過剰なおもてなしやめてもらいたいんだけど。

  • なんでも
  • フラワーガール
  • 23/09/06 12:58:24

ママ友の過剰なおもてなしをいい加減やめてもらいたい。

幼稚園時代から付き合いがあるママ友がいます。
幼稚園時代から家に遊びに行くと物凄い量のお菓子や飲み物を出してくれていました。毎回3000円はかかっていたと思います。

子供が小学校に上がってからは子供だけの家の行き来になりましたが
相変わらずのおもてなしです。
私や兄弟の分も帰り際に息子に持たせてくれます。

我が家に来る時も同様で
どれだけ断ってもすごい量のお菓子をもってきてくれます。
私も初めのうちはある程度合わせていましたが
最近遊びに行かせてもらう時は子供に大きめのお菓子一つと水筒だけを持たせるようにしています。

昼食、夕飯の前だろうが、外食の前だろうが
おかまいなしです。
息子は少食なのでお友達の家に行った日は夕飯が食べられません。

とても良い人なんですが
学区が同じでこれからも付き合いが続くと思うと苦痛です。

どうすればいいですか?

年に数回5000円以上するようなお土産もくれます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/15 11:14:11

    チラッと言えば?

    • 0
    • 6
    • ブーケプルズ
    • 23/09/15 11:13:14

    セレクトで手土産のやつあるよね
    先日も小一時間だけ遊びに来たんだけど大きな桃頂いた。
    もうやめにしてくれないかなぁ

    • 0
    • 5
    • プチギフト
    • 23/09/06 13:17:12

    週に1.2回家の行き来きがあります。
    良くしてくれるのはありがたいんですが、、、
    体づくりに大事な時期にお菓子や炭酸飲料ばかり摂らせるのも気になってしまって。
    もっと気軽にお付き合いできたら良いんですが

    • 2
    • 4
    • 博多一本締め
    • 23/09/06 13:11:51

    私そういうタイプ、気をつけようと思うんだけど、、喜ぶと思ってやってるから辞めて欲しいって言って欲しいかも!

    • 1
    • 3
    • 色打ち掛け
    • 23/09/06 13:08:08

    相手のご家庭で普通のことが主は過剰に感じられるんだね。合わないということなら関係も終わる覚悟できっぱり断りましょう。

    • 0
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/09/06 13:03:07

    ありがたくありがたくもらっておけばいい
    そういう人なんだとあきらめた
    退職時に餞別が桁違いでさすがに断ったけどあまりにもしつこいからもうこれで縁切ろうと受け取った(子どもたちも大きくなって交流ないし)

    • 2
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/06 13:01:26

    お金持ちでそれが普通なんじゃないの?主が減らしても同じ感じならそのままでいいじゃん。その人夕飯が食べられないのはちょっもあれだけどもたまにならね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ