貧乏な家ほどものが多い、散らかっている

  • なんでも
  • スピーチ
  • K5+gZbBgoB
  • 23/09/03 17:06:44

とよく聞きます。

それを聞いてから、我が家は極力物を減らし常に家を綺麗にしようと意識しています。
確かに無駄遣いが減り、収入が増えました

皆さんの身近に例はありますか?

私の身近になんでこんなにいらないものばかり買うんだろうと思う人はいます(期間限定のぬいぐるみ子供の人数分とか)

そして、その人はなぜか無駄な出費が多くなる傾向にある気がします(急な家電の故障や怪我など

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 引き出物(生菓子)
    • +D0MGnUi4Y
    • 23/09/04 06:54:08

    >>40
    だならか?なんでこうなった?

    だならかではなく、だからです。
    誤字脱字すみません

    • 0
    • 40
    • 引き出物(生菓子)
    • +D0MGnUi4Y
    • 23/09/04 06:36:22

    我が家は貧乏だから必要最低限しかものないよ。
    だならか家で話しをしたりすると声が響く

    • 3
    • 39
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • K5+gZbBgoB
    • 23/09/04 06:34:10

    >>38
    いつかはこないんだけどね

    • 0
    • 38
    • タキシード
    • 3s6pnzJFZ8
    • 23/09/04 03:14:51

    断捨離の番組みてると
    「またいつか使うかもしれないし…」
    「もったいないのでまだもう少し取っておきます」
    「あれもこれも思い出があるので捨てられない」
    って人たちが物を捨てられずゴミ屋敷化させてる傾向があるね

    • 1
    • 37
    • 酒大好き
    • IXjLYEBhCd
    • 23/09/04 03:07:26

    まさに我が家です(笑)
    収入は共働きなので、貧乏すぎではないですが無駄遣いが多いなとは感じていました。
    ぬいぐるみもクレーンゲームでとったり、家にある物を把握できていなかったから同じものをまた買ってしまったり。
    家中掃除して、物の定位置を決めたらこれ以上増やしたくないという気持ちと家の中の景色が綺麗だなぁと思えたからです!
    部屋を整えるといいことだらけ!ですね!

    • 2
    • 36
    • スピーチ
    • K5+gZbBgoB
    • 23/09/03 22:37:21

    >>33
    なるほど、面白い視点

    • 0
    • 35
    • 仲人
    • /CrOg2fIBQ
    • 23/09/03 22:36:10

    コロナ禍で暇だったから旦那と一緒に家中断捨離してスッキリしたら、もう余計な物は増やしたくないと思ったし物欲なくなって買わなくなったよ。

    • 2
    • 34
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • P/1RsHn1wv
    • 23/09/03 22:35:07

    >>33
    本当にそう思う。
    教育費とかブツブツいうくせに、ヨギボーとかやたら家にあると、アタマ悪いなって思う。

    • 4
    • 33
    • レンタルドレス
    • eanXq8kELg
    • 23/09/03 22:33:03

    貧乏な家ほどイオンモール行って、USJやディズニー行って、お金ないってなってるよね。
    要は、お客様にしかなれない。遊び方を知らない。金払って楽しさを買うしか知らない。そういう知性や感性の乏しい奴ら。

    • 6
    • 32
    • ベール
    • 4LgJ2r+k9s
    • 23/09/03 22:31:36

    私の実家がゴミ屋敷だったので解ります。

    • 2
    • 31
    • さんさ踊り(岩手)
    • 3wiHQM4o0n
    • 23/09/03 22:30:47

    物が多くて散らかっている
    =管理が杜撰
    =お金の管理も杜撰であろう
    =無駄遣いが多い
    =収入と支出のバランスが取れない
    =貯蓄出来ない
    =貧乏

    • 2
    • 30
    • お色直し
    • 0ZKXoMsOY/
    • 23/09/03 22:27:48

    貧乏だから要らないものじゃなくいるものとしか思ってないんだもん我が家は。

    • 2
    • 29
    • スピーチ
    • K5+gZbBgoB
    • 23/09/03 22:25:13

    >>28
    とりあえず、お疲れw

    • 0
    • 28
    • 仲人
    • fCeJ/LMfDz
    • 23/09/03 20:10:35

    >>24
    ん?
    昇進についての評価の時期は何月って決まってるし、その評価は過去1年通した実績で決まるもんでしょ?
    うんちく云々ではなくて一般常識の話をしてるんだけど…。
    なんか凄いね。
    その汚い心も断捨離したらどうでしょう…ちょっとびっくりしたわ…。

    • 1
    • 27
    • ブーケプルズ
    • 6nqkeaDgjG
    • 23/09/03 18:36:38

    うちは家族みんなで使う部屋はスッキリ綺麗だけど、子供部屋は物が多い。
    子供が欲しがる物は買っちゃうし、洋服も多いんだよね。子育てしてたらしょうがない気もする。

    • 3
    • 26
    • ウェディングドレス
    • dOhgcDmCgW
    • 23/09/03 18:33:24

    コロナ禍の近所の断捨離、おもろかったけどね。未だ庭に粗大ゴミ放置してる家だらけ

    • 0
    • 25
    • 誓いの言葉
    • dwHq9E7p23
    • 23/09/03 18:25:15

    信販会社で働いてたから知ってるけど、多重債務者の家はそんな感じだよ。

    玄関になぜか靴が山積みで本当に足の踏み場がない。

    • 3
    • 24
    • スピーチ
    • K5+gZbBgoB
    • 23/09/03 18:12:14

    >>22
    ごめん、だらだらとうんちく垂れてるけど
    そんな厳密な答え欲しいと思わなかったの
    役職が上がったから出世したんだなって思った

    大手インフラだよ
    会社名聞いて誰もが変な会社だとは思わないくらいの

    • 0
    • 23
    • 三三九度
    • gdv9AccCyQ
    • 23/09/03 17:51:44

    うちだわ

    • 2
    • 22
    • 仲人
    • fCeJ/LMfDz
    • 23/09/03 17:46:36

    >>5
    出世って(笑)
    会社によるのかもだけど、社内評価決まる時期って前もって決まってるでしょ?
    で、その評価って、1年間の評価によるものだから、数ヶ月前の断捨離と全く繋がらないよ。
    その「昇進」だか「出世」だかの理由もわからないんだよね、変な会社。

    • 2
    • 21
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • u9w1p6zY4M
    • 23/09/03 17:43:53

    独身時代は無駄なもの持ちたくなくて、良いものを長くみたいな精神だったけど、普通に貧乏だったわ
    結婚したら夫が物を溜め込むタイプだけど、まあ金持ちではないわ
    関係ないかな

    • 3
    • 20
    • ゴスペル
    • 2de4RjHaID
    • 23/09/03 17:39:39

    確かに貧乏なお家って物があふれていたりするかもw
    お庭とかも悲惨な状態だったりね

    • 4
    • 19
    • 結婚式
    • k/rsyThtN9
    • 23/09/03 17:36:13

    なんだろ。
    そういう風景?配置?になってるおうちない?
    確かに物は多いんだけど。
    ある意味、整理はされてるのかな。

    • 1
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • aSj77CvaUq
    • 23/09/03 17:34:46

    五年間保存できる水とかね。

    • 0
    • 17
    • ウェルカムドリンク
    • YOK/eo4vvB
    • 23/09/03 17:33:57

    転勤族で東京に転勤になったら部屋の広さがめちゃめちゃ狭くなり、引越し前にかなりの量のものを捨てたり人に譲ったりしたのにいざ入居してみると収納がホントに足りない!
    子どもたちの幼稚園や学校の物をリビングに置いてるだけで散らかって見えるし、おもちゃもあるからごちゃごちゃしてる。
    家族LINEに子どもたちの写真送ったら「物が多いねー」って言われたけど、「収納がないのよ。」って反論したわ。
    今転勤で広い家に引っ越したらめちゃめちゃスッキリしてる。目に見える範囲に物が無さすぎて笑
    まだまだ収納スカスカだから物が増えないように気をつけなきゃー

    • 1
    • 16
    • 神父
    • 3MJcjddgwt
    • 23/09/03 17:29:58

    貧乏ってより発達障害があって片付けられないんだよ。発達障害だから貧乏なんだけどね。

    だから貧乏な人は片付けられないって感じになると思う。

    発達がない貧乏な人は綺麗だと思う

    • 8
    • 15
    • キャンユセレブレィ~~
    • IMqmogqMKM
    • 23/09/03 17:29:56

    義親の家、めっちゃ貧乏ってことはないけどとにかく物を捨てないから,物があふれてる。
    旦那の子供時代の玩具や衣類まで置いてある。
    家も狭いから収納が少ないから天井上まで何か積んでる、冷蔵庫も開けたら雪崩が起きそうなくらい詰め込んでる。(奥の方はいつ買ったやつなのやら)セール市とかにいって書いまくる。

    • 3
    • 14
    • スピーチ
    • K5+gZbBgoB
    • 23/09/03 17:28:01

    >>10
    病んでるね。

    子供の服って無駄におしゃれなのいらないし、
    毎日清潔にして動きやすいもので充分だよ。
    すぐ着られなくなるし

    • 1
    • 13
    • 元カレ参列
    • 4TwiJtpwq0
    • 23/09/03 17:26:36

    貧乏だとお金がないから買物もできず、物は増えないと思う。

    家が散らかるのは、収入よりも物と向き合う意識の違いじゃない?
    物を溜め込むのは貧乏性な人に多い。もう使わない物でも勿体無くて、捨てることに罪悪感もあり溜め込んでしまう。
    お金持ちも買物しまくって物が増えても、適度に手放す習慣がない人も家が散らかっている。

    • 2
    • 12
    • 指輪の交換
    • ZM2I1KnAFZ
    • 23/09/03 17:21:56

    我が家も物だらけ!

    • 2
    • 11
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • LViMt7e7y3
    • 23/09/03 17:21:14

    我が家

    • 1
    • 10
    • ブロッコリートス
    • WtHT5mHwf6
    • 23/09/03 17:19:04

    子供の頃貧乏で服もお下がりで買ってもらった事がなくて、いつもボロボロのお古ばかり着ていたせいか、服に異常な執着があった。
    子供が生まれたら、子供におしゃれさせたくて、服に結構投資してたから、自分は後回しになった。
    あと雑と言うか邪険に扱われて育ったから、物の扱いは雑だったかも。

    • 1
    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • Z0EnwofbQk
    • 23/09/03 17:18:48

    YouTubeの動画で(多分デッドボールのアボットの特集)風俗で働いてる人あるあるみたいのをスタッフが話してたんだけど「何でそれ今買うの?」ってものを買うんだって、だから毎日給料日でもお金ない人多いらしい

    • 1
    • 8
    • スピーチ
    • K5+gZbBgoB
    • 23/09/03 17:16:42

    >>7
    お金持ちの人が、収納に入らない物詰め込んでる感じもしない

    • 1
    • 7
    • 新婦
    • bUPbX3sgdN
    • 23/09/03 17:15:39

    家が狭く収納がないからだと思うよ

    • 3
    • 6
    • 鏡割り
    • RDCjwBxodG
    • 23/09/03 17:15:11

    もったいない根性が発動して物を捨てられないからだろうね。
    お金に困ってなければまた買えばいいと思うし。

    • 6
    • 5
    • スピーチ
    • K5+gZbBgoB
    • 23/09/03 17:15:02

    >>1
    よくわからない。
    思いっきり断捨離して2ヶ月後に旦那が出世したのと、捨てようと思ってた物をメルカリで色々売ったら八万くらいになったよ。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • Xsbq9xgHUL
    • 23/09/03 17:13:47

    うち貧乏だけど物少ない
    買うお金ないし

    • 1
    • 3
    • エンゲージリング
    • hC+vJ/QLtd
    • 23/09/03 17:12:19

    たしかに

    • 0
    • 2
    • ウェルカムドリンク
    • CPmQKNy0VG
    • 23/09/03 17:11:25

    ただ単に収納口が少ないからだよ

    • 4
    • 1
    • 仲人
    • fCeJ/LMfDz
    • 23/09/03 17:10:26

    収入はなぜ増えたの?
    物の多さ少なさとどう関係あったの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ