毒親持ちの方。毒親との距離感

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/09/11 16:55:05

毒親持ちの方に質問です。
毒親のタイプによっても異なるとは思いますが、皆さんは今現在、自身の毒親とどのような距離感で関係を持っていますか?
完全絶縁済みとか、たまに連絡はする程度など…。

主は最近戸建てに引っ越したのですが、新住所を伝えるべきかどうか悩んでいます。
表面上は3くらいの距離感で刺激しないように取り繕っているので、聞かれたらどうしようかなぁとか…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 31
    • ハネムーン

    • 23/09/16 11:58:49

    完全に絶縁した。連絡先も住所も知らない。

    少しでも余地を残すと依存してまとわりついて支配しようとするからこれしかなかった
    話通じないし自分と違う意見は一切受け止められない人だから関わってるとこっちが息出来なくなって死んじゃう
    絶縁しても引きずるもんは引きずるし心の底から安心して暮らせるのは相手が消えてからだろうなと思うのでさっさと消えて欲しい

    • 0
    • No.
    • 30
    • 三三九度

    • 23/09/16 11:51:34

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    自分で考える
    教えたくないなら教えない
    会いたくないなら会わない

    • 0
    • 23/09/16 11:49:43

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    コロナに乗じてしばらく帰れない大義名分が出来たからよかった。
    このままフェードアウトでいい。

    連絡先といっても自宅の住所と携帯しか知らんから、
    LINE知られてるよりはマシかな。

    連絡先を変えて放置したら「何で連絡しないんだ」ってまた寝た子を起こすことになるからこちらがやるべきことはやってる。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/09/16 11:47:32

    連絡もとるしたまに会う。(法事など必要があれば)

    うちの場合、過干渉で子離れできないタイプだった。
    子どもに必要とされたい、頼られたい、
    「そうか、必要としたあげればきっと喜ぶ」からの
    「親孝行、させてあげるね!」
    「私もたくさん助けてあげる!」
    「ずっと一緒だよ!」
    っていうね…。

    自分がしてもらって嬉しいことを相手にもしてあげる

    を地で行く人で、悪意はなく純然たる好意のみで
    過干渉ってやつだったから
    私側で距離感をコントロールできるようになってからは
    連絡は程々に取ってたよ。

    それがわからなかった一時期は断絶しかかってたけど
    悪意がないことを理解してからはこちらで制御することにした。

    • 0
    • 23/09/16 11:35:41

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    もう会うのやめた。毒親と関わってもろくなことないから

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25

    ぴよぴよ

    • No.
    • 24
    • 記念写真

    • 23/09/14 14:21:23

    >>23
    いかにもですよねー。私も自分以外の連絡先伝えないようにしないと…

    • 1
    • 23/09/14 10:45:39

    >>20
    連絡しないからって孫に接触してくるあたりが毒っぽい

    • 1
    • No.
    • 22
    • 記念写真

    • 23/09/14 10:39:12

    >>18
    やっぱり金銭面の搾取はしんどいですよね。毒に悩む時間の浪費もしんどい…。新居の距離が物理的に近くなってしまったので、心の距離はその分保ちたいです。

    >>19
    うちの親も恐らく自分を毒と思ってないと思います…。だからこそ、ケロッとした感じに頼られそうで^^;

    >>20
    自衛のためにこちらから歩み寄りが必要なパターンもありますよね…。家族に被害が出るのが1番いやですよね。

    >>21
    毒親なりのルールできょうだい間差別をしてるんでしょうね。喫茶店代わりにされるの、私だったらものすごく嫌ですけど耐えててご立派です…。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 博多一本締め

    • 23/09/13 08:49:52

    連絡もとるしたまに会う。(法事など必要があれば)

    3ヶ月に1回くらい?かな、親から来る。
    親戚からもらった野菜を届けてくれたり。
    謎なのが、私の家に来る時は喫茶店感覚なのかコーヒーを2杯3杯飲んで3時間滞在する。
    弟の家は玄関先で用事を済ませるらしい。
    新築する時に私はお祝い1万。弟には1,000万の援助。だったら、大金払った弟の家でコーヒーガブ飲みしろよ、って思う。
    ま、毒親だからこんなもんだろうけど。

    • 2
    • No.
    • 20
    • 長持唄(宮城)

    • 23/09/13 08:49:06

    連絡もとるしたまに会う。(法事など必要があれば)

    2と悩んだ。これかな。
    一年に一回会うか会わないか。

    私が連絡しないから子供に連絡するようになって子供に嫌な思いさせたくないから年に2回は連絡いれる。

    • 0
    • 23/09/13 08:45:17

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    よっぽどのことがない限りは電話もしないし来ない。遠方ということもあり、20年会ってない。本人は毒親と思ってなさそう

    • 1
    • 23/09/13 08:42:56

    連絡もとるししょっちゅう会う。

    月に3回くらいかな
    用事があるときはもっと多いけど。

    今も毒親健在だけど昔に比べたらずいぶんマシになった。
    一番大変だったのが金銭面とそれに伴う時間の搾取だったけど、離れて暮らすようになった&母が再婚したから母の旦那さんのおかげでこっちに迷惑がかからないから最近はわりと平和

    • 0
    • No.
    • 17
    • ブーケ・トス

    • 23/09/13 08:37:26

    >>16
    レスありがとうございます!

    • 0
    • No.
    • 16
    • チャペル

    • 23/09/12 23:28:06

    連絡もとるししょっちゅう会う。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • No.
    • 14
    • 記念写真

    • 23/09/12 19:07:45

    >>10
    >経済的に被害…
    やっぱりそう思いますよね。「お金の援助はできない」と言いきってはいるんですけど、家を教えてしまったら、なんだかんだどうにもならない状況になってから頼ってきそうな気もしていて…

    >>11
    詳しくありがとうございます。現状は3ではありますが、それは今のところ何とか毒親が1人で生活できてるからなので、今後状況が変わったら寄生されるかもです。教えない方が良さそうだなぁ。

    >>12
    私も最近は面倒なので既読スルーしてます。

    >>13
    私も父親とは完全絶縁です。そっちに関しては連絡先もまともに知らないので、遺産放棄の手続きのために○んだ連絡だけは欲しいなと思ってますw

    • 0
    • No.
    • 13
    • マリッジブルー

    • 23/09/12 10:50:23

    完全に絶縁した。連絡先も住所も知らない。

    父親。もちろん結婚式も出産も知らない。

    • 1
    • 23/09/12 10:47:48

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    こっちからは絶対に連絡しないけど 
    数年に一回連絡くる
    もちろん無視してる

    • 2
    • No.
    • 11
    • ブーケプルズ

    • 23/09/12 10:43:57

    完全に絶縁した。連絡先も住所も知らない。

    一切連絡取ってないけど2寄りではある。
    複数毒あり。1つが金銭トラブルのため、死んだら相続系で飛び火することが懸念されるので微毒の妹はLINEは残してる。
    と言っても妹から連絡くるだけ。離婚、再婚の事務連絡。
    毒親の住所も連絡先も昔と変わらずだから知ってはいる。
    1人目の出産前にこちらからの連絡は完全に絶った。連絡きても一切反応せず、しれっと引っ越した。
    2人目は妊娠も伝えてない。
    今後冠婚葬祭含め関わる気はな(お世話になった祖父母存命なので申し訳ないけど)。

    持ち家なら今後簡単に引越はできないだろうから、現状3の維持ができてるなら聞かれたら伝えるかな。
    今後悪化しそうなら引越自体伝えず、後日バレたら「え!伝え忘れてた?!バタバタしてて伝えてたと思い込んでた!」で誤魔化す。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 博多一本締め

    • 23/09/11 22:24:52

    連絡もとるしたまに会う。(法事など必要があれば)

    毒親の体験記みたいな壮絶なの読むと、うちはまだまだ微毒レベルだなとは思うんだけど。それでもやっぱり辛い思いをしたことは忘れられなくて、もうかなり遠方に引っ越して、物理的に離れた。年に2回くらい会う。子育ての手を借りることは一切できないけど、これくらいでちょうど良い。
    もし経済的に被害を被りそうなら、新住所は伝えずに、完全に縁を切ったほうがよいとおもう

    • 2
    • No.
    • 9
    • ブーケプルズ

    • 23/09/11 21:39:11

    レスありがとうございます

    >>7
    お互いに干渉し合わないくらいがちょうどいいですよね…。

    >>8
    向こうは知らないけどこっちは向こうの動向が知れるくらいの距離がいいのかもしれないですね。私も夫や義家族に迷惑かけるのだけは本当に嫌なので…泣

    • 0
    • No.
    • 8
    • 誓いの言葉

    • 23/09/11 18:02:11

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    母と絶縁して6年。
    私は母の親戚と連絡とってるし年に数回会ってるからどこに住んでるかとか何してるか状況は聞いてるけど、向こうは私の詳しい住所は知らないと思う。
    絶縁してから母にメールで結婚した報告だけはしたけど、夫にも子どもにも会わせたことない。
    うちはいい時とひどい時の両面があって、私の心も何十年も支配されて辛く悲しい時代も長かったし、母のそれなりの財力支配力でものをいわせる、怖いもの知らずの行動が恐ろしくて夫や夫家族に迷惑かけたくないから、今後も絶縁を貫きます。

    • 3
    • No.
    • 7
    • ブロッコリートス

    • 23/09/11 17:54:18

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    お互い引っ越したり番号変わってなければ。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • No.
    • 5
    • ブーケプルズ

    • 23/09/11 17:18:11

    レスありがとうございます。

    >>1
    そこなんですよね…住所を知られることで転がり込まれでもしたら…という心配があります。

    >>2
    私も出来れば離れたがってることに気付かれないまま離れたいです…。下手に刺激したくない…。

    >>3
    両方毒とはお疲れ様です(т-т)
    その距離感で10年以上過ごせてるの素晴らしいですね。

    >>4
    私もなんだかんだコロナやら仕事を理由に法事などはスキップしてるので助かってます。でも、新居が逆に実家に近くなってしまったもので、凸の心配が微レ存です(т-т)

    • 0
    • 23/09/11 17:03:43

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    本当は縁切りたいけど旦那が許さない
    でも幸い遠方に嫁いだから色んな理由で会うの断れるし、コロナ禍のおかげもあってもう6年以上あってない、LINEも既読無視
    コロナ最高

    • 6
    • No.
    • 3
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/09/11 17:03:09

    完全に絶縁した。連絡先も住所も知らない。

    旦那はこれ
    こっちの住所知らない
    子供が増えたことも知らない
    完全絶縁して10年になった

    私のほうは連絡先がお互い…
    誰かの葬式とか、特別なときだけ連絡とったり会ったりするぐらい
    20年ぐらい


    • 0
    • No.
    • 2
    • 白無垢

    • 23/09/11 17:01:48

    連絡もとるしたまに会う。(法事など必要があれば)

    会うのは正月のみ
    連絡は向こうからたまにくるだけ
    私は未だに良い子を演じているので毒親は気がついてない

    • 2
    • No.
    • 1
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/09/11 16:57:58

    連絡先はお互い知ってるが会いはしない。

    面倒も見たくありません

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ