東京・港区、来年度から区立中の修学旅行先をシンガポールに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 1

    ぴよぴよ

    • 2
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/04 11:36:34

    港区から来てるクラスメイトはめちゃくちゃ英語ができるって言ってたから語学の取り組みが他の区よりいいんだろうね。

    • 5
    • 3

    ぴよぴよ

    • 4
    • ナイトウェディング
    • 23/09/04 11:56:38

    さすが、港区はお金に余裕があるんだね。
    シンガポールに3泊5日で68万の補助ってどんな高級ホテルに泊まるんだろ。

    • 15
    • 5
    • 色打ち掛け
    • 23/09/04 12:04:43

    港区って安く住めるマンションが話題になってなかった?

    • 0
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/04 12:16:45

    小学校受験・中学校受験の子が多い地区だよね。
    区立中学校に通う子って何パーセントなんだろう。全体から見たら少ないのだろうな。だから税金を投入できる。

    • 7
    • 7
    • バージンロード
    • 23/09/04 12:57:36

    昨日のニュースで大体1年に700人くらいで個人負担は7万、税金から1人につき60万とか言ってたような。インタビューでそのお金を他のことに使ってもらいたいと言う意見最もだと思ったな。

    • 12
    • 8

    ぴよぴよ

    • 9
    • タキシード
    • 23/09/05 06:33:10

    羨ましい

    • 0
    • 23/09/05 06:42:09

    だからと言って港区で区立中を選ぶ人いるか微妙なところだけど。
    でも、区営住宅とかあるしそういうご家庭はいいよね。

    • 3
    • 11

    ぴよぴよ

    • 12
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/05 08:03:39

    えっ、呼び込みのためなの?
    港区なんて全部私立にしてしまえ。

    • 0
    • 13
    • マリッジブルー
    • 23/09/05 08:05:59

    これ自己負担は今までと同じ7万程度であとは税金で補助って言ってたけど、小受中受の多い地域で税金たくさん払ってるであろう小受中受家庭からの税金で公立に通わせる子の旅費負担するってどうなんだろうね
    こんな偏ったお金の使い方が決済されるのはさすがお役所仕事って思うけど
    同地域に住み公立に通わせる役所勤めの親が画策してそう

    • 1
    • 14
    • マリッジブルー
    • 23/09/05 08:10:47

    >>4
    予算の組み方もおかしいよね
    うちの子私立だけど行き先違う所で40万も行かないわ
    人の金で豪遊しすぎだろう

    • 4
    • 15
    • ファーストバイト
    • 23/09/05 19:28:39

    お小遣いは幾らまでなんだろう
    物価高いよね

    • 0
    • 23/09/05 19:58:30

    >>15
    何買うかだと思うし、カードじゃないかな。現金よりカードの国だし

    • 0
    • 23/09/08 21:42:13

    よくさ、修学旅行先で何かあった時は親が現地まで迎え行くとかいうけど、そういうのどうするんだろう?
    流石にシンガポールまで迎えにいけないよw

    • 0
    • 18
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/08 21:48:48

    >>17
    7時間だから行けなくは無いけどね

    • 0
    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/09/08 21:49:48

    >>17行ける家庭が多いんじゃない?
    この辺りは公立でも、敢えて公立っていうお金持ち家庭が多いから。普通の公立とはちょっと違う。

    • 2
    • 23/09/09 10:13:11

    教員の何人かはカジノ行って見つかってニュースになりそう。
    経験してみたかったとか言って

    • 1
    • 23/09/09 10:14:12

    ひとりあたり57万だっけ
    なぜシンガポール。。。

    • 0
    • 23/09/09 10:15:25

    旅行利権

    • 0
    • 23
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/09 10:16:07

    >>17
    お金云々じゃなく、一人で海外行くのに飛行機乗れない、手続きとかが分からなくて無理。宿とるのとかも無理。

    • 0
    • 23/09/09 10:16:19

    良いなぁ、20年くらい前に旅行でシンガポールに行ったけど、綺麗だし、何よりみんな、私の拙い英語でエクスキューズミー、うぇあいずざおーちゃーどろーど?って聞いたら、図とか書いたりしてすごく親切に教えてくれた。私にとっては忘れられない国。

    • 0
    • 23/09/09 10:16:57

    >>23
    やばいね

    • 1
    • 26
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/09 10:17:58

    >>21
    他に思いつく?

    • 0
    • 27
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/09 10:19:37

    シンガポールならコロナ前に
    個人手配(ANA→五日間ハイクラスホテル)で行ったときは四人で70万ぐらいだったわ
    まあ、それすら出せない家庭もあるから自己負担数万で連れて行ってもらえるなら、嬉しがる家庭も多いかもね

    だいたい港区の金持ちの殆どは公立中には進まないから

    • 0
    • 23/09/09 10:20:57

    >>23
    こういう大人にならないための修学旅行なのかもしれない

    まあ、分からなかったら空港スタッフに聞けば大丈夫だよ

    • 1
    • 23/09/09 10:22:37

    >>21
    日本より治安が良いと言われてる
    英語が公用語
    時差が殆どない
    食事に困らない(多国の料理がフードコートレベルでも溢れてる)

    こんな国他にないからでは?

    • 1
    • 30
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/09 10:24:14

    >>29
    シンガポールの英語はシングリッシュって言われるぐらいだからね
    アジア人には聞き取り休い英語で
    中学生レベルにはもってこいの環境

    • 1
    • 23/09/09 10:25:06

    >>24 共和国

    • 0
    • 23/09/09 10:25:45

    >>26

    なんでそんな喧嘩腰なんですか?
    他に思いつかないほどシンガポールしかないんですか?
    じゃ他の学校も?
    そもそも国内は思いつかないの?

    • 1
    • 23/09/09 10:27:25

    >>23
    飛行機初心者なら、とりあえずJALかANAの公式からとって、分からないことは地上スタッフに聞く
    宿は、agodaやブッキングドットコムなどの海外サイトから日本人口コミが多いホテルをとる
    その予約メールをフロントに見せればなんとかなるよ
    シンガポールは基本的にタクシー移動だけど
    ドライバーはアジア圏からの移民が多いから、お互いカタコト英語でなんとかなる

    • 0
    • 23/09/09 10:27:50

    さすがお金持ちが住む地域って思ったら
    1人50万以上の補助が出るんでしょ?
    私も行きたいから補助してくれ

    • 0
    • 23/09/09 10:28:32

    >>32
    シンガポールは治安がいいんだよ
    日本より治安がいいと言われてるぐらいにね

    • 1
    • 23/09/09 10:29:11

    >>34
    個人手配ならそんな高くないよ

    • 1
    • 37
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/09 10:30:16

    グアム・サイパンよりは「修学旅行感」あるよ笑

    • 1
    • 23/09/09 10:31:18

    >>34
    それならまず住民票移さないと!

    • 0
    • 23/09/09 10:31:40

    シンガポールはいろんな国の食べ物が入ってきてるけど、基本中国系なのかな、食べ物は美味しいよ

    • 1
    • 40
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/09 10:32:16

    >>39
    マレーシア要素も強いよね

    • 2
    • 41
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/09 10:32:21

    >>33
    言葉は話さなくても呼んで目的地へ着く事出来るよ。支払いも事前にカード登録だし

    • 0
    • 42
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/09 10:33:16

    >>32
    他に思いつく?が喧嘩腰?
    他に良い場所思い当たりますか?なら良かったの??

    • 0
    • 43
    • タキシード
    • 23/09/09 10:33:27

    都内の違う区だけど私立中に通わせている。
    もしうちの税金が公立中の子の旅費になったら何だかモヤモヤするなぁ。
    うちは無償化どころかあらゆる免除から除外されていてなんの恩恵もないし。

    • 0
    • 23/09/09 10:34:46

    >>41
    タクシーはそうかもしれないけど、折角シンガポールに行くならシングリッシュ体験したほうがいいよ
    シンガポールいって、一言も英語話さないって寂しい

    • 0
    • 23/09/09 10:36:38

    >>40ね、横の国だからね! マレーシアは朝ご飯とかパンとかで普通だった記憶がある。

    • 0
    • 46
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/09 10:37:34

    >>44
    タクシーの話でコメントしたよ。
    タクシーは乗った時くらいかな
    乗車中基本は話しかけたらダメだから。話しかけて来たら良いけどあんまり無いかな
    買い物とかで話せるから大丈夫だよ

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 48
    • ライスシャワー
    • 23/09/09 10:38:27

    >>43じゃあ港区住めば?笑

    • 1
    • 49
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/09 10:38:54

    京都ナラハ海外からの観光客に譲ることにしてってことなのかな?

    • 0
    • 23/09/09 10:39:15

    >>45
    あと、イギリス繋がりでアフタヌーンティーね

    • 1
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ