父親って自由で良いよね…

  • なんでも
  • リゾートウェディング
  • 23/09/07 07:56:46

今更な話だけど…

・平日は許可も取らずに自由に飲み会
(夫はもともと残業しまくりだから、飲みに行く方が早く帰ってくる)
・出張も当然いくらでも行く
(私も出張があるけど、みんな断ってる、たまには行きたい)
・私の社員旅行は子供も同伴(社風的に全然あり)、夫の社員旅行は当然夫だけ行く
・私がたまに実家に帰ると夫は「俺はいいやー」と言う、逆に義実家に帰省する時は私はマスト
・今日は早めに出勤しなきゃいけないから、園に送迎をお願いしたら「今日は俺も早く出勤するから無理だよ」の一言でさっさと出勤

うちだけ?マジでなんなの?
夫は激務で有名な仕事だけど、、、
仕方ないよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 09:01:21

    >>49
    そうそう、別に大したもんじゃないよ
    言わなければ「仕事何?」と聞かれ、言えばヤイヤヤイヤ言われる
    どうすればいいんでしょうか?

    • 1
    • 50
    • ハウスウェディング
    • 23/09/07 09:01:09

    またこの人か
    もう何回このくだり見せられるの?
    ハイハイ国家公務員すごいすごい

    • 2
    • 23/09/07 08:59:41

    >>47
    でも官僚はもう今の時代自慢にならないよ。
    出身大学も昔は東大京大!だったのが、今では旧帝大以下の地方国立とかもいるからね。

    • 1
    • 23/09/07 08:59:14

    そういう男ほど、奥さんが「私もたまには自分の時間が欲しい」って言うと「そんなに自分の時間が大事なのになんで子供なんか作ったんだ」なんて言う。
    で、そういう男には、嫁に冷遇される寂しい老後が待っている。

    • 1
    • 23/09/07 08:57:46

    >>45

    多分、いつもの人だろうね。
    この前は離婚したい、したい騒いでたね。

    いつも匂わせとかして国家公務員です、
    ドヤっが定番。

    • 3
    • 46
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/07 08:56:57

    >>31
    共働きでもほとんどの家庭が旦那さんの方がお給料もらっているでしょ。
    同じ額やそれ以上稼いでいるなら話は別だけどね。

    • 1
    • 23/09/07 08:56:30

    >>44
    既視感あるなと思ったらいつもの人か…!

    • 2
    • 23/09/07 08:55:40

    >>32

    世帯年収1500万
    自称パラリーガルのいつもの人?

    • 2
    • 23/09/07 08:53:59

    >>38
    この育てちゃったって怖いよね
    女は自分で調べたりして自分で育っていくのに男はそれをしない。こわいこわい

    • 2
    • 23/09/07 08:53:28

    うちも激務だけど、私が専業だから成り立ってる感じ、私が稼げない高額な給料を稼いできてくれるから仕方ないねってスルーできてる気がする

    兼業なら同じ立場のはずだから、せめて申し訳なさそうにしてほしいね

    • 2
    • 41
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 08:53:10

    >>39
    ホントだよ

    いいね、羨ましいよ

    • 0
    • 40
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 08:52:53

    >>35
    そんなつもりないんだけど、嫌な思いさせたならごめん

    • 0
    • 39
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/07 08:52:44

    官僚は激務で給料そこまで高くないから辛いね。

    うちの夫出向で官僚経験したけどしんどそうだった。転職する人も多いんじゃないかな。

    現在は本社に戻り毎日在宅で17時まで。
    しかも時間も自由で送り迎えや家のことなど何でもやってくれるよ。

    • 1
    • 38
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/07 08:52:18

    >>33
    そういうふうに育てちゃったのが原因かと
    主さんは優しいんだよ
    私なんて面倒が先にきちゃって、ママがいいと言われてもじゃあ行かなくていいとなっちゃうし
    子供が小さいならまだ修正は効くから、夫婦で良く話し合うといいよ
    思ってるだけでは相手に伝わらないから

    • 0
    • 23/09/07 08:51:10

    >>24
    お金の為に働いてる使えない正社員っていっぱい居るけどね

    • 0
    • 36
    • エンゲージリング
    • 23/09/07 08:50:58

    うちは私の方が好き勝手してる

    • 0
    • 23/09/07 08:49:45

    >>32
    主はこれが言いたかったんだよね。

    • 2
    • 34
    • 元カレ参列
    • 23/09/07 08:48:48

    >>32
    国家公務員なら細かい諸々は目を瞑って割り切るわw私なら

    • 0
    • 33
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 08:47:59

    なんだかんだ許してるのは確かにある…
    子供もママっ子過ぎて、私とじゃないと園には行かないってさ
    朝から揉めるとストレスだから、そこは子供に合わせてるよ

    • 0
    • 32
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 08:47:16

    >>28
    国家公務員です、省庁勤務の

    • 0
    • 23/09/07 08:44:04

    >>30
    共働きにそれ言うんだ

    • 1
    • 30
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/07 08:41:21

    家族を養うという重圧を抱えているんだからその負担分の代わりに奥さんが子供優先にしたり、自分を犠牲にするのは当たり前なんだと思うよ。
    私が家族を養うと言えるなら旦那さんの仕事量や仕事先を変えてあなたのやっている事を旦那さんにやってもらえばいい。

    • 0
    • 29
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/07 08:38:27

    >>23
    こういうのを誹謗中傷と言うのよ
    早く削除したら?

    • 1
    • 28
    • 元カレ参列
    • 23/09/07 08:36:30

    激務で有名な仕事が気になる

    • 0
    • 27
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/07 08:35:41

    >>23
    こういうコメントしてくる人ってなんなんだろう…
    主は今の現状を相談してるのに、あーすべきではなかったみたいな回答ほんといらない。

    • 3
    • 26
    • ベールアップ
    • 23/09/07 08:35:02

    >>24

    そうかな?
    正社員ワーママでも使えない人沢山いる。
    本当、給料泥棒。
    客先のワーママ達だけど、他人に業務外の仕事
    押し付けて気だけは強い。

    • 3
    • 25
    • ウェディングドレス
    • 23/09/07 08:34:48

    お母さんの負担が大き過ぎるから少子化になるんだよ、男どもの教育から始めないと

    • 2
    • 24
    • ジューンブライド
    • 23/09/07 08:31:45

    >>17
    専業主婦や扶養内パートの外でも家でも使えない人多いのはここ10年以上働いて実感した。正社員やフルの人は容量いいし、家出のそれぞれの役割も理解してる。前者は家事も育児も、平等もしくはほとんど旦那さん頼りの人が多かった。

    • 0
    • 23
    • ベールアップ
    • 23/09/07 08:28:53

    旦那選び失敗したとしか…
    夫婦で出張ある仕事で良く子供作ったね。

    • 0
    • 22
    • 博多一本締め
    • 23/09/07 08:28:27

    激務だろうがなんだろうが、帰ってきたらとっ捕まえて話を聞け!と無理やり聞かせるしかない
    勝手に決めるな、私の言うこと聞け!と

    主だって仕事しているんだから強く行け

    • 0
    • 23/09/07 08:25:40

    男って基本的に子供嫌いなんだよ。
    人の世話するのも嫌いだし。
    子供と過ごすのが好きな男性なんてほんの少し。

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/07 08:24:27

    主だけとは言わないけど、うちは違う
    激務じゃないし飲み会も年1回くらいしか行かないし、そんな自分勝手な事言わない 
    なんだかんだぬしさんがそれをOKとして受け入れてるのが原因だと思うよ

    • 0
    • 19
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/07 08:23:18

    同じくだよ。
    独身とシングルマザーの同居ってかんじ。
    イライラする

    • 3
    • 23/09/07 08:23:14

    わかるわかる!
    趣味で社会人野球やってるけど、大きい大会とかで3泊で地方行ったりする。
    新幹線、飛行機使ったりする場所にも。
    参加は自由。
    行っていい?じゃなく、行ってくるわーだからね笑
    行っていい?ってお願いするのは嫁側だけよね。
    なぜか旦那はもう聞かれる前に決まってる。

    • 0
    • 23/09/07 08:22:18

    なんか勘違いしてる人多いけどさ、男と女なんて根本的に違うのよ。
    そんなのしょうがないことなのよ。
    故に、父親と母親、夫と妻のすべきこと、できることが違うのも当たり前。
    それを「一緒」にしようとするからおかしくなる。
    自分が「今できること」「今すべきこと」を自覚して、それを楽しみに変換して全うする。ただそれだけよね。

    • 3
    • 16
    • ブロッコリートス
    • 23/09/07 08:21:25

    うちの旦那はけっこう忙しい職場だけど乳幼児期すごく子供の面倒見てくれたよ。
    1人で子供2人を連れて実家に行ってくれたり子供達をお出かけに連れてっててくれたり。送迎とかも積極的に行ってくれる。
    私より子供の扱いや育児も上手かった。本人も子供が好きみたいで。

    主の旦那さん、激務とか忙しいとかだけじゃなく、子供を見る気がまるでない人ってだけなんだよ。

    • 2
    • 15
    • ライスシャワー
    • 23/09/07 08:19:24

    うちもそんな感じ
    男女で同じように働くのは子供に家事丸投げでもしないと無理だと思う

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/09/07 08:17:20

    だね笑
    だから私は自由にお金使ってるよ
    自由はどこかに皺寄せがあるからね

    • 2
    • 23/09/07 08:16:53

    仕事の出張とかは職場によるだろうし。

    だけど
    あなたの家だけだと思うよ。

    私がたまに実家に帰ると夫は「俺はいいやー」と言う、逆に義実家に帰省する時は私はマスト

    これは「私はいいやー」でいいんじゃないの?文句言われたら「じゃあなたも私実家付いて来てね」でいいでしょ。

    今日は早めに出勤しなきゃいけないから、園に送迎をお願いしたら「今日は俺も早く出勤するから無理だよ」の一言でさっさと出勤

    言うの遅くない?うちは早めにお願いすると調節してくれるけど(お迎えとかもね)

    夫婦にはやり方があると思うけど、旦那をそうさせてるのはあなただと思う。

    • 4
    • 12
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/07 08:16:25

    そっかー、お子さん園児だとまだ難しいね。うちはもう中高生だから私も自由にしてるけど。社員旅行に子供同伴で行けるなんて、いい会社だね。帰省は、旦那さんも一人で行かせれば良いのでは?文句言ったら「あなたもうちの実家来ないよね?」と言う。

    旦那さん激務なら仕方ないよ。やれる人がやれることをやっていくしかない。子供が大きくなったら主も自由になるよ。


    • 0
    • 23/09/07 08:14:19

    義実家行かなきゃいいじゃん
    引きずって無理やり連れて行かれるわけじゃないんでしょ?

    送迎は旦那に基本やらせたら?
    向こうが無理な日だけ主がやるようにするの
    で、主も同じように頼まれても今日は無理!ってしてやれ
    自分も同じ事されないと気持ちわからないからね

    • 2
    • 10
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 08:08:00

    >>9
    夫は半休なんか絶対取らないんだよ
    「絶対休めない」って言ってね
    そんな事ないんだろうけど、とにかく休まない
    飲み会は「土日に行けば?」とは言われる
    そりゃ友人とは土日に行くけどさ
    会社の飲み会は基本平日だしね

    • 0
    • 9
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/07 08:04:20

    激務で帰宅遅い、出張、朝早い

    は仕方ないよね社員旅行は旦那さんが予め半休取れば連れて行かなくていいよね。
    実家も別に主がいく必要ないよね?
    なにかいわれてもあなたも同じでしょ?で論破じゃん
    飲みは旦那が休みの時に合わせてあなたも行けばいいよ。


    結局色々察して動いてくれる男性なんて少数なんだから主が色々育てていくしかないよ。
    自分の実家は自分でが基本だし、子育ては二人でするもの。
    仕事で物理的に難しい部分はしょうがないけどそれ以外で関われることいっぱいある

    • 1
    • 23/09/07 08:04:11

    うちは今日仕事休むってさ
    仕事行かねーなら離婚だわ

    • 2
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/07 08:03:57

    主が、仕方ない、と黙ってるからでは?

    • 5
    • 6
    • ジューンブライド
    • 23/09/07 08:02:59

    それぞれ役割があるからね。同じくらい稼いでるならわかるけど、違うならどちらかに偏ってしまうのは仕方ないと思うよ。キャパの関係や子供が母親以外受け付けないとかもあるし。うちは仕事と嘘ついて遊んでたけどねw
    今は子供たち高校生だから自分の時間大事にしてるよ。それまでは大変だけどずっとじゃないから頑張ろうね。

    • 1
    • 5
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 08:01:27

    一時期夫と同じ職場にいて、休みにくいのは理解出来るからこうなってるのはあるね
    たまーに飲みに行って夜帰らないと、翌朝子供に文句を言われる
    「ママ帰ってこないヤダー」って
    パパは毎日帰ってこないのに
    もう年長なんだからしっかりしてくれ

    • 0
    • 4
    • ベールアップ
    • 23/09/07 07:58:29

    子供が大きくなったら主も自由になれるよ!!
    頑張って

    • 2
    • 3
    • 引き出物
    • 23/09/07 07:58:28

    あなたの旦那がそうなだけ
    てか受け入れてるから調子乗るんじゃないの

    • 3
    • 2
    • 結婚指輪
    • 23/09/07 07:57:43

    そうだね。子供の悩みも関係なさそう。
    私ばかり悩んでる。

    • 7
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ