○○というご指示だったので、●●はやっていませんよ

  • なんでも
  • ベール
  • 23/08/31 12:53:59

最近異動してきた人が、典型的な言われたことしかやらないタイプ。

それならそれでこっちも指示の出し方考えるからいいんだけど、
トピ文みたいな言い方だったり、
「できない可能性が大きいですができるところまでやります」とか
「私にはわからないかもしれないですが調べます」とか
できないことに最初から保険をかけるみたいな言い方がイチイチ引っかかる。

本当に時間が限られてるとかならいいんだけど、ただただ自分できないことを最初から言ってくるなと思っちゃう。

別にできなくても怒らないよ。
サボってたら別だけどさ。
ただその言い方じゃいつまでも信頼得られないよって思っちゃう。

こういう人は言ったところでわからないんだよね。


いいぃぃいいぃいぃいぃぃぃーーーーーー!!!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • フラワーガール
    • 23/08/31 20:03:46

    >>17
    そんなん後出しにされてもよ

    • 0
    • 34
    • 誓いのキス
    • 23/08/31 19:03:39

    だってこいつなら絶対に

    「●●はやっていませんよ」って言わないと
    「なんでやってないの?????」とかキーキー言いそうw

    • 1
    • 33
    • 誓いのキス
    • 23/08/31 19:02:23

    >ただその言い方じゃいつまでも信頼得られないよって思っちゃう。

    信頼持たれてないくせに何言ってんだかw
    「それならそれでこっちも指示の出し方考えるからいいんだけど」
    この時点で圧満載だし、言わせてることに自覚した方がいいんじゃないの。

    ま、こういう人は「言ったところでわからないんだよね」(笑)

    • 1
    • 32
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/31 18:55:08

    あー私もそのいちいち言ってくるようなタイプ苦手。
    自信がない、真面目というのとは違うのよ。
    自信ない、真面目なら普通に「わかりました。自信ないところは確認してもいいですか?」と言ってくるし、それでいいと思う。

    このタイプは内心「えーめんどくせー他の人に頼んでよ」と思ってるから、やりたくないオーラ出てるし、ネガティブな保険かけてくるからうざい。
    次から主は「そういうのいいから。わからなかったら聞いて」でいいんじゃない?

    • 1
    • 31
    • リゾートウェディング
    • 23/08/31 18:48:47

    私だったらその人の評価は下げるね
    他に意欲ある人を上げてあげる

    どの業界でも意欲無い人は結局は最低限の評価だし

    • 1
    • 23/08/31 18:39:22

    ただその言い方じゃいつまでも信頼得られないよって思っちゃう。

    世間一般ではできないのにできるって言っちゃう人の方が信頼されないことを知ろう!

    • 0
    • 23/08/31 18:37:30

    主がめんどくさい人だってわかってるんだろうね

    • 2
    • 28
    • 指輪の交換
    • 23/08/31 18:35:26

    謙虚で真面目な人なのかなと思う
    指示出して「出来ます!」と返事だけよくて出来ない人より全然いい

    • 2
    • 27
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/31 18:10:19

    失敗するのが怖いのかね
    言い方気をつけてほしいよね

    • 0
    • 26
    • ライスシャワー
    • 23/08/31 18:06:04

    主から圧を感じてるんだよ。
    トピタイからも他人の私が圧を感じるくらいだから直接なら尚更だと思う。
    腹を立てる前に、自分には1ミリも悪いところはないか考えてみては?
    指示する立場だからって、その人より偉いとか勘違いしたら駄目だわ。

    • 4
    • 23/08/31 17:59:11

    うーん
    そこまで言葉を選ばせてる主にも原因はあるかもよ
    カゲでブツブツ言うタイプっているじゃん
    現にこんなトピ立ててるわけじゃん
    ほんとに中には気を使わなければ面倒な人っているから
    主が早く信頼されるといいね

    • 4
    • 23/08/31 17:59:05

    結局の所、言い方はアレだけど期日までに仕事をきちんと仕上げるのなら信頼してあげれば?

    急いでないけど、その日中に上げなくても良いけど、そういうの分かっててもその人は、出来ない可能性が高いけれど出来る所まで頑張りますって言いたいんでしょう?回りくどい人かもしれないけど悪い人では無さそう。

    NHKのドラマのアストリッドみたい。
    言いたい、言わないとおさまらないんだろうね。さりとて悪いとは思わないけど。
    主は上に立ってるんだからもう少し鷹揚に構えたら?

    • 3
    • 23
    • キャンドルサービス
    • 23/08/31 17:58:45

    >>20
    ○○(いつ)までにって何でもきっちり期限つけたらいいと思う
    間に合わないときは一言声かけてね!って

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 23/08/31 17:53:37

    >>20
    移動前の所で同じ様な仕事しててトラウマになるほど怒られたんじゃね?

    だから防御反応として言ってるとみた。

    • 0
    • 23/08/31 17:29:44

    >>15

    単純よ。
    回答のきたものを一括管理するやつ打ち込むのみ。

    移動前のところでも同じことやってたはず。
    それに渡したやつ全部その日中にやらなくても良い。
    それもわかってるし、こちらもわざわざ「急がないので」って言ってるのにいちいち「全部は今日は難しいと思いますが」って毎回言ってくる。

    • 0
    • 23/08/31 17:28:33

    主みたいに自分が納得する答えが相手から帰ってこないと気に食わない!ってうるさい人は本当にクズ
    他人に何言われても自分が思った回答じゃないとイライラしてギスギス雰囲気だしてそう。

    • 3
    • 23/08/31 17:25:14

    >>3

    そう!そうなの!!

    かえってそれ印象悪いからね?って思う。

    • 0
    • 23/08/31 17:24:05

    >>2

    30過ぎのプロパーに今更それ言わなきゃいけないのか…

    • 0
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/08/31 17:24:05

    無理そうだったら呼んでね。
    一緒にやりながら覚えましょう。

    くらい言ってあげたら?

    • 1
    • 23/08/31 17:23:14

    身バレするかもだからフェイク入れてくれても構わないんだけど、

    「できない可能性が大きいですができるところまでやります」とか
    「私にはわからないかもしれないですが調べます」とか


    これ、どんな指示出したわけ?

    チャットGPTの受け答えみたいじゃん笑

    • 0
    • 23/08/31 17:20:11

    >>1

    それいいですね。

    黙っちゃいそうな気もするけど。。。

    • 0
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/08/31 14:09:33

    主の言い方も嫌な言い方になってるんじゃない?私が絶対みたいなタイプに仕事任されたら余計なことしたくないから言われてないことはやらない。出来たとしてもやらないうるさいから。
    しかも分からないことを聞ける体制ではないってことでしょ?

    • 1
    • 12
    • 元カレ参列
    • 23/08/31 13:47:14

    期待値を主から先に伝えたら?

    • 0
    • 11
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/31 13:27:53

    まだ勝手がわからないだけじゃない?
    勝手に色々やられても困るよ。

    • 3
    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/31 13:24:39

    その人公務員になったらいいのに

    • 0
    • 9
    • バージンロード
    • 23/08/31 13:18:49

    主の気にいる様に指導する

    • 0
    • 8
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/31 13:17:07

    以前何かあってそんなふうに自己防衛するようになったのかなぁ?

    • 0
    • 23/08/31 13:16:22

    >その言い方じゃいつまでも信頼得られないよって思っちゃう。

    主はある意味優しいんだろうな。私だったら、その人が信頼を得られなかったとしても別にいいし、私もずっと信頼しない。余計な事されるよりは邪魔じゃなくていいって思っちゃうかも。こういう問題って、1人の人間として相手と真摯に向き合おうとする人ほどイライラするんだろうな。

    • 3
    • 6
    • 引き出物
    • 23/08/31 13:15:44

    いろんな人いるから。
    主の経験値を上げる為にその人は現れたんだね。

    • 1
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/31 13:15:29

    自分の仕事に自信がないのかも。
    その人の仕事ぶりはどうなのよ?
    褒めるとありそう?

    • 0
    • 4
    • キャンドルサービス
    • 23/08/31 13:13:37

    じゃ一旦ここまでやってください
    そのあとまた指示しますから
    でいいんじゃない?どんどん追加したれ

    • 1
    • 3
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/31 13:12:19

    保険をかけることで自分を守ってるのももちろんあるけど、相手にも不快な思いをさせないようにはっきりできるとは言わないんじゃない?
    結局不快にさせているようだから元も子もないけど。

    • 0
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/08/31 13:11:23

    別にできなくても怒らないよ。
    サボってたら別だけどさ。 

    ↑ここ伝えるの重要かもよ
    前の職場は余計なことに手だして怒られてたのかもしれないし

    • 1
    • 1
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/31 13:10:14

    異動してきたばかりなら判らないことも勝手が違うこともあるだろうし、
    指示してない仕事はやってないものだと割り切って指示した仕事が終わったら追加で仕事を一つ一つ指示していく。

    わからないかも、出来ないかもと言われたら
    じゃああなたが責任もって遂行できる仕事は何か、もしくはどこまでなら出来るか確認して本人が何を解ってないかを確認する。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ