小3女子 嫌味ばかり言ってくる子

  • 小学生
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/09/03 07:42:32

相性悪いのか、いつも嫌味ばかり言われる。
他の子にも色々言ってるらしいけど、娘と席も近いし名簿順も前後だから何かと接点が多くて。
娘になんて言ったら良いかな?
何かにつけて「変なの!」とか。「絵が下手くそだね、私の方が上手い」
授業中、挙手してまちがえたら、ニヤニヤみてきて「えー笑」とか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/26 12:12:48

    うちもそんな子いたよ
    先生に面談で言ったら、その子は発達障害で療育に通ってるとの事
    1年後、少し良くなったみたいで、うちの子が爪かむのやめた…

    • 1
    • 37
    • マリッジリング
    • 23/09/26 10:35:23

    だからみんなに嫌われるんだよ。

    • 1
    • 36
    • ファーストバイト
    • 23/09/26 10:31:21

    >>31

    あと、

    え?今なんて言ったの?
    なんて?
    なんて言ったの?

    っめ大きめの声で効きかえるのもいいよね?

    • 1
    • 23/09/26 08:45:06

    連絡帳に書く

    • 0
    • 23/09/22 21:16:10

    親もそうなんじゃない?

    • 7
    • 23/09/22 15:21:33

    >>28いるいる!あの子の事かな?期間限定はいい子なんだよね

    • 1
    • 32
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/22 13:13:52

    言われた相手の気持ちを察することができない
    発達あるかも

    • 5
    • 31
    • ハネムーン
    • 23/09/22 13:09:15

    大きめな声で同じこと言う
    え?変なのって言った?ねぇ今変なのって言った?
    とか
    周りから見られて恥ずかしくなるかなと

    • 7
    • 30
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/22 13:06:24

    >>27
    小1でこういう子いたけど、クラスみんなそんな感じの対応だったな。
    学年上がって取り巻きできてたけど、結局内部分裂して誰も声かけてくれなくなって早々に不登校になった。
    その子母親は「なんで?!うちの子が!」って言ってたみたいだけど。
    この意地悪する子も自滅していくんじゃないかな。

    • 2
    • 23/09/22 13:01:04

    >>16
    うちの子のことかと思った。我が家も同じ家族状況の子で出席番号がすぐ前の子にやられてました。
    先生にも相談したところ、先生はその子と娘が仲がいいと思っていたそうです。
    全てを伝えたのち、状況確認が取れたそうで相手の親にも話てくれたのですが全く改善されず。(先生曰く、母親は返事はするものの暖簾に腕押し状態だったそうです)
    相手が改善する見込みは薄いと考え対応策を検討した結果、物理的に離してもらいました。(進級するまでは席を離す、出席番号順は必要最低限。進級後のクラスも別にしてもらえました)
    その後もわざわざちょっかいを出してきたそうですが、ある時娘が相手に「そうだね、〇〇ちゃん、なんでもできてすごいよね。すごいんだから私と比較する必要ないんじゃない?」って言ったら黙って行ってしまい以後は寄ってこなくなったそうです。
    対応は難しいと思うのですが、まずは先生に相談してみてはどうでしょうか?

    • 2
    • 28
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/22 11:04:55

    小3の時にいじめてきた女子、いつかやってやろうと思っていたと言って娘のものを盗んでトイレに捨てたり、担任など大人にも平気で嘘をついたり、クラスみんなでやる出し物もやらないと言って突然放棄したり、何をそんなにイラついてるのかガキのくせにクズすぎて呆れた。
    小三でもそういうやばい子はいる。

    さらにひどいのはそのクソガキが親に嘘を吹き込み後々母親が嫌がらせしてきたからね。やっぱりそういう子って親が異常なのよ。

    • 6
    • 27
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/07 10:11:59

    性格悪くて可哀想…って哀れみの目で見る。
    どうせクラスでも嫌われ者でしょ。

    • 9
    • 26
    • モーニング
    • 23/09/06 08:37:55

    そうそう。
    その年代でいやみったらしい子は、大抵母親がクセが強すぎるから。
    自己顕示欲が強くて、我が強くて。
    関わりたくないわよ

    • 16
    • 25
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/06 08:32:07

    嫌な女だねえ。子供というより女だわ。
    母親も似たような感じなんじゃない?お子さんスルースキル身につけられるといいね。

    • 9
    • 23/09/06 08:29:31

    意地悪だな

    • 4
    • 23
    • ベールアップ
    • 23/09/05 12:17:50

    先生にどうにかしてもらうしかない。どうせ家庭環境悪い系でしょ。親も同じように嫌味言うような親なんだろうね

    • 13
    • 22
    • ウエルカムボード
    • 23/09/05 12:14:32

    昨日席替えあったらしいんだけど、なんと隣。
    くじじゃなくて先生が考えた席。
    先生、なんで隣…

    • 3
    • 23/09/03 17:34:19

    末っ子なんだ?末っ子はだいたい親にめっちゃ可愛がられるからその兄弟はいい気しない。末っ子に陰湿なイジメをするよ。そして末っ子は性格が歪む。親のせいだな。

    • 4
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/03 13:34:48

    書いて下さってるのを読んで、
    やっぱり良い未来なんてないですよね。あれこれ考えずにポンポンとマウント発言みたいなのとか嫌味言ったりばかりしてて。
    ぽつんとしているというよりは、いつも誰かと楽しそうにしてる子みたいなので意外に友達はいるのかもしれませんが。
    今は娘が席近くてターゲットにされがちですが、今週席替えがあるみたいなので、離れることを祈りつつ…。

    • 2
    • 18
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/03 13:30:03

    >>17
    はい、やめてでは響かなさそうですよね…
    今まで散々しつこく言ってきてるので。
    その度に、なんでそんなこと言うの?とか無視したりしてきたみたいなのですが。
    それでもしつこくて。
    レス書いて下さってる方もいるけど、そういう言葉傷つくからやめて?とかかな。
    反面教師という言葉を出して下さった方が何人かいましたが、それも娘に話してみます。
    あとは無視を頑張るしかないのかな。

    • 1
    • 17
    • 指輪の交換
    • 23/09/03 13:16:25

    >>16
    一度はっきりってどんな言葉がいいんだろうね。やめてといっても響かなそうだし。
    可哀想ね。満たされてないんだね。とか私なら言っちゃいそう。

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/03 13:07:48

    皆さん、レスありがとうございます。
    どちらかというと、親御さんは優しそうで、その子自身は末っ子で甘えん坊さんなのかなという印象です。
    娘からの話を聞いて、私も大人気なく悪口言ってしまいそうになるくらいイラっとする言葉をかけてくるんですよね。そしてしつこい。
    夏休み明け、久しぶりの登校はドキドキするけど少し楽しみかもと言っていたのにスタートから台無しです。
    無視もきつそうなので、一度はっきり言っても良いよって伝えてみようと思います。

    • 3
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/09/03 10:35:18

    無視に限るけど、子供でそれできる子って少ない。子供が嫌がってるとかストレスたまってそうならとりあえず娘から本人に嫌とはっきり伝える。それをもうしてたり、しても効果なしなら先生に言うように伝える。それでも無理なら私が直接学校行ってその子に説教だな!下校のときとっ捕まえてやめろって言うわ。

    • 4
    • 23/09/03 10:25:12

    同じく出席番号前後、笑ってきたり授業妨害してくる子がいて、うちの子が「そうやってずっと笑ってればいいよ!」って強く言ったら、それ以来何もされなくなったって。

    • 4
    • 13
    • マリッジブルー
    • 23/09/03 10:12:18

    いるいる。甘やかされてるのか逆に愛情に飢えてるのか。娘が悩んでると「そんな奴はねー」って言いたくなるけど、もしかしたら娘にも問題あるかもしれないから言えないしね。うちは個人面談の時に同じクラスにしないでと毎年言ってるよ。

    • 7
    • 23/09/03 09:52:40

    性格が歪んでるんだろうね
    男でもいるけど、不幸な人生の鬱憤を他人を虐めることで晴らしてるんだろうなと思う

    • 10
    • 23/09/03 09:52:31

    「そういうのってチクチク言葉っていうんだよ。私と友達だと思うのならやめてくれない?すごく傷つくから。」って言わせるかも。

    小学生低学年の時、なんでもからかう男子がいてうざかったんだけど。私が泣きそうになってたら同級生の女の子が言ってくれた。
    大人みたいな言い方にびっくりして、相手の男子も調子狂ったみたいで二度と嫌なことしてこなくなった。

    結構はっきり伝えるのって難しいけど大切だと思う

    • 10
    • 10
    • ブーケトス
    • 23/09/03 09:51:03

    反面教師を教えたうえで、どんな自分でありたいのかを娘に問う
    相手の良いとこは褒め、欠点は認めて助けてあげられる自分か、嫌味前回で相手を傷つける自分か考えさせる

    • 1
    • 9
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/03 09:48:05

    いるよね、マウントとったりちょっとした失敗を執拗に笑う子。ロクな未来は無いと思うよ。娘の小学校の同級生でもいた。低学年の頃は頭も良く、運動神経も抜群、家も資産家なのになんで?と思う子だった。なぜか中受もせず、中受したうちの娘に嫌味を連発していた。中学でグレて高校1年の時点で誰も消息を知らない。多分地元の低偏差値高校では親のプライドが許さなかったのだろう。環境を変えるためもあり遠隔地に進学か留学させたんだと思う。

    • 8
    • 23/09/03 09:45:06

    ひたすら無視
    冷ややかな目線で
    わたしは小学生の時、それで乗り切ったら相手も何にも言わなくなった記憶ある。
    存在を無視するのが一番いい

    • 12
    • 7
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/03 09:43:08

    いるいる
    愛情不足?

    • 2
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/03 09:34:00

    >>4それか、叱らない育児をされてきた結果かもね。

    • 5
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/09/03 09:29:39

    反面教師という四字熟語を教えたらいいよ

    • 4
    • 23/09/03 09:26:18

    親からの愛情不足じゃないかな

    • 12
    • 3
    • フラワーガール
    • 23/09/03 09:19:42

    席を離してほしいよね。
    その辺も一緒にまずは先生に相談する。

    • 5
    • 2
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/03 09:17:17

    かわいくねー

    • 4
    • 1
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/03 08:14:16

    いるんだよねーこういう子
    心が寂しいんだね。そっとしいてあげなって言っちゃう。深入りして欲しくないから。

    • 18
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ