ブランド物ばかりの人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 114
    • キャンドルサービス
    • 23/09/12 16:37:01

    たまたまメジャーなブランドだってだけで、知らんブランドだらけの人もいるだろうし、本人が気に入ってるなら別にいいんじゃない?

    • 1
    • 113
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/12 16:34:59

    別にどうでも良いじゃんって思うけど。
    逆にそこまで細かくチェックしてる主が怖い。
    人の持ち物監視とか会社の人より余程下品な行動してない?
    自分の買える範囲で買ってるなら他人がどうこう言うような問題じゃないと思うけどね。

    • 2
    • 112
    • フラワーガール
    • 23/09/12 16:26:32

    節操ないなwブランド物が好きなのかね

    • 0
    • 23/09/12 16:25:40

    ブーメランですわよ

    • 1
    • 23/09/12 16:18:33

    >>108

    哀れ。
    貧乏人気質って、確かにこんな感じかも。
    思考が否定的で負のオーラ満載。

    • 1
    • 23/09/12 16:15:56

    >>108 いえ、違います。

    そういうご自身の言動を、惨めに感じませんか?

    • 0
    • 108
    • エンゲージリング
    • 23/09/12 16:11:30

    >>107
    名物がエビフライのところにお住まい?
    品の無さを隠さないところが本当のお金持ちかな笑笑

    • 0
    • 23/09/12 16:01:54

    本当の金持ちはブランド物を持たない、興味が無い

    は、買えない人の願望。
    そうやって自分を慰めて、ブランド物を所有している人を貶めようとしてるだけ。

    私は裕福な家庭で育ったけど、まず、付き合いってものがあるのよ。あと行く先々や相手に失礼にならないように一定以上の身なりは必要になってくるの。

    何より、そもそもブランドかどうか気にしてない。だけど改めて見てみると、HERMESやCHANEL、ブランド物を所有してるのよ。
    特に意識しなくても。
    行動範囲が、そういう環境だから。

    主みたいに、ブランド物を所有している人を妬んで貶めようとする言動をする人は、根性から貧乏人気質なのよ。
    負のオーラ発してるし、一生、お金から嫌われる体質だなって思うよ。

    • 5
    • 23/09/11 20:39:52

    雑誌は読まない、センスねぇなとは思う。

    でも主とは一緒じゃない。人の持ち物なんて興味ねぇ

    • 0
    • 23/09/11 20:34:44

    >>93100均御用達の遠吠え

    • 0
    • 23/09/11 20:19:06

    >>97
    と言う妄想。

    • 0
    • 23/09/11 20:18:28

    >>102
    と言う願望。

    • 0
    • 23/09/11 20:11:46

    成金のなれはて。
    必ずいつかは落ちる。
    見てなよ、ブランドものが好きな嫁を持った成金の男は必ずどこかで転落するから。

    • 1
    • 23/09/11 20:07:05

    僻み多いなぁ

    • 2
    • 100
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/11 20:06:22

    知り合いでお金持ちの人がいるけど、買い物は百貨店かブランド路面店しか行かないと言ってたよ。親世代から顧客だからってのもあるらしい。
    誕生日祝いや就職祝い、結婚祝いでおばあちゃんからのプレゼントでブランドものを頂いたりでブランドものが増えていくと言っていた。

    • 2
    • 99
    • ウエルカムボード
    • 23/09/11 19:59:42

    他人をそこまで監視する人の方が下品だし
    発達なんじゃないの?

    • 6
    • 23/09/11 19:59:22

    うちの祖母だ!!
    生まれが貧乏で祖父と結婚してバブル景気や日本の上昇気流に乗って事業がうまく行ったから全部ブランド物。
    安いものは見下すし、私が100均とか好きだと貧乏くさいとか言って怒ったよ。

    貧乏の育ちのくせに、上流気取ってたね。

    そういう後ろ暗い人が多いかもね

    • 0
    • 23/09/11 19:55:17

    代々財閥の人は逆に質素だよ。
    ブランド物を持って目立つことは損でしか無い事を知ってるから。

    つまり、全てをブランドものにしてる人は、生まれ育ちでお金持ちという事で嫉妬を買ったことがない=生まれは普通だという事。

    資産家は嫉妬が1番怖いことを知ってるから

    • 0
    • 23/09/11 19:48:46

    センスが無い人だなと思う
    だからわかりやすいロゴマークに頼る

    • 1
    • 23/09/11 19:48:10

    >>92
    こんな低脳の人の意見なんか聞かなくて良いよ
    何故底辺層に合わせていくの?

    • 2
    • 23/09/11 19:46:44

    >>90
    ボロボロのヴィトンね笑
    大事になさってて素敵ですわー

    • 0
    • 93
    • ブーケ・トス
    • 23/09/11 19:40:09

    >>90次の買えないもんねw まぁ頑張って

    • 0
    • 92
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/11 19:39:52

    ブランド物持ってたらこんな風に思う人いるのね。私もちょこちょこブランド品買うのだけどこのトピ見たら、これから買うの躊躇するわ…

    • 0
    • 23/09/11 19:37:53

    >>84
    主が求めているコメント

    • 1
    • 90
    • ブーケプルズ
    • 23/09/11 19:37:03

    >>81値段はるものは、物がいいから長持ちってこと
    バカなの?ものの例えもわからないの

    • 2
    • 89
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/11 19:36:34

    今、名刺入れだけブランドものじゃないんだけど、1年ぐらい使ったら縁のコバのとこが剥がれて汚くなってきて、やっぱ安物はだめだわって思った。買い替えたい。

    毎日使うものは、それなりのブランド物のほうが長持ちするよ。

    • 1
    • 88
    • 色打ち掛け
    • 23/09/11 19:34:40

    実家お金持ちで、下品なクレーマー気質な人がいたよ。
    親が仕事始めてお金を得ただけで、そいつが金持ちなわけではない。

    • 0
    • 87
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/11 19:29:19

    >>82
    それはあるね。
    実家が裕福じゃ無くて、絶対にお金持ちと結婚すると意気込んだ女性はもれなくブランド物が大好きだよ。

    多分、過去の辛い記憶から普通のものを持つと裕福じゃ無い私が呼び起こされるから、ブランドものを持つ事でその過去の自分を払拭したいんだと思う

    • 0
    • 23/09/11 19:28:35

    >>79
    名古屋の人ってヴィトンをボロボロになるまで使い倒すって聞いたことある
    ハイブランドでも持ちがいいから選ぶんだって

    • 1
    • 85
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/11 19:27:20

    心理学者が言ってたけど、ブランド物で全部を着飾る人には闇があってそれを隠したい衝動を持つ人が多いんだって

    • 1
    • 84
    • バージンロード
    • 23/09/11 19:25:53

    下品というかコンプレックス多かったり、自分に自信ないからブランドで身を固めて、自信のなさ隠してるんだろうなって、個人的に思ってる
    私の周りのブランドだらけの人たちが
    そういうかんじなだけかもだけどね。

    • 5
    • 23/09/11 19:20:46

    >>82
    わかる
    ぶらんどまみれになってバカみたいだよね

    • 0
    • 23/09/11 19:01:14

    幼い頃からお金持ちで親が賢い金持ちだった人はブランド物あんまり興味ないね。
    もらったから使ってて、それが結果ブランド物だったみたいな感じはあるけど。
    1番ブランドで着飾るのは、実家は裕福ではない玉の輿になった女性に多い気がする。

    • 4
    • 81
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/11 18:58:08

    一生モノw
    頑張って買ったのねw

    • 1
    • 23/09/11 18:58:02

    >>78
    下品だねえ
    本当の金持ちはブランド物なんか買わないよ?

    • 0
    • 79
    • ブーケプルズ
    • 23/09/11 18:56:49

    貧乏人の僻み
    ブランドものは、その辺の商品とは違って一生ものにもなる

    • 4
    • 78
    • ただの主婦
    • 23/09/11 18:52:58

    私の場合、

    服や服飾小物はセリーヌ、ディオール。
    コートはマックスマーラ、モンクレール、
    バッグはエルメス、ロエベ、クロエ、シャネル、
    財布はグッチ、
    靴はセリーヌ、ディオール、ロジェヴィヴィエ、エルメス、グッチ、
    アクセサリーは、ディオール、エルメス、シャネル、ヴァンクリ、ティファニー、
    腕時計はカルティエ、ロレックス、
    車はポルシェ、

    旦那が買ってくれたよ。私、専業主婦だし。
    下品だとは思わない。
    だって周りも皆んなこんな感じだから。
    そんな環境で生まれ育ったし。

    人の持ち物やブランドだからって事に反応する人が不思議。

    • 2
    • 77
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/11 18:45:27

    余計なお世話。

    他人の持ち物をチェックしてアレコレ言っているあなたが一番下品。

    自分が働いて稼いだお金をどう使おうと、何を買おうと本人の自由。
    なんで、あなたが納得いく物を買わなきゃいけないの?

    単純に、あなたの妬み嫉みでしかない。
    みっともないよ。

    • 5
    • 23/09/11 17:14:52

    >>74
    ほんとそんな感じ

    >>75
    地味な普通の旦那がいる人だよ

    • 0
    • 75
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/11 16:45:32

    実家に住んでる独女?

    • 0
    • 23/09/11 16:31:12

    ださいよね

    主がそう思うってことは他人もそう思ってる
    センスがいいとは別次元だな

    ちなみに昼間の銀座行ったらアジアの観光客の方々が皆ブランドバッグでした
    30年前の日本を思い出しました

    • 0
    • 23/09/11 16:16:40

    お金あるだなと羨ましくなる。今海外ブランドめちゃくちゃ高くない?手が出ないわ

    • 5
    • 72
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/11 13:53:59

    今時
    万年筆?で、モンブラン?

    昭和のオヤジならともかく
    万年筆を持ち歩いて且つ、主の前でそれ使う機会なんてある?

    • 2
    • 23/09/11 13:50:41

    >>25
    歴史的背景を気にする主が選んだブランドはコーチw

    • 2
    • 23/09/11 13:48:45

    ぜーんぶ揃えてる人の方が怖い
    こだわり凄そうだし
    ブランドの特徴をあまり知らなそう

    • 5
    • 69
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/11 13:48:27

    >>25
    シャネルの歴史的背景が気に入ったなら、まず服を買うでしょ。
    バッグと小物を統一して持つって方向にはいかないと思うわ。それこそシャネルの歴史的背景に反してる。

    • 2
    • 68
    • 誓いのキス
    • 23/09/11 13:47:35

    じゃあ私も主に言われるのかなw
    ヴィトンのバッグからグッチの財布。
    グッチのバッグからグッチの財布だと良いの?
    変なのwそのデザインが気に入ったから買っただけなのにw

    • 3
    • 67
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/11 13:46:18

    だいたい、ジュエリーに強いブランドとバッグに強いブランドと革小物に強いブランドと筆記用具に強いブランドって違うじゃない?あんまり全部一緒では揃えない。

    そうでなくとも、カバンはサイズ感とデザインで選ぶ、財布は耐久性と使い勝手で選ぶ、定期入れはコスパで選んで、ID入れは家族からもらった、とかだったら普通にバラバラになると思う。

    ノーブランドでいいもの探すの結構たいへんだよね。
    ぱっと見た感じよさそうでも持ってるうちに変な劣化の仕方したり、あまり長く使えないことが多い。革小物ってけっこういい値段するのにすぐにだめになるメーカーってある。かえってコスパ悪い。
    ブランドならある程度の品質は想像付くから、買うときにあまり悩まなくて済むんだよ。

    • 4
    • 66
    • ライスシャワー
    • 23/09/11 13:44:20

    主は食材や日用品、家具家電も同じメーカーのものばかり買うの?

    • 2
    • 23/09/11 13:42:48

    ジロジロ見る主の方が下品。

    • 8
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ