喘息の方

  • 病気・健康
  • 人前式
  • Vyo2OVd5rO
  • 23/09/01 22:34:00

発作が出てなくても予防として吸入ステロイドを使うのがスタンダードだと思いますが、ずーっと発作が出ない日々が続いていたらいつかは吸入なしになるものですか?
いつも質問しようと思って病院に行くのに、どうでもいい話を楽しんで、うっかり聞かずに帰ってきてしまって。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • エンゲージリング
    • WVVEAH4KVw
    • 23/09/15 22:34:49

    喘息は完治しないので、コントロールしていくしかないです。
    ステロイドの吸入は副作用が軽微でピンポイントに効くので続けていくと思います。
    それほどの負担もないでしょ。内服が増えると代謝のために肝臓腎臓に負担がかかるし。
    私は15年くらいアタックありませんが、吸入はずっと続けてます。

    • 0
    • 8
    • 指輪の交換
    • fp2GQd3x6q
    • 23/09/04 01:19:55

    小児喘息があって大人になってからも軽いけれど喘息ある。
    症状がない時は全く吸入使わないよ。
    たまに気管支が狭く感じたり、風邪をきっかけに咳喘息になると、メプチンやアドエアを使います。
    メプチンは急性発作で頓用として、アドエアは予防ステロイド+気管支拡張剤配合の吸入。
    ステロイドの内服はしたことありません。
    何も症状ない状態が続いたら私は自己判断で吸入を完全に止めちゃってます。

    • 0
    • 7
    • プチギフト
    • tGqK88Ey9g
    • 23/09/02 18:03:20

    >>6
    私、大人になってから発症したんだけど、主と同じで1年くらい落ち着いてて自己判断でやめてたんだよ。

    今年の夏のはじめに仕事が忙しくてエアコン掃除しないままエアコンつけたら、発作でたよw
    そこからまたフルーティーフォーム復活して落ち着いてるw

    先生に大人の喘息はそう簡単に治らないし吸入は続けるようにと言われたよ。

    • 0
    • 6
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • Vyo2OVd5rO
    • 23/09/02 17:51:09

    >>5
    お返事ありがとう。
    この1年くらいはほとんど何にもなく元気に過ごせてるの。
    慢性蕁麻疹があるから、アレルギー薬は今後もしばらく飲むことが決まってて、喘息の発作が出た時のお守りに内服のステロイドも5日分持ってるから、吸入薬そろそろなくてもいいんじゃないかなとふと思って。

    これからの季節は台風が次々来るから、みなさん気が抜けない季節かな。

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 9x9WdI7lsp
    • 23/09/02 03:49:49

    今わりと酷い状況?
    私は喘息歴35年で、先々週ぐらいから薬飲み始めてるよ。

    私の先生は吸入薬は御守りで、心臓に負担をかける劇薬だから、予防として慢性的に使用するのは避けて、喘鳴ある時に使ってと言われてる。
    天気予報見て薬飲みだして、苦しい日は寝る前と朝方に吸入薬して止めて、日中も苦しいなら病院行って蒸気吸入してる。

    ヒューヒュー言い出して30日薬飲んでたとしても、吸入薬は4.5日しか使ってない。これが年に2.3回ぐらいある感じ。
    病院に吸入行くほど酷いのは何年かに1回。
    薬は元気な時に30日分ずつもらいに行ってる。

    主さんも他の人もお大事にね。


    • 1
    • 4
    • 人前式
    • Vyo2OVd5rO
    • 23/09/01 23:23:04

    >>3
    お返事ありがとう。
    そういう感じで自分で調整して過ごせたらいいんだね。
    今は朝晩1吸入ずつに、発作時のみ追加で使うことになってるから、朝晩の分がなくなるといいな。

    • 0
    • 3
    • 新郎
    • 2ayZo+Ye3S
    • 23/09/01 23:11:48

    完全に発作がないときは吸入なし

    発作が出そうな時は1日に1回だけ(2吸入)

    発作がひどい時は1日2回(4吸入)
    と言われ吸入しています。

    だいたい寒暖差がある時、台風など
    あーヤバイかもってだいたいわかるので
    そう言う時はあらかじめ吸入してます

    • 1
    • 2
    • 人前式
    • Vyo2OVd5rO
    • 23/09/01 23:03:16

    >>1
    やっぱりそうなるんだ、教えてくれてありがとう。
    今は全く発作が出てないから、次の診察でそろそろやめてもいいものか相談してみよう。

    • 0
    • 1
    • エンゲージリング
    • 49cS6ZRoJQ
    • 23/09/01 22:46:09

    喘息が落ち着いたら、症状が出た時だけでいいようになった。でも、悪化したらまた継続して、落ち着いたら辞めてって感じ。

    あと台風が近づいたり天候が悪い時は、早めに予防の吸入してって言われてる。次に来院した時に、主治医にも聞いてみるといいよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ