地方の幼稚園に入学しようと思ったけど

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/09/11 18:24:01

都内から地方に数年住むことになって、幼稚園探し中。
都内では保育園いって途中からプリスクールに変えた。
地方っていっても地元なのでよく知ってる街。なので、以下の話は地方マウントの意図は一切ないです。

いろんな幼稚園の説明会行くたび、保護者の自己顕示欲や見栄っぱり感がちょっと苦手。
持ち物や服装にも気合いいれすぎだし、
見学者と会話しても「うちの子はどこどこの私立小学校に入れたくて」とか「うちはどこのエリアに住んでて」とかでこちらのこと探ろうとしたり、
他の方みて「送迎が自転車の人なんているんだ笑」みたいなバカにするような発言とか。
「え、こんな幼稚園で!?」と思っちゃうこと多い。

下品な発言だけど、
元いた地域のプリスクール費用だけで、今の家賃と見学してる幼稚園の費用両方払えちゃうしお釣りくるよ。
それでもここまで気取った保護者いなかった。基本的に皆サバサバしてたし。

なんかすっごい嫌な感じ。
こんな環境で過ごすのちょっとキツい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/18 16:55:37

    一旦都内に住んで上に行った気分になり田舎下げしたくなっただけでしょ。
    最後のセリフでそう感じたわ。

    • 1
    • 53
    • マリッジリング
    • 23/09/18 16:48:29

    うだうだ言っても始まらないよ。
    その気取った人が多い地元に住む事になったならキツくても住むしかないのだから。
    慣れる以外他ない。

    • 1
    • 52
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/18 16:34:59

    自己顕示欲が強い母親の子どもは大抵みると反抗してるよね…
    なんだか不憫に感じる

    • 0
    • 23/09/17 20:40:23

    井の中の蛙っていうじゃない。それがあるから私も都内離れられない

    • 0
    • 23/09/17 20:39:47

    地元じゃ、子ども園が増えてきたわ

    • 2
    • 49
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/17 20:28:52

    幼稚園なら入学じゃなくて入園だよ

    • 2
    • 48
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/17 20:22:51

    人を見下してる時点であなたも同じむなじだよ
    そこを何で分からないんだろ?
    自分が嫌われる素材だと言うことにまず気づけ

    • 3
    • 47
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/17 20:18:53

    地方都市のバカ大学附属の幼稚園とか選民意識しかないすっからかんの母親達の集いだよー
    びっくりするのは路面店すらないデパートもショボいのしかないのに来てる保護者ハイブラばっかりよ
    そして高級外車に乗られてて高齢ママが多かった(笑)
    でもさ、そんなとこ通ってると温室育ちなるから
    社会人になったら通用しない子ばっかりだろうね…

    • 1
    • 46
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/17 07:25:39

    主もマウント取っちゃえば?
    元いた地域のプリスクール費用だけで、今の家賃と見学してる幼稚園の費用両方払えちゃうしお釣りくるよぉぉぉ!!!
    って。

    • 0
    • 45
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/17 07:24:24

    もう幼稚園ないの?
    何件まわったかわからないけど、全部そうだったの?!

    • 0
    • 44
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/17 07:11:01

    >>41西町インターナショナルスクールとか別格だよね…

    • 0
    • 23/09/16 10:33:14

    >>41ママスタ民って田舎のオバさん多いから

    • 2
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/16 09:57:36

    転勤族で東京、大分、北海道の幼稚園通ってたけど、そんな幼稚園に当たったことがないや。

    • 2
    • 23/09/16 09:53:46

    >>37マウントだと思わないけどね…
    だって値段とか土地価格もそうだけど今の時代無理して住める次元じゃないもん…
    都内近郊でも家賃15万強でプリスクールのインターナショナルなんか毎月20万は飛ぶよ…
    戸建とかタワマンなんて億が普通だもん…
    そういった所の雰囲気ってまた地方都市の幼稚園と民度もまったく違うから(笑)
    マウントというか現実だよ

    • 2
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • ジューンブライド
    • 23/09/16 08:22:04

    サバサバしてる人だけ、ネチネチしてる人だけ
    そんか園は無いと思うけど。

    • 0
    • 23/09/16 08:15:24

    その代の学年カラーもあるからもう賭けというか今で言う、学年ガチャにもなると思う。
    子供3人、地方のよくある私立幼稚園でトータル6~7年お世話になったけど、全体的に穏やかな学年、ギスギスした感じになる学年ってあるよ。

    • 0
    • 23/09/16 08:07:16

    >>35
    それな!
    >元いた地域のプリスクール費用だけで、今の家賃と見学してる幼稚園の費用両方払えちゃうしお釣りくるよ
    ↑この発言とか自覚なしにマウントしてて笑う

    • 4
    • 36
    • 博多一本締め
    • 23/09/16 08:04:16

    幼稚園だったママって小学生になっても群れたり悪口大会ばっかでいつまでも幼稚なことしてる。あ、だから幼稚園なのか。

    • 0
    • 23/09/16 08:00:11

    金持ちの頭の中ってどうなってるの?
    マウント取らないと生きていけない感じ?
    嫌な感じとか言ってるけど
    一番マウント取りそうな性格してるよ?w

    • 6
    • 34
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/16 07:44:01

    うちの子はどこどこの私立小学校に入れたくて→情報収集要員探し
    うちはどこのエリアに住んでて→近くに住んでるママ友探し
    送迎が自転車の人なんているんだ笑→地方で車社会だから自転車珍しい

    ってどこじゃない?都会でマウント合戦に疲れちゃってるのかな?気にしすぎだよ。

    • 1
    • 33
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/16 07:42:28

    転勤族が多い幼稚園にすれば良いのに

    後、公立幼稚園ならそんな話しない

    • 0
    • 32
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/16 07:38:58

    くだらん幼稚園叩きでしょ(笑)

    • 0
    • 23/09/16 07:31:59

    >>28転勤族がいるとこなんじゃないの…

    • 0
    • 30
    • 元カレ参列
    • 23/09/15 19:25:17

    数年だけなら単身赴任させればいいのに。
    子供何歳かはわからないけど3歳以上でしょ?
    小学入学直前に戻るのも入学してから転校させるのも嫌じゃないのかな。
    まあもう決めた後だからしょうがないけど、しょうがないからしょうがないんじゃない?

    • 1
    • 23/09/15 19:23:52

    >>17それは御三家行くような幼稚園のお子さんでしょ
    また話変わってるくるよ

    • 2
    • 23/09/15 19:22:38

    地元なのに、急に保護者の質変わったの?

    • 2
    • 27
    • ライスシャワー
    • 23/09/15 19:22:32

    >>22田舎の転勤族って大抵研究員とか研究所があって家族で帯同するのが一般的だから…
    あと子どもが小さい頃から父親の不在ってシンママと何ら変わりないけど…
    経験値が低い地元民のくせに、よく単身赴任してもらえば良いのにぃーって軽々しく言うやつは黙ってたほうが良いよ

    • 0
    • 23/09/15 19:20:35

    幼稚園に入学するの?
    入園じゃないの?
    主は日本語が不自由だから、周囲のママ達の会話を変な風に受け止めちゃうだけじゃない?

    • 3
    • 25
    • レンタルドレス
    • 23/09/15 19:18:43

    違う園にしたら?
    園のカラーはあるよ

    • 0
    • 23/09/15 19:17:31

    主のほうにも、「たかだか地方都市のやっすい幼稚園の分際で張り合っちゃってw」みたいな気持ちない?

    地元のママ達が必死でマウント合戦してるのを、「やっすいレベルで張り合ってるわあ」ってバカにした目で見てるよね
    それって、主自身が「こちとら都内でもっと高いとこ行かせてたんだぞぉ!!!」みたいな気持ちがあるから、大したことないくせに必死になってるママ達を滑稽に感じちゃうんじゃない?

    「自分(や前に住んでたとこ)の方がすごいんだぞ」って意識がなければ、必死になってるママ達を見ても、「へえ、すごいなあ」「頑張ってるなあ」で終わると思う
    だけど「こんな幼稚園で?」って感情が出てきちゃうあたり、主もマウント気質だと思う

    前のとこではそういう見下す気持ちが出なかったのは、単に、主にとって「これくらいのレベルなら気取ってもヨシ」っていう環境だっただけでは?

    • 4
    • 23
    • ハネムーン
    • 23/09/15 18:46:41

    >>6
    地元ということはなしは子供の時から浮いてた?

    • 0
    • 22
    • 色打ち掛け
    • 23/09/15 18:39:44

    毎回、旦那の仕事の都合で田舎に引越しして田舎サゲのトピが立つけど、なぜ旦那を単身赴任させて都内に留まらないのか不思議。

    • 2
    • 23/09/15 18:09:01

    >>20地元民ママの返しが不憫すぎて草

    • 0
    • 20
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/15 10:12:15

    >>下品な発言だけど、
    元いた地域のプリスクール費用だけで、今の家賃と見学してる幼稚園の費用両方払えちゃうしお釣りくるよ。

    この発言だけで
    主がその今の幼稚園を見下してるのが分かる

    幼稚園に限らず色んな人がいるよ
    元いた地域の幼稚園が高いから良い人ばっかりなんじゃなくてたまたま良い人だっただけ
    嫌な思いしたから元の地域の幼稚園より安いのに気取ってるって思って見下したいんだろうけど
    その考え方は主も気取った保護者と同じレベルやん

    • 7
    • 23/09/15 10:10:40

    >下品な発言だけど、
    >元いた地域のプリスクール費用だけで、今の家賃と見学してる幼稚園の費用両方払えちゃうしお釣りくるよ。
    >それでもここまで気取った保護者いなかった。基本的に皆サバサバしてたし。

    合う合わないはあると思うけどさ、無自覚っぽいけど主もなかなか見栄っ張りというか自己顕示欲が強そうだから似た者同士仲良くしたらいいんじゃ無いかな。

    • 1
    • 18
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/15 10:04:28

    色々な人がいるよ。
    そういう人の多い所では、逆に、
    「そうなんですか、ウチは、普通のサラリーマン家庭なので」
    って、ヘラっとしとけばいいんだよ。
    自分の方が上、この人は張り合うに値しない人って思われれば、あとは楽。
    ついでに、何やら忙しそうって感じで過ごしていれば、そうそうマウンティングお茶会にも呼ばれずに済むしね。
    目立たないもっと付き合いやすい人とは、それから仲良くなれる機会が増えると思う。

    • 1
    • 23/09/15 09:55:33

    え?
    都内もっとだけど?

    ぱっと見たらどこ狙いか分かるよ。

    • 0
    • 16
    • 元カレ参列
    • 23/09/15 09:50:48

    公立がほとんどのど田舎で良かった
    田舎者のあたしゃ、幼稚園ごときでついていけない

    • 0
    • 15
    • 誓いの言葉
    • 23/09/15 09:47:59

    幼稚園なんて無償化だし、そのままインターナショナルのプリスクール入れてればよかったのでは(笑)
    私も旦那の転勤で北関東の下衆い土地の幼稚園入れてたけど、馬鹿みたいにハイブラとファッションショーみたいな母親と旦那の金で買った高級外車乗り回してるママしか居なかったよ(笑)
    結局井の中の蛙ってこういったことなんだなって。

    • 0
    • 14
    • ベールアップ
    • 23/09/11 20:35:47

    単に、井の中の蛙なんでしょ?
    他の自治体と距離があって行き来が少なくて歴史だけは長い地域も、そういうとこあるよ

    • 1
    • 13
    • ウエルカムボード
    • 23/09/11 20:30:39

    入学って…

    • 3
    • 12
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/11 20:29:23

    >>11
    めっちゃ雑誌読み込んでるよ、きっと。
    かくいう私も読んでたけど、園では出さないようにしてた。
    探り合いは面倒だね。他にちょうどいい園か、気の置けないお仲間が見つかりますように。

    • 0
    • 23/09/11 19:48:33

    >>8
    気合いいれてるのはあるのかも、たしかに最初は皆様子もわからないもんね。
    正直全くお金持ち要素を感じないところだから面食らっちゃったけど。

    • 0
    • 23/09/11 19:45:49

    >>9
    そうね。

    • 0
    • 23/09/11 19:32:14

    >>1
    なんで2回も入学って
    入園でしょ?(笑)

    • 3
    • 8
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/11 19:30:32

    幼稚園はいずれも私立で、地方都市2ヶ所(仏教系)、都内1ヶ所(無宗教)通わせたけど、どこもそんな気取ったママたちに遭遇しなかったなー。

    無償化になってから、公立でも私立でも変わらなくなったもんね。気合い入れてんのよ、初めが肝心だと思って。自分の繋がりたい理想像を示してる人たちが妙に目立つだけで、普通の人、気取らない人たくさんいると思うよ。

    東京の時に電動自転車ヘビーユーザーだったから、地方でも漕いでるけど、珍しがられる笑
    子供の友達たちにカッコいいって人気だったよ!
    私が主の地域に住んだら陰口言われるなー。

    • 1
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/09/11 18:56:49

    入園

    • 3
    • 23/09/11 18:55:44

    皆さんありがとう。

    自分の地元でこんなこと言うのも悲しいものがあるけど、ここ全然たいした地域じゃないのよ。
    本当によくある地方都市。
    別に高級住宅街ってわけでもなく教育レベルが高いわけでもない。
    それに私が見学でまわってるのは地元民に人気のある名門幼稚園(笑)ではない。
    比較的新しめの幼稚園やプリスクールを希望してる。
    それでこれならもう選ぶところないんじゃないかなって心配になる。
    教えてくださってる方がいるけど、公立の方が穏やかなのかな。一応申し込んではいるけど、なかなか競争率高そうで空席が回ってこなくて。

    • 1
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/11 18:38:11

    説明会とかだときちっとした格好する人は多いと思う。ただ、やはり一部の人は人を見下す人とかいたからそういう人達はどこにもいるんじゃないかな?

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ