スポ少 途中で辞める時

  • なんでも
  • 新郎
  • 23/09/02 09:11:13

4年生なんだけど、やる気がなくなったようで本人も辞めるとのことなんだけど、どれぐらい前に言うもん?
1ヶ月前とかに言うのも、そのあとの練習も辞めるのにって行きにくくなるし、ギリギリすぎても試合の段取りとかで迷惑かけるかもだしで。。

辞める時は人数分入った菓子折り持って行ったらいい?!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/27 13:04:42

    >>13
    そんな浮き沈み激しい子今後も何するにも続かなそうだね。ちゃんと話し合ったほうがいいよ。

    • 0
    • 21
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/27 13:00:36

    >>20
    きっしょ。こんな広い世の中で身近な人に脳内変換するのやめなよ、視野狭すぎ

    • 6
    • 20
    • タキシード
    • 23/09/27 12:56:27

    心あたりあるなぁ この喋り方w

    • 1
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/26 15:08:13

    言うタイミングはいつでも大丈夫だよ。
    辞めるって言ってから練習に行かない。
    ユニフォームとかを持って行くときにお菓子かパックのジュース1本ずつくらいでいいんじゃない。

    • 0
    • 23/09/02 16:39:13

    >>13
    私なら、一度辞めるって決めたことを言われても困る。って、子供にいってしまうかも。コーチとかには、早めにやめるって伝える。やめる、やめないなんて悩んでいる時点で、もう駄目だと思うから。

    • 1
    • 23/09/02 16:35:30

    いいなあ、うちの子も辞めてくれたらいいのに

    • 3
    • 16
    • ガーデン挙式
    • 23/09/02 15:28:59

    >>14
    コーチが嫌なの?

    • 0
    • 15
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/02 15:07:03

    全然月半ばとかに、今月末でーとかでいい。辞めるって言ってから声かけられたりも嫌だから、事前に役員?とかコーチには月半ば、チームメイトとか親には最後の練習ラスト2回とかギリギリに言ってほしいって言えばいいよ。

    レギュラーとか戦力じゃないならそんなもん。

    お菓子も割高だから、アクエリの箱とかウィダーインゼリーみたいなのでいいと思う。試合の時に飲むやつとかないの?

    • 2
    • 14
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/02 12:58:49

    コーチがいやならサクッと辞めちゃえ

    • 0
    • 23/09/02 12:38:57

    返金は全然してくれなくていい。
    練習から帰ってきたけど楽しかったみたいで、やっぱりどうしようーとか子供がなってる。
    もうかなり辞めれる気に私がなってしまってたから、冬の役員決めまでにはほんとに辞めたいわ

    • 2
    • 23/09/02 11:57:08

    >>10
    半年ごとで9月いっぱいで辞めるなら返金の必要なくない?
    何か返金してもらうものがあるなら個別に会計さんに連絡しないと。
    この子もうすぐ辞めるからってやる気無くすようなコーチならそれは人としてどうなの。

    • 0
    • 23/09/02 11:24:43

    スパッと今日からでも辞めたら?

    • 4
    • 23/09/02 11:23:24

    部員には部員、コーチにはコーチで餞別的なのいるかな。
    うちも半年ごとで、部費は半年分払ったところだけど、全然返してくれなくていいんだけどややこしくなるのかなぁ。
    辞める日決まってても、辞めるまでの期間練習に参加しててもおかしくないのかな??
    コーチも辞める子に教える気なくなるだろうしねぇ

    • 0
    • 23/09/02 11:19:11

    >>7
    あくまでもうちのチームの事ね。 今まで転校だなんだで何人かやめていったけど、
    だいたい皆1人づつ小さい袋に入った なんていうかバレンタインに配るような?ちゃんとしてるやつだった。 結構お金かかるよなぁなんて内心思いながら受け取ったもん。学年だけだから15人とかだけどね。

    • 0
    • 23/09/02 11:15:10

    とりあえずコーチとか監督とかに相談したら?
    チーム編成に関わってくるかもだし、あと部費とかで会計さんに迷惑かからないタイミングとか。
    毎月回収してるならいつでもいいだろうけど、うちは半年ごとの部費回収だったからキリのいい9月末とか3月末に辞める人が多かった。
    コーチと〇日で辞めますってのが決まったらわざわざ他の保護者に報告しなくても子供経由で伝わるから、聞かれたらそうなんですー、って言う程度でいいよ。
    菓子折りとかはそういう風習があるなら配ればいいし、うちは辞める時一人一本ずつスポーツドリンクくれた人がいたよ。

    • 0
    • 23/09/02 11:08:28

    >>5
    人数分入った菓子折り1つじゃなくて、1人ずつちゃんとしたやつだった?

    まだ途中で辞めた子がいたことないんだよねぇ。

    • 0
    • 23/09/02 11:05:52

    辞める2週間前ぐらいがちょうどいいか!
    1ヶ月前には言うもんなのかなぁと思ってたけど仕事じゃないんだしね笑
    月末に何日間か試合があるから辞めるのに出るのもなぁとか思いつつ悩むなぁ。試合前でなくていいかな。
    ユニホームとか持っていかないとだからその時に菓子折り的なやつ持っていくことにします!

    月1の当番程度と聞いて入ったものの、聞いてたより保護者の出番かなり多いし、解放されるのかと思ったら嬉しいわー。
    って、今日子供が言い出したところだから気が変わらないこと願う。笑

    • 0
    • 23/09/02 11:02:20

    >>3
    駄菓子なんて貰った事ないわ 今まで
    きちんとちゃんとしたお菓子を1人に一個もらったな  

    • 0
    • 23/09/02 10:59:21

    >>1
    それもあるなぁ。
    高学年が少なくて、ちょっとした役員ってほどではないしすぐ引き継げるものなんだけど一応あたってて、それがあるから言い出しにくいのはある。。

    • 0
    • 3
    • レンタルドレス
    • 23/09/02 09:40:48

    まとめ役の人に相談したら?
    根回ししてくれるんじゃないかな。
    で、みんなに言うのはギリギリで。

    ウチも途中でやめたけど数が多かったし、連続休みしてたから、「やめます」で即やめだった。

    辞めるときはなんとなく、お菓子を配る習慣があった。
    駄菓子レベルだけど。

    • 0
    • 2
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/02 09:34:29

    みんな好きな時に辞めてるよ。
    今週で辞めます、ってのもあれば
    大会が終わったら辞めます、
    来なくなってから辞めました。と色々。

    とはいえ、2週間くらい前に今月いっぱいで辞めますって伝えて
    最終日に本人から辞める挨拶してお菓子を配るのが一番多いかなと思う。

    • 5
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/09/02 09:23:04

    関係無いことでゴメンだけど、母親同士の結束がすごくて、言い出しにくくない?主さんの所はそんな事ない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ