな 一人で買い物行ってるのに後ろに子供乗ってるか勘違いする時ある

    • 5
    • 53
    • 人前式
    • dTnpWOgUKQ
    • 23/09/11 22:15:07

    あり得ない。故意としか思えないよ

    • 6
    • 52
    • ウェディングケーキ
    • xa87p4uqLG
    • 23/09/11 22:14:15

    私、小学生の時に父親と買い物行って忘れて帰られそうになったことあるわ。

    お父さんどこかなー?
    まさか車で待ってる?と思って外に出たら車発車させてる父親と目が合った。
    すんごいわかりやすく「忘れてた」って顔してた。

    仕事で忙しい人だったからか、何か考え事してたら子どもでも忘れるんだなと思った。

    • 2
    • 51
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • cM0QccFK1y
    • 23/09/11 22:01:10

    なったことないよ。
    でも、自転車に子供乗せ忘れて帰るとか、見かけたことあるからやる人はやるんじゃないの。
    気をつけないとね。

    • 0
    • 50
    • 引き出物(生菓子)
    • 13CVSS4zkr
    • 23/09/11 21:26:15

    子どもではないからズレちゃいますが、車で1時間近く離れた場所へ買い物に行って、電車で帰ろうとした事があります。私みたいな人がやってしまいそうで、本当に怖いです。肝に銘じます。

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • /zyHQjujV/
    • 23/09/11 21:20:21

    忘れないよ。常に一緒だし常に子どものこと気にしてるし。良くも悪くも子どもメインで生活してるから。

    • 12
    • 48
    • 博多一本締め(福岡)
    • dM2jkbegam
    • 23/09/11 21:12:34

    そんなニュースが多いから仕事終わりに車開ける時なんかドキドキするんだよね
    子供もう中学生なのに

    • 1
    • 47
    • 三三九度
    • w9r3qLYpTF
    • 23/09/11 21:09:39

    ここ数年じゃない?
    騒がれるようになる前からあった?
    亡くならない降ろし忘れはあったかもしれないけど亡くなるほどってあったのかな?
    ニュースになってないだけ?

    • 2
    • 46
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • rZ0mbFu2bF
    • 23/09/11 20:56:23

    こどものこと大事じゃないのよ

    • 2
    • 45
    • さんさ踊り(岩手)
    • Yz5MBkmPzO
    • 23/09/11 20:55:17

    保育園や幼稚園の荷物を助手席に置かないのかな?後ろの座席に置くのかな?

    • 2
    • 44
    • 長持唄(秋田)
    • 4TQ/0RS6rK
    • 23/09/11 20:53:52

    うっかり者だけど、とりあえずそんな経験はいまのところない。

    • 5
    • 43
    • ブロッコリートス
    • lU1udmdVra
    • 23/09/11 20:53:46

    有り得ると思う。
    ワンオペフルタイム正社員、育休復帰数か月後の時に忘れかけた。朝車に乗せてたった2分後、信号を保育園方向に曲がるのを忘れて会社方向に進んでた。途中でルームミラー越しに我が子と目があったから助かったけど、鏡を設置していなかったらどうなっていたかと思うと恐ろしい。

    • 2
    • 42
    • 高砂
    • EOJdO78Rs6
    • 23/09/11 20:51:40

    忘れないでしょーと思うが忘れる奴が多くてびっくりしてる。なんで?

    • 5
    • 41
    • 誓いのキス(長い)
    • 8Gp6dh6myg
    • 23/09/11 20:51:36

    故意じゃない場合もある。
    生後3ヶ月のときにママ友と遊ぶことになって、
    車で行ったのに、車に子どもを忘れたよ…
    車から出て、ママ友に子どもは?って聞かれて思い出した。
    数秒のことだったからなにも起きなかったけど、
    人間疲れてたら普段はしないようなミスもするもんだよ。。。
    自分でもびっくりした。

    • 0
    • 40
    • チャペル
    • aE+/C7I438
    • 23/09/11 20:50:34

    >>38なるよ

    • 1
    • 39
    • 乾杯のあいさつが長い
    • j0LwZGJpn1
    • 23/09/11 20:47:02

    本当に理解できない。寝てたとしても忘れるなんてありえなくない?

    • 5
    • 38
    • キャンドルサービス
    • jVHnGOO8p1
    • 23/09/11 20:46:39

    事故だと罪にならないし事件だとなる
    う~んどうだろうね

    • 0
    • 37
    • 立会人
    • nN+WeO3/rX
    • 23/09/11 20:45:54

    2歳って喋ってたり歌ってたり泣いていたり何かしら存在感あるから忘れるって概念が無いなぁ
    寝てたのかな?

    • 5
    • 36
    • 見合い扇子(京都)
    • MWgfQmcTc4
    • 23/09/11 20:41:41

    診断されてない発達ならあるかもね
    それに母親ならまずないだろうけど父親は危ないよ。育児の当事者意識無いから。うちの旦那もよく仕事できてるなレベルの人だから車通勤のついでの保育園送迎だったら危なかったと思う

    • 2
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ