学校で○円必要と、口頭で言われて渡しますか?

  • なんでも
    • 385
    • 二次会だけでいい
      23/09/24 13:26:45

    私も主に同意。
    ただ、子ども自身に突っぱねろというのは時期尚早かな。子どもに、というより先生を通して幹司役の子に納品書を作らせるべきだと思う。手書きでもいいから。

    主と同じく、数百円ならともかく、三千円もなんて。少人数の友達同士が共同で誰かにプレゼント、くらいならまあ本人たち同士が良ければと反対までしない。小遣いの範囲でね。
    でもクラスTシャツってそういうもんじゃないよね。全員を納得させるには書面がなければいけないよ。
    Tシャツの作成業者に依頼するときも書面(あるいはWeb契約書)があるはず。ビジネスなのだし、当たり前。高校生ならそろそろそういうことを学ぶ時期だよ。

    学校が把握してないのもおかしい。
    本来、金銭の受け渡しが伴う行為は高校生が大人の介在なくしてはいけないことだと思う。基本的には自分で稼いだお金じゃないだろうし。
    学校の先生って社会を知らないってこういうことなのかと感じたトピだったわ。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ