敷地内同居は勝ち組

  • なんでも
  • 敷地内同居は勝ち組
  • 23/09/01 20:56:35

東京に住んでる幼馴染みは敷地内同居してて、初めて自宅に遊びに行ったら、想像以上に大きい敷地だったので羨ましい超えました。
門から自宅までの距離あり、義理実家との門も別。
幼馴染みは結婚して一気に裕福になり、
ローン返済も、土地もなし。結婚してお金の心配は卒業して
結婚してから周りの人みて羨ましくなくなったと言ってたました。
勝ち組の人はなにもかも違う。
私と遠い存在になったなって。いい旦那を見つけて一気に裕福になれて羨ましかったな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/01 21:55:05

    >>20
    息子夫婦のためにしてあげられる誠意だからね。

    • 1
    • 22
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/01 21:52:10

    勝ち組と思ったら勝ち組

    • 1
    • 21
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/01 21:50:30

    うちは遠ーく遠ーく離した

    • 0
    • 20
    • エンゲージリング
    • 23/09/01 21:31:24

    完全同居よりはマシだよね

    • 1
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/01 21:27:51

    自分の親でも同居は、ムリ

    • 1
    • 18
    • フラワーガール
    • 23/09/01 21:27:10

    負けていいわ。喜んで負ける。
    同居だけは嫌。したことないし、義母いい人だけど。

    義母とは同居だけは嫌って意見一致してて、夫抜きでお酒飲んでガールズトークする仲だけどね。

    • 2
    • 17
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/01 21:25:09

    え、、わざわざ義実家のお金頼みなの?
    何か敷地内とか嫌過ぎるわ。
    友人は不動産会社で東京に土地いくつもある会社の社長の旦那さん捕まえて一軒家とタワマンと両方あるし、そっちのがうらやまだったわ。

    • 3
    • 23/09/01 21:24:26

    敷地内同居はやだな。。。
    距離感が近すぎて無理。

    • 1
    • 23/09/01 21:17:40

    敷地内同居してるけど確かに土地はタダ。援助もしてもらったけど口出しもすごいしずっと監視されてる感じで最初のころはノイローゼになるかと思った。私はお金かかっても離れたところに住みたかった。

    • 1
    • 23/09/01 21:13:57

    裕福をひけらかす感じだったの?
    なんか鼻につく感じとか
    そんなのなくて会話とか2人の距離感とか昔と変わらず楽しかったならこれからも仲良くしていけるんじゃない?
    主さんが卑屈になってたら無理だけど

    • 0
    • 23/09/01 21:13:40

    >>12
    まともな親なら嫁のために一緒に住んでもらえるならリフォーム費用家建てる費用くらい出すよねー。それすらできない人は人間としてたかが知れる。金持ちならお金で解決する問題だよ。

    • 0
    • 23/09/01 21:11:21

    敷地内同居はマイナスポイント
    義実家裕福が勝ち組なんだよ。

    義実家が裕福か貧乏かすぐ分かることなんだから、主も金持ちと結婚すればいいと思うよ。
    旦那の性格見極めとかよりよっぽど簡単。

    • 2
    • 23/09/01 21:10:41

    嫁のためにお金をかけたくないって人だとハズレかなーって思ってる。

    • 0
    • 10
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/01 21:10:06

    >>1

    • 0
    • 9
    • 引き出物
    • 23/09/01 21:09:44

    うちなんか敷地内に家建てると家が売らなくなるからって同居の話白紙に。まあお金なかったのかな?
    私の友達は旦那がリフォーム代出して家を二世帯住宅に建てて揉めて友達うつ状態!親が金ないのが悪い。

    • 0
    • 8
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/01 21:09:39

    >>2
    ママスタでトピ立てる人って9割日記だよ。
    ひとりごとみたいなのとか、こっちは状況分からないのに1人で怒ってるやつとか。
    Xにでも書けよっていつも思う。バカだよね

    • 0
    • 7
    • 引き出物
    • 23/09/01 21:07:25

    いいね

    • 0
    • 23/09/01 21:04:32

    旦那が仕事で稼いで広い敷地に広い戸建て、義親は飛行機の距離で結婚して10年、結婚式含めて3回しか会ったことがない友人が勝利だわ。
    しかもその帰省も義親宅ではなくホテル滞在。
    車検の度に車買い替えてるし羨ましい限りですわ。

    • 1
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/01 21:04:30

    敷地内同居勝ち組は間違い。

    義実家金持ちが勝ち組。

    • 4
    • 4
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/01 21:04:14

    これが釣りじゃなく実話なら羨ましいけど、そんな大当たりは宝くじの1等並に確率低そうだね。

    • 0
    • 3
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/01 21:03:25

    (親が金持ちの)敷地内同居は勝ち組だよね。
    なんか、敷地内同居なのに自分家のローン払って親の家のリフォーム代とか払って、親が高齢でしんどいからって家事育児別とか助けてもくれなくて、もっと弱ったら介護っていう人(嫁)は知ってる。
    押しに弱そうな気弱な人だから食い物にされてる感があったな。離婚できたらいいけど…

    • 1
    • 2
    • 親族紹介
    • 23/09/01 21:02:31

    で、その内容のトピック立てて何を周りと話したいの?
    主の日記かと思った

    羨ましかった→そうなんだ くらいしか

    • 4
    • 1
    • バージンロード
    • 23/09/01 20:59:27

    幼稚園のママ友が(役員やってから仲良くなった)そういう感じ、家も広いし綺麗だし、住んでる地域が中受がそこまでメジャーでは無いけど、子供たちは私立中学。
    凄いなぁとは思うけど、うらやましくはないよ。
    私の親にスープの冷めない距離に土地もらって家建ててるから。私はこっちのが合ってる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ