大半は中受験しない土地でお受験するとイジメられるらしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/03 12:06:13

    私が子供の頃、友達の意思ではないけど中学受験させる母親が私に言った言葉。「◯◯ちゃん(←私)は受験しないでバカな中学いくんでしょ?」

    だからこのトピも見下してんじゃないの?って思ってしまった。

    • 0
    • 17
    • エンゲージリング
    • 23/09/03 11:57:19

    >>3下世話な事言ってくる人達って、やっぱり貧乏人なのかな…
    普通他人にお金あるねー(笑)なんて言わない

    • 1
    • 16
    • ファンシータキシード
    • 23/09/03 10:12:41

    親がそんな事してるなら、もう無理だよ
    らしい…頭でっかちやん

    • 0
    • 15
    • レンタルドレス
    • 23/09/03 10:11:56

    なかったけどね。
    まあ子ども会の会長を引き受けて
    色々イベント企画なんかして
    子供達と接することが多かったから大丈夫だったのかな

    中受するにしても何も言われなかったし
    子供も何もなく仲良くしてた
    子供の性格にもよるんじゃないかな。

    今20歳になったけど、小学校からの友達が1番合うみたいで
    昨日も4人で遊びに行ってた
    年末年始にかけては他の友達もみんなうちに来て年越している
    みんな徒歩10分以内で親同士も付き合いがあるから
    うちに来てると安心みたい

    • 0
    • 14
    • ウェディングドレス
    • 23/09/03 10:10:38

    >>9
    チュー♪(´ε` )

    • 0
    • 13
    • カラードレス
    • 23/09/03 10:06:05

    お受験て小学校受験の事やで

    • 3
    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/03 10:04:00

    うちは中学受験するしない半々の地域だからとくにないんだけど、それより少ない地域の人に聞いたら受験前って感染症に備えてって意味でも学校休むんだけど、それをズルいってさせないようにしてくるらしい。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/03 10:00:09

    親戚の子はそういうのないみたいよ
    中学行っても幼稚園時代からの友達親子と繋がってたみたいだし

    • 0
    • 10
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/03 09:58:08

    田舎にありがちな話。
    お金の問題じゃなくて
    地元を裏切るのかという感じ。
    田舎特有のやつ。

    • 0
    • 9
    • エンゲージリング
    • 23/09/03 09:54:37

    >>4
    あるよ。
    横浜だけど うちも中中したから言われた。
    最終的に中受偏差値50くらいのところに決まったのだけど、
    お金使ってそれ?
    と笑われた。その人の子は偏差値60くらいの公立高校に行ったけど、大学は日東駒専だったよ。
    うちの子は就活ランクBランクの大学。
    その時にも嫌味を言われて、
    やっぱりお金をかけていると違うのね。
    って言われたから面倒くさくなって
    そうだね。
    って返したら怒っていたけどなにも言い返してこなかった。

    • 1
    • 23/09/03 09:54:10

    >地元民と付き合わなくなったら

    原因はそこじゃない?中学受験そのものが原因なんじゃなくて、それまで交流あったのに急に一方的な切り方したから「なにあいつ」ってなったんだと思う。

    ちなみに、うちも中学受験はするけど地元民との交流はもとから希薄だからか特になにも起ってないよ。

    • 1
    • 7
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 09:51:39

    なんでお受験すると地元民と付き合わなくなるの?
    いやそれでいじめになる意味もわからんが。

    • 0
    • 6
    • マリッジリング
    • 23/09/03 09:50:00

    あるあるじゃない?
    うちは学年の2割ぐらいは中受する地域だけどそれでもイヤミみたいなことは言われたりするよ。
    これがもっと地方ならどうなるんだろうって思ったことはある。

    • 0
    • 23/09/03 09:47:41

    ほとんど公立中に進学の地域。

    私立目指して受験自体、言う必要ないから、
    言って無かった。


    どこの学校かしらないと思うけど。
    受かったら、無視される。

    まあ、もう会わないからいいんだけど。
    会っても挨拶だけ。

    • 0
    • 4
    • ファンシータキシード
    • 23/09/03 09:45:20

    それ親がするの?
    ヤバい世界だね

    • 1
    • 3
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/03 09:43:38

    お金あるんだねーという嫌味は言われる。
    経験上、こういうこと言う家庭は大学の学費も蓄えず奨学金に頼る傾向あり。

    • 3
    • 23/09/03 09:43:15

    地方じゃなくてもある話だよ。
    貧困層の妬み僻み。
    母親が率先して受験するママ友の悪口大会。

    • 2
    • 1
    • エンゲージリング
    • 23/09/03 09:41:08

    東京の、大半が中学受験するような地域では、受験しない子をバカにしたり、受験する学校のランクでマウント取ったりしてるんどから、どっちもどっち。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ