フルタイムパート

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • ナイトウェディング
    • 23/09/14 22:52:48

    >>13
    主さんいいお母さんなんだね!うちは旦那も息子もなーんにもしないよ笑
    慣れるまで大変だし慣れてきたら嫌になるけどあまり無理せず体に気をつけて頑張ってね

    • 1
    • 18
    • ファンシータキシード
    • 23/09/14 22:44:13

    >>13

    お疲れ様!
    食事とかたまには休んだり、無理しないようにね。

    • 0
    • 17
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/14 22:40:11

    ある程度前の日の夜とか、出勤前に下拵えくらいはやらないと帰ってから全部は無理よ
    よっぽど料理上手で手際がいいなら余裕だろうけど

    • 0
    • 16
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/14 22:22:28

    朝ある程度、おかず作る
    焼き魚とか帰宅したら焼く
    洗濯は夜部屋干しで除湿機。すぐ乾く

    • 0
    • 15
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/14 21:27:20

    >>6
    レトルトか惣菜ばかり?

    • 0
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/14 21:06:54

    >>13
    主さんそろそろ疲れが出てきた頃だよね
    でも家族が協力的でいいね!
    わたし>>12です
    わたしは今日で9日目
    疲れてきたし、毎日すみませんばっかり言ってる
    自分の不甲斐なさに落ち込んでる
    まだ仕方ないよって言って笑ってくれるけど、わたしわりとずっとポンコツなんだよな…でも今日保険証届いたし辞めたくない

    • 0
    • 23/09/14 20:57:04

    主です。このトピをたてて9月からフルで働き初めてもうすぐ2週間が経ちます。色々心配でしたが、わたしがフルで働き始めてから旦那や子どもたちが自分で出来ることはやってくれるようになり(当たり前ですが)、娘は自分で作れるおかずやわたしが朝作っておいたおかずを盛り付けて準備を手伝ってくれるようになりました。まだ2週間なのでこれから仕事の疲れや仕事での失敗、人間関係のストレスなど出てくるのかなと思いますが今の所はなんとかなっています。

    • 8
    • 23/08/31 16:46:25

    ありがとうございます!何とか頑張ってみます!同じ境遇の方も頑張りましょう。

    • 5
    • 11
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/31 15:42:40

    わたしも全く同じトピ立てようとしてた!笑
    わたしは7年短時間パートで9月4日からフルタイムデビュー
    今までは午前の3時間だけだった
    わたしに勤まるか不安しかない
    朝子ども見送ってから17時半までだから、家の掃除もかなり疎かになる
    不安しかないけど、このまま短時間パートだとダメなんだよね環境的に
    働けるうちに働かないといけない現実
    お互いがんばりましょう!

    • 6
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/31 15:20:29

    私は出来ないけど、買い物は週末に。
    時間があれば、何品か作り置きに。
    そうすれば、晩ご飯 楽になるよ。

    私の場合、いつ残業になるか分からないから
    買い物も 仕事帰りか 旦那に頼む。
    定時で帰っても 19時過ぎに帰宅だから
    晩ご飯食べる時間って 結構遅い。

    頑張れ。

    • 5
    • 9
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/31 15:18:46

    私も週5だけど2時迄しか働けない所だから買い物して帰れるし帰ったらぐーたらする時間もあるけど、6時までとなると大変だよね
    今の時代の母親って本当に大変だと思うよ…明日から頑張ってね!

    • 6
    • 8
    • ハネムーン
    • 23/08/31 15:17:53

    >>6
    それって、職場も保育園(学童?)も自宅も5分とかで近いとか?

    • 1
    • 7
    • 新郎泥酔
    • 23/08/31 15:16:49

    >>3中学になれば部活、塾もあるから夕飯はかなり遅めになる。塾前に軽食食べて、帰宅後夕飯とか

    • 4
    • 6
    • 色打ち掛け
    • 23/08/31 15:15:16

    私はフルタイムだけど17時15分までで子供のお迎え行って晩御飯が18時半ごろだよ。
    18時退勤はうちでは無理だな~

    • 1
    • 23/08/31 15:14:50

    ありがとうございます!頑張ります!子どもは高1に中1。

    • 1
    • 4
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/31 15:07:48

    偉いな頑張って欲しい。子供は何歳?

    • 0
    • 3
    • ハネムーン
    • 23/08/31 15:06:53

    私もいつかはそんな働き方をしようと思っているけれど、ずっと18時夕食でやってきたから、不安しかない。子どもが中学生になれば、夕食も遅くすればいいのかな。
    役立たずの旦那が18時に帰ってくるから、邪魔でしかない。

    • 2
    • 2
    • ナイトウェディング
    • 23/08/31 15:06:13

    カットミール、レンジ調理、ワンプレート提供で楽しましょう!
    慣れれば何とかなる!がんばろ~。

    • 1
    • 1
    • 元カレ参列
    • 23/08/31 15:03:38

    手抜きメニューでも文句言われないから、逆に楽だったりする。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ