「押すでございます」 無理やりすぎる丁寧語で書かれた標識が話題に スーパーで見つけて“仰天”

  • なんでも
  • エンゲージリング
  • 23/09/01 14:04:14

無理やり丁寧語で書かれた標識がSNS上で大きな注目を集めている。「無理やり敬語にしたんやろか」…


古びたドアの取っ手に貼られた「押すでございます」という標識。普通なら「押す」か、丁寧に書いても「押してください」だと思うのだが、この違和感はいったい。ちなみにこの裏側には「引くでございます」というこれまた違和感たっぷりの標識が貼られているらしい。
***

ふわてゃんさんにお話を聞いた。

ーーこの標識はどちらでご覧になったものでしょうか?

ふわてゃん:詳細な場所は言えませんが、近くのスーパーです。店内から出る時のドアに貼ってありました。

ーーこの標識をご覧になった際のご感想をあらためてお聞かせください。

ふわてゃん:設置した当初は「押す」だったのが、クレーム等があって「押す」を無理やり丁寧にした結果、ああなってしまったのかな、と思いました。改めて見ると一見、引いて開けるタイプのドアに見えるので強調のための「押すでございます」なのかなとも思うようになってきました(笑)。 

https://yorozoonews.jp/article/14992000

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ