最近なんで女優さんも俳優って言うようになったの?

  • なんでも
    • 14
    • 新郎泥酔
      23/09/06 10:36:45

    性別を特定するような言い回しは「悪」扱いだもんね。
    この前、教育関係の集まり出たけど、不登校の説明に男子と女子とで別れて原因とかの割り合いの数値が書いてあって、それを説明してる議長さんがわざわざ「これは性差で起こる不登校の要因などもどうしてもあるので男女で分けて書いてあります。特段の意味はございません」とか説明してた。
    そんなの資料読んでれば一目瞭然なのに、いちいちそういう前置きとか説明が必要な世の中なんだね。
    全く別の話だけど、玩具とかでも有り得ないような遊び方を例に出して「禁止です」とかって事も取説に書かないと訴えられたら終わりだもんね。
    配慮や何かが異常に必要な世の中になってきたと思う。
    ま、言葉にした方が余計な争い避けられるのは事実だけどね。
    何か異常さを感じる。「多様性を…」って観念に逆にがんじがらめな感じ。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ