分譲賃貸のマンションのカビ臭さ

  • なんでも
  • ブーケ・トス
  • 23/09/02 09:23:45

内覧に行ったのですが、入ってカビ臭い感じがしたのですが、これは換気してるうちに消えるものなんでしょうか?
少し前に退去されたばかりで、ハウスクリーニングはしてなくて、前の人の部屋の匂いなのかわかりません。
ハウスクリーニングって結構香料のある洗剤やワックスを使うからごまかされて他の物件はカビ臭くても気付かなかっただけなのでしょうか?
今回はハウスクリーニングしてなかったから、カビの匂いがよくわかったのかなとも思います。
普通しますか?築30年、中階層、角部屋です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ブーケ・トス
    • 23/09/02 13:31:33

    >>12
    入ってすぐに感じたのと、部屋出て車戻ってからもそのカビのような匂いがマスクに染み付いていました。
    駅近分譲はすぐ決まってしまうので、即決しようかと思いましたが、もう少し冷静に考えたいと思います。

    • 0
    • 12
    • 祝杯の御唱和
    • 23/09/02 13:06:55

    カビ臭いのは消えないと思いますよ。
    やめた方がいいって。普通はしませんよ。
    見えない配管とかどこかに問題ありかも。
    でも角部屋でそんなことあるのかなあ。
    以前いた人が作ったカビなのか、、。
    売れたらハウスクリーニングすると思うけどする前の内覧でよかったと思うよ。

    • 2
    • 11
    • ブーケ・トス
    • 23/09/02 13:02:13

    >>6
    浴室の水栓回りや浴槽の中もチェックしたかったけど、ほんと真っ暗で見えませんでした。
    ということは、やはり通気性の悪い物件でカビも見えないとこに発生してる可能性はありますよね…

    • 0
    • 10
    • ブーケ・トス
    • 23/09/02 12:58:26

    >>9
    はい、前も聞いたけど、やっぱりあの匂い、子供が喉にくるみたいで気になってしまって…
    ハウスクリーニング前の物件なら、事前にお願いすれはま床のワックスは無しで、水回りのみの清掃だけでもいいそうなんです。
    しかし、今度はカビ臭いという予想外の匂い問題が浮上してきました。

    • 0
    • 9
    • 指輪の交換
    • 23/09/02 11:22:36

    >>4
    前にもトピ立ててた?
    同じ甘い匂いがするって言ってた人がいた。

    ワックスかけてすぐは匂いが残るけど、換気を1.2日すれば無くなると思う。
    匂いに敏感な人は1週間くらいすれば無くなるはず。
    あと入居後は家具とか生活臭がするから、すぐ無くなるよ。

    • 1
    • 8
    • アンティーク
    • 23/09/02 11:03:25

    かび臭い?見えない箇所でなんか腐ってるのかもね。鉄筋コンクリート造りでも木材は使ってるから木材が腐ってるかも知れないね。

    • 4
    • 7
    • 記念写真
    • 23/09/02 10:56:18

    築30年!!
    なぜ、そんな物件を?
    耐震も昔のままじゃん

    • 1
    • 6
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/02 10:52:02

    >>2
    窓がなくても多少暗くなるだけじゃない真っ暗で見えない風呂ってどんだけなん?

    • 0
    • 23/09/02 10:25:06

    やめた方がいい

    • 1
    • 4
    • ブーケ・トス
    • 23/09/02 09:58:24

    >>3
    未クリーニングは臭いのですね。
    もしわかれば教えて頂きたいのですが、どこにいってもハウスクリーニング済みの物件は甘いような強い香水のような全く同じ匂いがするんですが、床のワックスの匂いですかね?
    この物件以外に3件ほど回ったのですが、同じ業者さんがされてるのかわからないですが、「あ、いつものあの匂いがするね」と家族と言ってます。
    この匂いはそのうち取れますかね?

    • 0
    • 3
    • 指輪の交換
    • 23/09/02 09:45:07

    身内がハウスクリーニングを自営業でやってるけど、香料のある洗剤なんて家庭用だし使わない。
    薬剤を調合して汚れに合った洗剤を作ったりはするけど、ニオイを誤魔化すために使うのではなく、汚れの根本から落とすからニオイが無くなるんだよ。
    しっかりとクリーニング、クロス貼替、畳張り替えされて居れば、新築と変わらないニオイがするはず。

    そりゃ退去後すぐの未クリーニングの部屋は臭いよ、他人の汚れだし。
    でもカビ臭いのは湿気が篭もりやすい可能性はある。
    前住んでた人の扱いが極端に悪いってこともあるけどね。

    • 0
    • 2
    • ブーケ・トス
    • 23/09/02 09:40:04

    >>1
    そうなんですね。
    ちなみにお風呂は窓がなく、電気が通ってなかったので、中は真っ暗で見えませんでした。
    不動産屋さんと一緒に女性オーナーの方もいたのでカビ臭いとか言い出せなくて、聞けませんでした。

    • 0
    • 1
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/02 09:33:35

    賃貸の内見行ってカビ臭かった物件があった時は一緒に回ってた不動産屋さんが「あ、ここは絶対やめた方がいい」って速攻言ってた。
    日当たりとか建物の作りとか風向きとかが悪いんだと思うよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ