武蔵小杉、船橋、大宮←一番住みやすいところ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/26 22:45:31

    大宮

    治安と交通と都会なのに文教地域的なとこ

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • ウェディングドレス
    • 23/09/26 22:43:39

    大宮

    武蔵小杉はうんこすぎ要は土地の歴史を考えても住む場所ではない

    • 1
    • 26
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/26 22:42:09

    武蔵小杉

    小杉駅までバスで15分のところに住んでるけどアクセスがいい。
    タワマンのイメージあるかもしれないけどそれは一部だけで昔ながらの庶民的なところがあるのよ。
    私は嫌いではない。

    ただ他の駅を知りませんw

    • 1
    • 25
    • ファーストバイト
    • 23/09/26 22:40:42

    >>23
    武蔵小杉は神奈川だよ

    • 0
    • 24
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/26 22:31:40

    船橋

    絶対船橋

    • 0
    • 23/09/26 22:28:38

    大宮

    埼玉県民だから大宮にいれる!
    ただ東京だから武蔵小杉は憧れるな
    船橋は住んでる友人多いけど道路が狭いってさ

    • 0
    • 22
    • フラワーガール
    • 23/09/26 22:12:35

    大宮好きよ

    • 0
    • 21
    • ファンシータキシード
    • 23/09/26 22:12:04

    大宮

    田舎すぎず都会すぎずで子育て世代には住みやすいと思う

    • 0
    • 20
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/26 22:10:21

    船橋

    デパートも海も繁華街も畑もなんでもあるよ。戸建て派なら住みやすい。

    • 1
    • 19
    • ファーストバイト
    • 23/09/24 17:55:46

    武蔵小杉

    大宮は大宮でも場所によるよ。
    武蔵小杉はなんとなく住みやすそう。
    船橋は不便そう。

    • 2
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/24 16:44:57

    大宮

    大宮だな
    都内に出るのも路線多いし。
    埼玉は災害が少ないのが良いよ。

    • 0
    • 23/09/24 16:39:59

    >>16埼玉が残念なのは
    新幹線って言っても東北でしょ?
    微妙。

    東海道派

    • 0
    • 16
    • 博多一本締め
    • 23/09/24 16:37:57

    大宮

    武蔵小杉と大宮住んだことあるけど、
    大宮は駅近だと何でも揃うから都内出やすいけど全く出る必要なかったし、新幹線があるのはデカいし、高速道路や公共交通機関の充実しててどこ行くのも便利すぎた。
    散歩コースも充実してて人も落ち着いてた。

    武蔵小杉も良い所だったし散歩は一番好きだったけど、地味に不便な位置で乗り換え必要なのと、地元愛強い人が多くて余所者に厳しい感じが面倒だった。
    船橋は何回かしか行ったことないけど不便そうという感想。

    • 0
    • 23/09/24 16:29:52

    田舎が好きな人は船橋
    落ち着いた街が好きな人は武蔵小杉
    都内に遊びに行きたい人は大宮

    • 1
    • 23/09/24 16:24:30

    大宮

    大宮は街の規模が違う新幹線も止まるし。船橋は行ったことないけど田舎のイメージ。武蔵小杉はタワマン周辺は整備されてて買い物も困らないし都心に出易いから捨てがたいけどね。

    • 1
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/24 16:23:12

    武蔵小杉

    浸水したけど、アクセスいいしいいところ

    • 1
    • 23/09/24 16:21:47

    船橋

    都会なのは大宮。
    だけど、通勤の利便性は船橋かと。なので、フル兼業や通勤する旦那を考えるなら船橋、かな。
    (船橋駅、津田沼駅、西船橋駅のみ。新京成、武蔵野、東武アーバンクラインは除く)

    • 3
    • 11
    • 博多一本締め
    • 23/09/24 16:19:05

    全部に住んだことないと答えられないよね

    • 1
    • 23/09/24 16:17:23

    大宮は群馬と栃木とたまーに茨城の田舎者がまずはじめに訪れる土地やで

    • 0
    • 9
    • ジューンブライド
    • 23/09/08 21:27:12

    武蔵小杉

    渋谷にも横浜にもすぐだから
    例の変なタワマンはやだけど

    • 0
    • 8
    • 花束贈呈
    • 23/09/08 21:26:02

    >>6
    そりゃ東京じゃないからね。

    • 1
    • 23/09/08 21:25:31

    大宮

    都会の方のアンケートいいね
    住んでみたいな

    • 0
    • 23/09/08 21:22:56

    大宮

    大宮は好きよ。
    田舎でもなく東京っぽくないから

    • 3
    • 23/09/08 21:22:41

    大宮

    ダントツ

    • 4
    • 4
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/08 21:21:15

    大宮

    船橋は田舎すぎる

    • 1
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/08 21:02:35

    船橋

    イケアある

    • 1
    • 23/09/08 21:01:46

    大宮

    大宮は東京へ出る電車の種類がめちゃくちゃ多い。

    • 2
    • 1
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/08 20:47:11

    全部に住んだことある人、いなさそう。時期が違うと環境も変わるしね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ