旦那に子どもの電話を無視された

  • なんでも
    • 95
    • ゴスペル
      23/09/07 08:51:35

    旦那さんそんな小さな子ども相手にめっちゃ冷たいね!塩対応どころか氷対応
    こっちまで心冷えそう
    可愛い時期なんてどんどん過ぎちゃうのにねー

    主さんはまさか自分の子どもなのに嫌いなわけないよね?って思ってるだろうけど、それ本気で子供って人種が好きじゃないんだよ苦手なの
    「子育てアスペ」って私は呼んでる(笑)
    一定数いるよ
    旦那さんの生育歴やアイデンティティに子供って可愛いなあ(ハート)がそもそも無い
    強いて言うなら「俺の身内ってのは分かる」的な、甥っ子や姪っ子程度になら接する距離感はあると思う

    旦那さんみたいな人は一緒に暮らしても「なんで俺が?」だから、いちいち子育て面倒くさがってやりにくいと思う

    付き合ってる時は優しかったでしょ
    主が「俺の彼女」だからお気に入りだったんだよ
    今の主さんの立ち位置は「母親代わりの妻」「甥姪の母親」あたり
    降格したんじゃなくて「主は別世界の人」に思われてる
    夜だけ「俺の女」に戻るだけ
    もう子ども産んだらダメだよ
    主さんがメンタル壊れちゃうから

    旦那さんがせめて犬猫を可愛がって育てたことある人なら、小さな時期を少しは楽しめると思うけど、どうかな?そうだといいね

    小学生ぐらいになったらもっと関わるの嫌がるし、俺は忙しいって逃げるし、お出かけは義務感から行くだけだし、中高生になって反抗期きたら「お前の躾が!!」って怒り出すと思う

    子どももそんな父親どこ尊敬したらいいか学べない
    育児のメインはワンオペだと思って、主さんも子どもさんも腹くくって頑張るしかない
    ちなみに2週間を1週間に減らしても同じだよ
    「子育てアスペ」を叩き直したいなら里帰りなんかしない方がいいし、誰かが書いてくれてた「実家帰りで父親意識がリセット」がまさに当たってると思う

    主さんが何かして変えられるのは子どもの方だよ
    2人分愛情あげてね

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ