夫の「おかず、これだけ?」への答えの正解は

  • なんでも
  • ファーストバイト
  • 23/09/09 17:58:56

そうよ、と明るく返せばいい。だって。

夫の言葉には多くの場合、裏がないそうで、「おかず、これだけ?」と聞くのは、「この鮭一切れで、ご飯2杯を食べればいいんだね?」という確認とのこと。

【夫婦あるある】夫の「おかず、これだけ?」への妻の返し。脳科学的な答えとは⁈
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/53d86c097818dd23d3e3f1f911497c64fc4fa0fb


あれ確認だったの?!みんな知ってた?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/09 20:56:22

    なら作ってって言うわ。

    • 0
    • 45
    • 誓いの言葉
    • 23/09/09 20:49:50

    確認?嫌みでしょ?飲み会とかでは言わないじゃん。これだけ?なんて。

    • 1
    • 44
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/09 20:00:57

    体調悪かったり心に余裕ない時はイラッとする

    • 1
    • 43
    • ベールアップ
    • 23/09/09 20:00:01

    https://twitter.com/mayupenpen52/status/1699559098457710794?t=ga6HetEUDlKN_leVQtRFCg&s=19

    ここから15000円ゲットしましょう!
    本人確認後、出金できます

    2

    • 0
    • 42
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/09 19:56:44

    そういう気持ちでの確認だったとしてもさ、ムカつくよね
    じゃあ生活費渡されて、これだけ?って言ったら嫌な気持ちにならないのかよっていうね、、

    • 0
    • 41
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/09 19:55:40

    私なら聞こえなかったふりする。
    で、「今日はご飯がうまい~、おかわりしよ」とご飯をよそいにいく。

    • 0
    • 23/09/09 19:47:17

    >>37誤字(笑)白米の量って言いたかった。

    • 0
    • 39
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/09 19:45:04

    私の場合、
    鍋の中や、レンジの中、冷蔵庫の中にだしわすれてるものがあるから、
    確認する、と夫が言ってる

    • 1
    • 38
    • ブロッコリートス
    • 23/09/09 19:44:36

    あーそうかも
    聞かれて「うん」って言うと「わかった。頂きます」って食べ始める

    • 1
    • 37
    • フラワーガール
    • 23/09/09 19:44:27

    >>16白米の料理を調節の意味が解らん。

    • 0
    • 23/09/09 19:43:54

    >>27
    お給料これだけ?って確認のために嫁が言ったら怒るだろうにね
    完全に旦那のコミュニケーションがおかしいだろう

    • 4
    • 35
    • 指輪の交換
    • 23/09/09 19:43:08

    イエェェェス!ザッツラーイ!
    って満面の笑みで。

    • 0
    • 34
    • ファーストバイト
    • 23/09/09 19:42:19

    一汁五菜作ってこのセリフを言う夫に殺意が湧く

    • 3
    • 33
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/09 19:41:03

    >>26
    そういう旦那さんいいねー

    ウチだと
    「あっそ、、(ため息)」
    だからね。

    • 0
    • 23/09/09 19:40:34

    まぁ、確認じゃなくて言葉通りだとしてもうちの場合の答えは、そうよだよ。
    文句あるなら自分で他に作れば?って意味が込められたやつだけどね。

    • 0
    • 23/09/09 19:38:42

    角度を変えてご覧下さい


    四方八方、あらゆる角度から


    そこで何が見えるでしょう?


    その時、そこに見えたものが今日のおかずです


    と、私なら答える





    • 1
    • 23/09/09 19:38:12

    >>29
    本当そうだねw
    わざわざ確認する意味よ。

    • 1
    • 23/09/09 19:36:21

    確認なら、見て分からないの?って言いたい

    • 8
    • 23/09/09 19:34:37

    「この鮭一切れで、ご飯2杯を食べればいいんだね?」
    これかなり嫌味ったらしいと思っちゃったんだけど私がめんどくさい性格なだけ?

    • 6
    • 23/09/09 19:34:03

    これって結局夫には悪気がないのだから妻が気にしすぎっていう流れにもっていく解決策だよね。相手に誤解されるような言動を改めさせる方が根本的な解決になると思うのだけど。

    • 3
    • 26
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/09 19:25:34

    確認だね。

    「これで全部?」って聞かれて「そうだよー、足りない?」って聞くと「大丈夫だよー!有難う」って言って、適当になんかサッと作って、出してくれる。ついでに娘に食後の果物切って出してくれる。

    足りなければ自分で作るし、それが当たり前なタイプ。普段も早く帰ってきたら料理する時もあるから、それを嫌味と思ったこともないなあ

    • 2
    • 23/09/09 19:16:07

    たとえ文句だったとしても
    聞こえないフリしときゃいいよ笑

    うちは同じセリフは言われたことないけど
    どんどん運ばれてくるから
    これで終わり?みたいな言い方はするよ

    • 0
    • 23/09/09 19:04:51

    言われたことないけど、確認ってなんのため?
    一緒に食卓ついて「これだけ?」って確認してもそれしかないから奥さん座ってるってことに気づかないの?
    嫌味以外何者でもないでしょ
    本当に確認ならちょっとボケッとしすぎよね。いくら家だからって。

    • 4
    • 23
    • ブーケ・トス
    • 23/09/09 19:02:25

    此だけ?っていわれたことない。
    一応副菜必ず作るし、作り置きある。
    サラダと漬物出しとけば文句言わない。

    • 0
    • 23/09/09 19:00:55

    仕事の時にはこんな言い方絶対にしない

    • 1
    • 21
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/09 18:57:04

    これだけ?と言われたことがないからわからない

    • 0
    • 23/09/09 18:55:43

    ごはん出来たよー
    って呼ぶのだから、見れば分かるよね
    何でわざわざ確認するんだろう
    絶対、文句入ってるよね

    • 3
    • 19
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/09 18:53:00

    生活費が少ないからこれしか出せないの


    かな。

    • 4
    • 23/09/09 18:52:51

    テメ!で胸ぐら掴めばいい

    • 0
    • 23/09/09 18:51:24

    >>14
    言われたことないけど言われたら「見てわからないの?」って素直に言っちゃうと思うw

    • 2
    • 23/09/09 18:51:00

    うちは確認で聞いてくるよ!おかわりがあるか無いか。白米の料理を調節するらしい。

    • 0
    • 23/09/09 18:49:47

    うち、息子がこれ言う。
    いつもたくさん出るから、今日はこれだけで終わりなの?足りないという意味じゃなくて、配膳を家の手伝いとしてやらせているから、今日これだけ?俺の仕事終わり的な。

    • 0
    • 23/09/09 18:48:13

    >>2あなたみたいなタイプより、ちょっと足りなくても言葉に裏がない人の方が絶対いい人だと思う。

    • 1
    • 23/09/09 18:47:58

    言われた事がない。
    言われたら、冷蔵庫にある物を出す。
    納豆とか。

    • 0
    • 23/09/09 18:47:55

    うちはご飯作る気なくておかず少ない日は
    「あとは納豆ご飯、お茶漬け、卵かけご飯、冷食各自好きなもの食べてね」って言っとく

    • 2
    • 11
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/09 18:47:51

    そういう時はおにぎりにしたらいいね

    • 0
    • 23/09/09 18:47:35

    これじゃ足りないとか、こんなおかずじゃって事かと思ってたけど確認なんだ。確認ならこれからイラっとしなくて済むな笑

    • 2
    • 9
    • ジューンブライド
    • 23/09/09 18:46:05

    >>1
    塩気とか甘味でもいい、何か味ないと無理。
    ふりかけくらい許してあげて。

    • 6
    • 8
    • 指輪の交換
    • 23/09/09 18:45:40

    イライラしないために、こいつの言うことに裏はないと思わないといけないよね。
    この前インスタで旦那が「塩買ってきたよ」って言ったのに対して、「はぁ??だから何?だったら言うけど私も〇〇と〇〇と………買ってきましたけど?」っていうやつ見た。
    嫁としては「塩買ってきたよ」の言葉が「塩買ってきてあげたよ」っていう意味に聞こえてるのね。
    「塩買ってきたよ」という言葉以上の意味はないってコメントが沢山きてたけど、私も「買ってきてあけだよ」に聞こえてイラッとする派なんだよね…
    ゴミ捨ててきたよ、とかもそうだし。

    • 5
    • 23/09/09 18:45:32

    そうだけど?って言うよ

    • 2
    • 23/09/09 18:43:16

    あぁ確かにうちのもそんな感じなんだろうと思う。
    それに対してムカつくそぶりしたら、聞いただけだろ!責めてないだろ!ってなるもん。

    • 6
    • 5
    • マリッジリング
    • 23/09/09 18:42:07

    確認??なんのために?見たらわかるだろうが

    • 7
    • 4
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/09 18:42:02

    >>1白米だけで食べる人は少ないかと。

    • 6
    • 23/09/09 18:41:10

    『もう食べていい?』じゃないのはなんで?って思うよね。

    • 0
    • 2
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/09 18:39:51

    確認しなくてもこれ以上出てこないんだからこれだけでしょ笑
    まじで確認で言ってるなら仕事とか大丈夫なのか心配になるレベル。

    • 7
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/09 18:36:05

    えー文句だと思ってた。
    うちは、これだけ?とは言わないけど、ふりかけ取りに行くから、あれ?ご飯余った?って聞いたら、ご飯のおかずないんだもん。って言われる。
    ないなら白米だけで食べればいいのに。って思うけど、出来ない人もいるみたいだね。
    私は全然米だけで食べれるからさー

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ