ヘアカラーで赤み消したいかどうかとか聞かれるんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • マリッジブルー
    • 23/09/01 17:50:18

    自宅で白髪染めしてる人て、赤みが強いよね。
    白髪染感が出るから私は赤みが好きじゃないわ。

    • 1
    • 45
    • ウェディングドレス
    • 23/09/01 17:42:36

    主さん自分がいいなと思うやつやればいいんだよ。
    とりあえずどっちもやってみたら?

    • 2
    • 44
    • ベールアップ
    • 23/09/01 17:39:22

    わたしは赤みがある方がすき
    黄みっぽいと傷んだ感じに見えやすいんだよね
    いつもオレンジやカッパーでお願いしてるよ

    • 0
    • 23/09/01 17:34:15

    私は自分でブリーチしたことがあって、全部オレンジみたいな色になって「赤毛のアンかよ…」って思って以来、赤みが出ないようにカラーしてもらってる。
    自分から、赤くならないようにお願いしますって言ってるな。

    • 0
    • 42
    • フラワーガール
    • 23/09/01 17:32:36

    >>36
    ヤンキー茶髪は黄ばんだキンキンカラーじゃん
    その方がパサパサに見えて下品に見えるよね

    • 0
    • 41
    • フラワーガール
    • 23/09/01 17:29:30

    >>36
    赤っぽくすると重たく見えがちだっていつも美容院で言われるよ。
    寒色のが重く見えるって、寒色を足してアッシュカラーにするんだよ。
    アッシュ系は透明感出るから軽く見えると美容師さんは言うけどな。

    • 2
    • 40
    • ブーケプルズ
    • 23/09/01 17:26:04

    私もいつもよく分からんから結局アッシュ系
    今はほぼ地毛に近い
    明るい単色カラーが逆に老けて見えるような気がしてさ…

    • 1
    • 39
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/01 17:24:53

    カラーって難しいよね。
    似合う似合わないもあるし、好みもあるし。

    私は赤み黄色みは好きじゃないのでベージュっぽく、とお願いしてる。
    アッシュにすると顔色が悪く見える。
    透明感のあるベージュが1番いいー

    • 0
    • 38
    • ウェディングドレス
    • 23/09/01 17:23:25

    希望の色味を聞かれたらこんな感じって言えるけど
    赤みとか配合の一部言われてもわかんないよね笑
    黄色が強くなってきたら紫加えるといいとかさ
    教えてくれなきゃわかんない

    • 0
    • 23/09/01 17:20:15

    年齢などをかんがえずあかく黄色く染めるのはその人の品位は落ちる
    アッシュ系が万人受けする色だよ

    • 0
    • 36
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/01 17:18:43

    >>34
    29の書いてる人全てが逆だと思う
    アッシュは寒色で赤みや黄みは嫌だなぁって人が選ぶ、暖色と寒色なら寒色の方が重ために見えるでしょ
    赤みが出るブラウンってヤンキー茶髪みたいになりがちだから赤みは消したいって人が多いんだよ

    • 1
    • 35
    • ファンシータキシード
    • 23/09/01 17:13:34

    >>33黄色もイヤなんだよなー

    • 1
    • 23/09/01 17:11:47

    >>29解らない…っていうか自分の髪の色が赤みなのか黄色味なのかもそもそも解らない。多分日本人だから赤いのかな??

    アッシュだと軽く見えるんですね!

    • 0
    • 33
    • モーニング
    • 23/09/01 17:06:36

    カラーをして色が抜けてきた時、赤っぽくなる人と黄色っぽくなる人がいる。
    全体的には赤っぽくなる人が多いんだけど、それが嫌な人も結構いる。
    要は、好みの問題。

    • 2
    • 32
    • タキシード
    • 23/09/01 17:00:38

    >>25
    他人が黄味がかってもなんとも思わないけど、自分の髪が黄色系だと、疲れた顔に見えるから。
    逆に赤み、ピンク味が顔周りにあると顔色が良くなると感じてる、あくまでも私は

    • 1
    • 23/09/01 17:00:17

    >>27美容室でイルミナカラー?なんか透明感のあるカラー?流行ってるのかな。

    • 0
    • 23/09/01 16:59:05

    >>26確かに黄色のほうが軽く見えるかもしれない

    • 0
    • 29
    • フラワーガール
    • 23/09/01 16:58:44

    >>20
    自分の髪なのに分かんないの?
    服の系統と合う合わないもあるし、自分でしっくりくる方にすればいいじゃん。

    ちなみに私は超多毛なので毎回とにかく軽く、をお願いしてるけど、そうするとカラーもアッシュ系を勧められる。赤み系は重たく見えがち。
    ただ、赤みある方が痛みが目立ちにくくて上品なんだよね。
    私は髪に黄ばみが出ると一気にヤンキーっぽくなるのが嫌だから本当は赤みのある色が好きなんだけど、重くなるのも嫌って事でアッシュ系に少し赤みを足したピンクベージュ系を頼むことが多いよ。

    • 0
    • 28
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/01 16:58:33

    私も黄みがかった色のほうが好き。口紅やファンデーションと同じで肌の色に映えるかどうかっていう問題だと思うよ。
    好みが特にないならいいけど、赤みの強い色は派手な印象があるとか思う人もいるんじゃないかな。でもそれが明るくていいと評価する人もいる。
    アッシュブラウンはありがちでつまらないって思う人もいるし落ち着いてるって思う人もいるからね。

    • 1
    • 27
    • 色打ち掛け
    • 23/09/01 16:57:36

    好みだと思うけど、最近は赤みない方が流行りなのかね。
    言われてみれば、私も染めてもらった時赤みないベージュとか言ってた気がするわ。

    • 2
    • 26
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/01 16:55:28

    >>21うーん。暗いし重いし、なんとなくもっさりダサく見えるから。

    • 2
    • 23/09/01 16:55:03

    >>23なぜです??



    そもそも赤系黄色系もいまいち区別ついてないんですよね…

    • 0
    • 23/09/01 16:54:26

    >>10褪色したあとの色のことまで考えてオーダーするのもいいのかも。

    • 0
    • 23
    • タキシード
    • 23/09/01 16:54:23

    私は逆に黄味が嫌い
    赤の方が好き

    • 0
    • 23/09/01 16:53:30

    >>16今まで普通のカラーだったけど気になり始めたから次は初白髪染めしようと思ってます!

    • 0
    • 23/09/01 16:52:47

    >>18ちなみに何で赤系が嫌なの??

    • 0
    • 23/09/01 16:52:30

    >>17いつも合うような感じでって言ってるよ。でも赤か黄色かって聞かれても良くわからないしできれば自分似合うほうがいいけど赤にしたらどうなる黄色にしたらどうなるどんな人が合うとかプロ目線じゃないとわからないこともあるでしょ。素人だから曖昧にもなるさ。

    • 0
    • 23/09/01 16:50:26

    >>15自分の好みが無い人はわかんないよね

    • 1
    • 18
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/01 16:47:44

    私も赤系の髪嫌だな。好みだよね。

    • 1
    • 17
    • フラワーガール
    • 23/09/01 16:47:24

    >>14
    じゃあ自分に似合う方でお任せしますって言えばいいじゃん
    美容師だってお任せでってスタンスをハッキリ示さなきゃアドバイスだってできなかろう。
    主がそこが曖昧だから向こうも曖昧にしか言えないんだと思う。

    • 1
    • 16
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/01 16:45:09

    白髪染め?

    • 0
    • 15
    • マリッジブルー
    • 23/09/01 16:43:53

    好みの問題じゃない?他人の髪を光越しに見ているとナチュラルなブラウンの人もいれば赤みの強い人もいる。似合ってる人もそうでない人も。

    • 0
    • 23/09/01 16:42:00

    >>12好みでも許の素材によって合う合わないあるから自分じゃわからないんだよね

    • 0
    • 23/09/01 16:37:25

    好みを聞かれてるだけだと思う。
    赤みのない色やくすんだ色にしたいのか、赤みの入った色味が好きなのか。

    • 2
    • 12
    • フラワーガール
    • 23/09/01 16:35:20

    >>7
    主が何言ってるんだかサッパリ分からないんだけど。
    良い悪いじゃなくて主の好みはどっち?って聞かれてるんじゃなくて?
    その美容師さんが答える事じゃなくない?

    • 3
    • 23/09/01 16:35:02

    私は色が抜けて来た時に赤く抜けるのが嫌だから、寒色系で染めてもらってる。
    単に好みの問題だと思う。

    • 1
    • 10
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/01 16:33:42

    私は赤み消してと毎回頼んでる。赤みが強いとグレーアッシュがブルーになるから。

    • 2
    • 9
    • チャペル
    • 23/09/01 16:26:19

    >>4
    なんかよくわからんけど、隣の奥さんがイエローベージュに染めてた時に顔が間抜けで老けて見えたからそうじゃないかな

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/01 16:26:16

    好みの問題じゃないの?赤み出ないようにアッシュ系にしたいとか

    • 4
    • 7
    • チャペル
    • 23/09/01 16:25:41

    >>3そうなの、よくわからないんだよね。赤み消して、で、どうなるの?みたいな。茶色でも赤みがある方黄色みがある方とか色々あるみたいだけど、私どうしたらええんですか???ってなる。

    美容師さんに聞いても凄いふんわり曖昧にしか答えてくれないからいつも謎のまま(笑)

    • 0
    • 6
    • チャペル
    • 23/09/01 16:24:15

    >>2私は多毛で太くて硬いんだけど、髪の毛は他人からも茶色いねって言われるぐらいの明るさなんですよね。赤味ってメラニンが多いみたいなこと聞いたことあるけどそれって真っ黒に限らず私みたいに地毛明るめでも多毛剛毛硬いなら赤が強いってことなのかな。

    • 0
    • 5
    • 花束贈呈
    • 23/09/01 16:22:06

    赤くしたくなくても日本人の髪ってカラーすると自然と赤っぽくなりやすいから意図して赤くしてるのか、赤くなってしまったのかがわからないからじゃない?

    • 0
    • 4
    • チャペル
    • 23/09/01 16:21:38

    >>1顔がぼやけて見えるってこと?日本人が金髪に合わないみたいなかんじの、もっとやんわりしたような?

    • 0
    • 23/09/01 16:21:21

    わからんけど私は太陽の光の下でオレンジっぽいより黄色っぽいほうがいいからそういうオーダーしてるよ

    • 2
    • 2
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/01 16:20:57

    赤が強い髪は太くて硬い髪質らしい

    • 1
    • 1
    • チャペル
    • 23/09/01 16:20:32

    赤みを消すと老けて見えるから嫌う人もいるんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ