メンタルクリニックに行きたいけど行けなかった。

  • なんでも
  • 誓いのキス(神父と)
  • 23/09/04 11:22:18

ずっとね。メンタルクリニックに行かなきゃ、行かなきゃと何年も思い続けてたんだ。でもやっぱり行けない…ってなってて。
それが今日の明け方、急に『メンタルクリニックに行こう!』って気持ちになって。
シャワー浴びて準備して、いつでも出られる状態にしてから自転車で行ける場所のクリニックに電話してみたの。
…結果、『初診は予約を…』とのこと。
『そうなるだろうな』とは思ってたんだけど、精神的に浮き沈みが激しくて『事前予約』というのが苦手なんだ。
その日になって、『行こう・行きたい』という気持ちにならなくて、『行けなかったらどうしよう』って考えてしまって。
受付の人が予約を入れられる日を提示してくれたけど、1週間後だったから『暫く考えてからまたお電話させていただきます』と言って電話を終了した。

暫く考えても同じなのに、ね。

朝からドキドキして身震いして、ごはんも食べられなくて。
電話しただけなのに吐き気がして今も胃がおかしい。
本当、不甲斐ない。


私と同じような気質の人で、メンタルクリニックに通えてる人、どういう切っ掛けで、どうやって気持ちを切り替えて、どうやって通院(予約を入れる)決意をしましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • カラードレス
    • 23/09/04 19:19:49

    >>59
    よく頑張った!
    メモだ!
    箇条書きにして簡潔に結論から話す
    初診でも短いからな!
    パソコンと向き合っているが気にするな
    ちゃんと顔と声で判断して薬を出している
    ずっと続くなら自立支援を申請して
    障害者手帳とセットでだと診断書は一枚ですむ
    手帳は6ヶ月後から申請可能だ
    その時に自立支援も一緒に先生に頼むのだ
    書いてくれない医師もいるがな

    • 3
    • 63
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/04 19:02:44

    >>57
    普段は普通なのよ。ただ、子供の勉強の事(宿題したって言って実はしてなかったり、塾でYouTube見てるのが発見したり)でブチ切れて包丁握って、パニックになって自分を刺したくなった。

    • 0
    • 23/09/04 18:54:03

    >>58

    実績???

    • 0
    • 61
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/04 18:16:56

    電話口で症状を聞かれて、何とか幾つか話せたのですが、言葉が出て来なくて固まってしまいました。
    当日は予約時間より早めに行って問診?しなきゃいけないとのことなので、思い付くことをメモに書き出して持って行って見ながら話すという形で受診でも大丈夫かな…。

    • 2
    • 60
    • ウエルカムボード
    • 23/09/04 18:10:27

    付き添いしてくれる人がいると確実なんだけどね。私は実母と娘を心療内科が必要だと思って連れて行ってあげた。一回行くとスッキリするみたいで、二回め以降は自分で行ってくれてた。

    予約して最初の問診するのをドタキャンしちゃうんだよね。本当に最初だけなんだよね。

    • 0
    • 59
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/04 18:05:35

    予約、入れました!
    午前中に電話した時に提示された日は埋まっていて、再来週の月曜日と言われ…また少し悩んでしまったのですが、予約をお願いしました。
    今からドキドキが止まらないですが、頑張らないと…です。

    昨日の夜以降何も食べてなくてお腹がペコペコ、
    胃薬のお蔭で胃痛と不快感が治まったので取り敢えず何か食べます(笑)

    • 6
    • 58
    • ウェディングドレス
    • 23/09/04 16:43:09

    >>46小さい病院だと発達とかの検査はしないよ。まずそこに通って実績作って、大きい病院への診断書書いてもらってそっから検査してもらうしかないんじゃないの?

    • 0
    • 57
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/04 16:42:35

    >>56
    私それで入院になった。結構危険だから行った方がいいよ。

    • 2
    • 56
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/04 16:28:01

    勇気いるよね。
    私も凄く不安定になって、旦那から精神科行こう?って言われだけど『うん』って言う勇気が出なくてそのまま。
    普段は大丈夫なんだけど、怒ったら感情のコントロールが出来なくて、包丁で手やお腹刺したくなったりする。

    • 0
    • 55
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/04 16:20:22

    行こうと思って実行しただけでも大きな一歩だよ。

    • 3
    • 54
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 16:14:47

    >>51

    わざわざ電話して予約しないと診てくれないなんて、面倒臭いですね('_'?)
    気分の浮き沈みもあるだろうから、一応クリニックに"今から行きますが空いてますか?!"って電話してから行かれた方がいいと思います。

    • 0
    • 53
    • 誓いのキス
    • 23/09/04 15:38:42

    >>24それが大事なんじゃないの
    それメンタルに限らないじゃん

    • 0
    • 52
    • カラードレス
    • 23/09/04 15:36:20

    >>47

    きっつー。

    トピズレなんてよくあることじゃん
    ママスタあるあるだわ。

    • 0
    • 51
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/04 14:49:07

    たくさんのアドバイスや共感、励ましのお言葉、相談機関のURLをはってくださったかた、ありがとうございます。

    背中を押してくださる優しいお言葉、ご自身に合ったクリニックに出会えたかたのお言葉、今は完治して元気に過ごせてるかたのお言葉、励みになります。

    午後の診療時間が16時からなので、胃薬を飲んで横になって時間が来るのを待とうと思います。

    誰か付き添ってくれる人は…とのご質問ですが、今は自分の親も姉も他界し、自分をさらけ出せる友人も親族も遠方に住んで居る為、誰も頼る事が出来ません。
    なので、自分の意思で頑張らなきゃと思います。

    • 5
    • 50
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/04 14:37:20

    >>37
    そうそう、予約しないと始まらないからね。
    たとえ行くのを断ったとしても、向こうもそんなの慣れっこだから気にしなくても大丈夫だよ。

    • 4
    • 23/09/04 14:31:02

    >>44行っても、予約がないと診れませんって帰されるだけだよ。余計へこむわ。


    家族に付き添ってもらうのは無理?

    • 1
    • 48
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/04 14:30:13

    >>6
    妊娠や出産を機に…って人も結構いますよ。

    • 3
    • 47
    • ライスシャワー
    • 23/09/04 14:27:28

    >>46
    >私発達障害とか何らかの障害があると思っていったけど解決しなかった

    うん。あなたのレス読んで素人目にも何らかの障害があるんだろうなと思った。主は病院に行ってみた感想じゃなく、予約や通院するまでの気持ちの持って行きようを聞いてるのに。

    • 3
    • 46
    • マリッジブルー
    • 23/09/04 14:21:48

    全然解決しないって感想だったよ

    話聞くだけ念のため薬出しますかって弱い薬から出しときますねで終わり

    私発達障害とか何らかの障害があると思っていったけど解決しなかった

    • 1
    • 23/09/04 14:20:07

    特に抵抗なかったので検査で異常がなかったことが分かった時点で速攻で予約して行ったよ
    辛い症状を一刻も早く治したかった
    暫くは精神安定剤飲む羽目になったけど早く対処したおかげで短期間で完治し今も再発せずあれから15年好きなスポーツやりながら元気にやってるよ

    • 0
    • 44
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/04 14:07:34

    予約なんかしないて、今からでも突撃したらどうですか('_'?)
    予約しても、1週間後は気分が沈んでいてキャンセルするかもしれないから。
    今日行こう!と思ったら、すぐに行った方がいいと思います!

    • 0
    • 43
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/04 14:01:03

    しんどいね。
    頭では行かなくちゃ!と思うのに、身体が動かないのだよね。
    心と身体がバラバラな状態は、すごくしんどい。

    メンタルクリニックにこだわらず、まずは住んでいる地域の「こころの健康相談」に電話をしてみてはどうかな?
    今の自分の状態を相談したら、なにかヒントになるかも。

    厚生労働省の紹介ページを貼っておくね
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/kokoro_dial.html

    • 1
    • 23/09/04 13:58:49

    予約の電話ってやだよねー(特に病院)。
    私は歯医者さんの予約が嫌だったわ。
    主さん無理だけはしない様に!
    出来る時でいいんだよ。

    • 4
    • 41
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/04 13:57:04

    予期不安という状況ですよね。
    何かを予定して行ったり、病院や美容院などの時間が拘束される場所に行く事が耐えられないほどの不安や動悸眩暈などの症状で難しくなる。
    パニック障害の典型的な症状でもあります。
    私が受診した時も、最初の連絡時にこの様な感じで、予約を入れても当日無理かもしれないと話したら、そういう方が多いから気にしないで予約入れてください。
    でも、できるだけ早く受診して治療されることが一番の解決方法ですから、待合室で待つのがしんどければ外で待たれても良いです、一度来てみて下さい。
    と言っていただき受診に至りました。
    メンタルクリニックは同様の患者さんに慣れてますから、当日受信できなくても仕方ないと理解してくれていますよ。

    • 2
    • 40
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/04 13:53:41

    今日は予約で電話するための日。一個やるべき事が出来ただけでも気分良くなるよきっと。
    予約枠まだ空いてるといいね!

    • 3
    • 39
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/04 13:50:16

    事前予約的なものがダメって言ってられないよ。
    後々(今ちいさいのか?)子供の学校面談とかもあるんだし。

    • 0
    • 23/09/04 13:46:30

    鬱になると普通の生活が出来なくなってしまうよね。
    みんなもあるよ、大丈夫だよ。
    行ける日がまた来るからね。

    • 0
    • 37
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/04 13:43:23

    皆さんコメントありがとうございます。

    昔は、こんな精神状態ではなく、至って普通に生活できる、している人間でした。
    ただ、15年前に父親が自死、その3年後に姉が自死、その年に母親が脳卒中で倒れ半身麻痺の後遺症が残り、その前に私は離婚していたので1人で育児しながら介助していましたが、その母も今から5年前に病院での検査入院が切っ掛けで命を落としました。
    それらが原因で徐々に徐々に今のような精神状態になり、今は週に1度だけスーパーやドラストなどに行く為だけに外出します。(子供にはメンタルの不調を悟られないようにしています)
    母親の介助をしている時期に、別のメンタルクリニックに通院していました(友達の紹介で)が突然廃業になり、それ以来クリニックには行けていません。

    取り敢えず予約を、との多くのアドバイスをいただいたことで、一歩踏み出せるような…踏み出してみようと思います。
    午後の診療時間内に電話できれば良いな、という段階ですが…。

    • 6
    • 23/09/04 13:39:41

    >>27

    年収自慢とか信じてるんだ笑笑
    純粋なのね

    • 0
    • 23/09/04 13:28:29

    >>27
    仕事してるけど、職場の人達メンタルも体もめっちゃ元気に見えるよ。やっぱり元気だからこそ働けるんだろうなぁと思う。自分はクリニック通うほどではないんだろうけど心身共に疲れてるから、周りがキラキラして見える。

    • 1
    • 23/09/04 13:23:53

    予約が大嫌い
    電話も大嫌い(受付の女性キツいと最悪)
    ネット予約は、予約取れてなかったり信用できない
    いざ当日になったら面倒くさい

    • 2
    • 23/09/04 13:20:42

    >>27
    なんでこのトピ覗いてコメントまでしてるの?
    異常だね

    • 3
    • 32
    • カラードレス
    • 23/09/04 13:20:13

    予約して行かなきゃ話になんない。最初だけでも、だれか付き添い頼めない?

    • 1
    • 31
    • ガーデン挙式
    • 23/09/04 13:18:08

    >>27

    今さら??笑

    • 0
    • 30
    • エンゲージリング
    • 23/09/04 13:18:06

    でも予約しないとなんだから、とりあえず予約入れてみたらどうかな?当日無理ならキャンセルしたらいいし。

    • 2
    • 29
    • タキシード
    • 23/09/04 13:17:26

    >>23

    うん、同伴してもらうのは気持ちが楽になる
    いい大人が、なんて思わないで付いてきてもらいなよ

    • 2
    • 28
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/04 13:16:29

    私も浮き沈み酷くて、先の予定決めるのが本当に苦手だった(今も)。日にちが近づくと落ち着かなくて胸がギューってなったり。
    クリニックは何軒か行って、今は予約なしOKのところへ通ってる。
    探すと◯曜日は予約不要とか、午前中フリーで午後は予約患者のみとかあったよ。ちょっと待つ事もあるけど一旦外出るのも病気柄寛容だったよ。

    • 2
    • 27
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/04 13:14:56

    ママスタってこんなメンタルやばい人ばかりなの?
    年収自慢とかすごいけど引きこもり専業主婦ばかりなんだろうな…やっぱり

    • 4
    • 26

    ぴよぴよ

    • 23/09/04 13:10:07

    行けないってどういう事?パニみたいな発作が出るって事?
    友達との約束が急に前日くらいからめんどくさくなる現象みたいなのに陥るって事?w

    でもそれを治す為なんだから行ってみよ。
    昔は学校や仕事はちゃんと行ってたんだよね?
    ママスタだから子持ちだと勝手に予想するけど、妊婦健診も子供健診予防接種も行ってたんだよね?

    • 1
    • 24
    • レンタルドレス
    • 23/09/04 13:07:22

    クリニック行っても医師が話聞いて記録して薬出すだけだよ。
    そんな素晴らしいもんでもない。

    • 2
    • 23
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/04 13:04:33


    旦那さんに任せて同伴してもらえば?

    事前に予約できないくせにグダグダ言いながら、アホかw

    → 朝からドキドキして身震いして、ごはんも食べられなくて。
    電話しただけなのに吐き気がして今も胃がおかしい。
    本当、不甲斐ない。

    • 1
    • 22
    • や許せないし、暫く普通に
    • 23/09/04 12:59:38

    まず行かなきゃって思えて電話出来たのが第一歩ふみだせてるじゃーん。
    世の中息を吐くようにドタキャンする人なんて沢山いるよ。
    きっと優しくて完璧主義なんだよね。

    もう一回電話出来そうならしてみる
    とりあえず予約とってみる
    行けそうなら行ってみる
    行って駄目そうなら帰る
    大丈夫そうならいる
    って少しずつ進んでみたらいいと思う。

    私も途中で帰ったこと何度もある。

    • 2
    • 23/09/04 12:59:29

    >>16

    それが出来たら苦労しないんじゃない?
    マジメな人だからこそ、なんか理由つけて断るみたいな概念がないのでは

    • 2
    • 23/09/04 12:56:48

    たぶん真面目なんよ
    自己中で悪い奴のフリしたらいい
    予約してブチろうぜ

    • 5
    • 19
    • レンタルドレス
    • 23/09/04 12:50:47

    精神的なものって難しいよね

    身体的に、痛すぎるってなったら最悪はタクシーでも呼んで病院行くしかないじゃん

    精神やられると思考回路も定まらないし
    動きたくても動けないよね、、、
    何するにも億劫になる

    • 4
    • 23/09/04 12:41:30

    私は全てのことにプレッシャーになりやすく、電話すらできない時は身内にお願いしてる。予約したら絶対に行かないといけない!!と追い詰められ、病院や歯医者など嫌な予定の場合は、当日までその事ばかり考えて不安でパニック発作が起きるようになり... だから最悪の場合はドタキャンすればいいと開き直ったら行きやすくなったよ。(実際にはキャンセルしてない)

    • 3
    • 17
    • ファンシータキシード
    • 23/09/04 12:40:48

    行かなきゃいけないかな、でも、旦那がいい顔しないしな…
    ってぐずぐずしてたけど、このままだと子供残して死ぬのかなってふと考えた時に、まずいな、行ってみよってなった
    同じ様にまず初診は予約して半月後の診察日だったけど、特に気合いとか切り替わった感じじゃなくて、なぜか行こうってなったんだよね

    人それぞれだろうから参考にならないかもだけど。ごめんね。

    • 3
    • 16
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/04 12:38:53

    とりあえず予約だけして、当日に今日はどうしても無理!ってなったらなんとか理由をつけて断ればよくない?
    主のような性格なら一度予約しちゃったら面倒でも行くと思うけどな、断ったら申し訳ないと思うだろうから

    • 8
    • 23/09/04 12:37:45

    うちの子が不安定で予約の電話しても早くても3か月後~半年先
    いざ当日にたまたま調子よく行ける事に掛けるしかなくてそれも電話で伝えて予約とったけど2回無理だった
    2回目キャンセルの電話した時にもううちでは受けられないと言われてしまった
    メンタルクリニック受診ってどうすればいいの

    • 3
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ