年少さんでベビーカー登園

  • なんでも
  • 23/09/04 11:27:48

普段は電動自転車で後ろに乗せて登園だけど雨の日だけベビーカーやバギーにカバーかけてくる親子いるんだけどこれって普通なの?
周りの子は雨なのに歩いてるし、濡れなくていいなーとか言ってるよ。迷惑じゃない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/23 13:54:02

    うちの園年少さんで登園の行き帰りまだおしゃぶりさせてる子いるよ。
    まぁ家庭それぞれよね

    • 2
    • 112
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/23 13:50:22

    本人が恥ずかしくないならいいじゃん。誰に迷惑なの?

    • 5
    • 111
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/23 13:48:35

    別に自分の子が損する訳じゃないんだし、関係無いって思うけど。ずるいと思うなら真似すれば?

    • 6
    • 23/10/23 13:45:58

    そんなこといったら、車送迎やバスだってずるいなーってならない??

    うちの子幼稚園から8分くらいだったから歩きで基本行ったよ。雪とかならタクシー。
    そもそも休園にならない雨や雪、台風とかでいっそ休ませちゃうこともあるよね?親の判断や家庭の教育方針なんだからしかたなくない?

    • 6
    • 109
    • エンゲージリング
    • 23/10/23 13:44:52

    あれかな?
    自分は雨の日でも頑張って説得して傘を持たせ、車や自転車、歩行者に気をつけながら歩かせてるのにさっさとベビーカーにのせて登園してることが許せないんじゃない?
    でもさ、よく考えてみてほしい。
    その親子も出発時に押し問答してるかもしれないよ。
    主の子は最終的には聞いてくれる子なんだろうけど、ベビーカーの子は最後の最後まで嫌がって大暴れ、玄関に突っ伏して岩のように動かないのかもしれない。
    もしかしたらベビーカーのママは歩いて登園してくれる子を持つ主を羨んでるかもしれない。
    「聞き分けのいい子でずるい!」って思ってるかもしれない。
    わかんないけどね。
    とりあえず各ご家庭いろんな事情があるんだよ。

    • 7
    • 23/10/23 13:41:48

    私2歳差の兄弟いたからベビーカーでやっぱり歩きたくないってなったら説得してもだめな、幼稚園児をベビーカー乗せるかステップ?みたいな部分に立たせてた。
    最初のうちは楽だったけど、だんだんみんなから赤ちゃんと同じにベビーカーだねといわれ歩きたくないと言わなくなった。

    ずるいって、、、そう自分の子が言い出したら間に受けてずるいなって思う主がどうなんだろ。。

    逆の立場でも、自分の子を納得させる説明をすればいいだけ。

    • 6
    • 23/10/23 13:41:03

    自転車の後ろに乗せるとどんなに声をかけても体伸ばしちゃって危ない子とかもいるし、我が子の安全のためにベビーカー使って何が悪いの?よそはよそ。余計なお世話だよ。

    • 5
    • 23/10/23 13:38:48

    ベビーカーと電動自転車のうしろ、何が違うの?笑

    • 8
    • 105
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/23 13:38:15

    雨でつまづいたり滑ったりして怪我するよりマシ。
    ズルいって思うなら主もベビーカーなりにしてあげたらいいじゃん。
    ズルいって言われ叶えてあげるくらい別に年齢的に甘やかしてもいいと思うけど。
    雨の日くらい叶えてあげないくらい厳しい躾なわけ?
    ディズニーとか外出先で使うことあるでしょ?その家庭のやり方なんだからズルいって思う意味がわからない。

    • 8
    • 23/10/23 13:36:32

    >>13
    途中で障がいがわかったら退園なの?

    • 0
    • 103
    • ブロッコリートス
    • 23/10/23 13:34:20

    カッパきたら濡れないよ。
    まさか子どもも傘なの?

    • 0
    • 102
    • エンゲージリング
    • 23/10/23 13:32:18

    なにが迷惑なのかまっっっったくわかりません。
    感覚過敏で長靴履きたくないとか靴が濡れるのを嫌がるとかいろいろ事情があるでしょうに。

    • 8
    • 23/09/04 23:54:14

    電動自転車はよくてベビーカーダメなのってなんで?
    自転車も雨避けカバーするから自転車で登園する子もいるし。
    何にも迷惑かけてないとおもう。

    • 10
    • 23/09/04 23:54:05

    楽しく通えて、家族笑顔ならもうそれで良いじゃん

    • 5
    • 23/09/04 23:51:57

    幼稚園の間ずっとベビーカー乗って登園してた健常児の子いたやり

    • 0
    • 98
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/04 20:04:11

    安全に帰れればいいよ。

    • 1
    • 23/09/04 13:50:30

    雨の日だけなら良くない?
    電動アシスト自転車に乗せて来るくらいなら、距離も坂も多くある道のりなの容易に想像つくじゃん。

    自転車の後ろ乗せたり、バスや自家用車送迎と大差ないじゃん。

    雨だから自転車危ないからベビーカー乗せてるってだけでしょ?何が駄目なの?

    • 11
    • 96
    • レンタルドレス
    • 23/09/04 13:45:51

    主がベビーカー乗せてる親なんでしょ

    • 0
    • 95
    • プチギフト
    • 23/09/04 13:38:37

    何が迷惑なの? 主に迷惑かけてるの?

    • 11
    • 94
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/04 13:37:10

    早生まれの子なんかだと年少で入園してもまだイヤイヤ期真っ最中の子とかもいるよね。
    少し歩くけど疲れて歩きたくなーい!ってなる子もいるから子供が嫌がってないのならベビーカーで登園でもいいと思う。親も楽だし。

    • 8
    • 93
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 13:35:47

    >>89
    意味も何も年少から入園するのが当たり前じゃないの?

    • 3
    • 23/09/04 13:35:07

    うちは車登園が多いから徒歩や自転車が珍しい。
    晴れててもベビーカーで来てる子もいました。
    たぶん片道30分くらいなのかなぁ。安全面だけ考えたらそれもいいのかな。
    びっくりしたのが、年中と2歳児くらいの子をアウトドア用のカート?みたいなので送迎してる人がいたこと。それまではベビーカーに下の子乗せて、上の子は立たせたり、歩かせたりしてたから、ベビーカー壊れたのかなぁと。
    スレチすみません。

    • 1
    • 91
    • プチギフト
    • 23/09/04 13:35:07

    >>85
    そっかー
    子どもの安全が1番だもんね
    うちはまだ未就園児だから為になった
    ありがとう!

    • 0
    • 90
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/04 13:33:53

    全然迷惑じゃないけど、何か問題抱えてる子なのかなーってちょっと気の毒になるかも。

    • 3
    • 23/09/04 13:31:59

    >>87
    そんなんで入園させる意味…

    • 0
    • 23/09/04 13:27:20

    普通かどうかはさておき、他人に責められる筋合いはないと思う。


    >濡れなくていいなーとか言ってるよ

    多分、この先の園生活、学校生活で「あーあ。◯◯ちゃんちはいいなー!」みたいな事を子どもが言い出す機会は山程あると思う。(うちはなかったけど…)

    その度に相手の家を責めてても仕方ないし、自分の子に「よそはよそ!うちはうち!」の概念を持ってもらうしかないよ。

    • 9
    • 87
    • タキシード
    • 23/09/04 13:24:30

    プレの2歳児、来月3歳児の子ずっと抱っこで来てる人いる。外は歩けないらしい。ベビーカーも乗れないって言ってたの思い出したわ。

    • 0
    • 86
    • ジューンブライド
    • 23/09/04 13:23:28

    電車登園の子はベビーカーで来てるよ

    • 1
    • 23/09/04 13:21:48

    >>77
    雨がっぱ自転車で子供乗せてるのってすごく危ないと思う。
    車運転していて思うけど、そういう人って自分が漕ぐことだけで精一杯で周りを全然見てなくてすごく怖い。
    視界だって十分じゃないしね。
    車や周りが避けてくれてるから無事なだけだよ。

    • 4
    • 84
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 13:21:06

    >>80
    ムリー、絶対にやらないよー。

    • 0
    • 23/09/04 13:20:59

    年少さんならいてもしょうがないかな、たまにディズニーとかでも大きいのに乗せてる人とかみるし、でもそろそろ卒業してあげなよって思ってしまうわ。

    • 1
    • 82
    • プチギフト
    • 23/09/04 13:20:48

    >>78
    そうそう
    雨の日は歩く方が普通なんだと思って
    私自転車で行っちゃいそうなタイプだからそれもおかしいのかなって気になったの

    • 0
    • 81
    • ウエルカムボード
    • 23/09/04 13:19:57

    抱っこするよりはいい。

    • 2
    • 23/09/04 13:18:56

    ずるいと思うなら自分もやったらいい

    • 0
    • 23/09/04 13:17:33

    うちは子供が恥ずかしがるだろうからやらないけど、実際自転車や車に乗せて移動させることと何も変わらないよね。
    小さい子が一人で歩くには少し遠い距離なら別にいいと思うけど。

    • 6
    • 78
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 13:17:07

    >>77
    ???
    自分が自転車で雨ガッパ着るのがありかなしかって事?

    • 0
    • 77
    • プチギフト
    • 23/09/04 13:14:49

    保育園だったら送った後仕事だし効率重視になってたりするのかな
    幼稚園の送迎なら雨のお散歩に付き合ってもいいよね
    ところで皆さん自転車で雨ガッパは無し?

    • 0
    • 76
    • ファンシータキシード
    • 23/09/04 13:07:58

    あまり普通ではないかなと思うし、自分は無しだけど、よそはよそよ。
    もしかしたら、朝や帰りにベビーカーじゃないとグッズグズで手がつけられなくなるとかなのかもだし。よそのお家の全てがわかるわけじゃないからね。
    迷惑ではないかな。自分の子にはうちは歩くよ。傘さして歩くのいつもと違って楽しいじゃんとか伝えてね。

    • 1
    • 23/09/04 13:06:39

    電動自転車ってことは遠いんでしょ?
    自転車の後ろにカバーかけて自分はカッパ着てっていうのが面倒だけど
    子供が遠くて歩いてくれない、もしくは子供の足で歩いたんでは遅刻するとかじゃないの?

    • 1
    • 74
    • カラードレス
    • 23/09/04 13:04:02

    カッパ着て傘ね。タオルや替えの靴下ね。必要だけれど
    濡れて困るのはいい経験よ
    お子さんが乗りたいって言ってるんじゃ仕方ないけど。
    うちの子が羨ましいなと言ったらベビーカー乗るか?聞いてみたら?
    自分の子を説き伏せられないで迷惑とか違うよね?

    • 0
    • 73
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 12:57:28

    年少にもなってベビーカーに乗ってる子なんて居なかったよ?

    • 1
    • 23/09/04 12:52:33

    >周りの子は雨なのに歩いてるし、濡れなくていいなーとか言ってる
    そりゃ表立って「赤ちゃんみたいで恥ずかしいよね」とは言わんだろ。
    まあ、年少さんでも口の立つ子は平気で言うかもしれんけどね。

    ずるいって感情はよく分からないけど、
    赤ちゃん扱いされてもいいならやったらいいんじゃない?

    子供を送った後、ベビーカーだけ持って帰るとか
    そんなめんどくさいことよくやるなって思うけど。
    そこが自転車とは違うとこだよね。
    そういう意味では子供に迎合して甘やかしているともいえる。

    • 0
    • 71
    • 誓いのキス
    • 23/09/04 12:52:23

    濡れなくて良いなーって我が子が言うことが迷惑なら、大した迷惑じゃないから気にしない。
    歩くと水たまりでじゃぶじゃぶできて傘もさせるんだよーって子供の雨の日特別感を煽るかな。

    • 0
    • 23/09/04 12:49:22

    >>63 ずっと返事くれてるからお互い様だけど(笑)
    ずっと考えてるわけないじゃん。どこまで本気なのよ。マジで怖すぎでしょ。
    ビビってるの怖いじゃなくて、あなたが同じ人間だって事が怖いねって意味ね。
    最初からちゃんと書かなくてごめんね。失礼しました!

    • 0
    • 69
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 12:48:55

    まぁ所詮他人の親子だから口出しする事でないよね。

    • 4
    • 68
    • ウェディングドレス
    • 23/09/04 12:48:13

    本人が恥ずかしくないのならいいんじゃない

    • 1
    • 67
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/04 12:44:42

    迷惑ではないけど、その準備をするのが面倒そう。

    • 1
    • 66
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/04 12:43:24

    ベビーカーは2歳までかな。

    • 1
    • 65
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 12:41:23

    >>62
    本当にしつこい人だね笑
    どの怖いなの?

    • 2
    • 64
    • 元カレ参列
    • 23/09/04 12:40:42

    私は無し。
    学年違うけど、天気関係なくベビーカー。年中になってからたまにベビーカーになった。
    歩いて行ってるのを見かけるけど、パーっと1人で走って行くし親も追いかけてないし、虫とか見つけて立ち止まっても親は無視して追い越して歩いて行くし…
    周りは雨で濡れなくていいなーというより、ギョッとしてるよ。
    高齢一人っ子ママらしいけど、話してる感じめちゃくちゃ変わってる。

    • 2
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ