おい!運転できるのがそんなにえらいのか?!バカバカしい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/31 17:32:22

    >>307
    バンパーを修理するレベルで壊すって前後の幅すら分かって無いじゃん。絶対人にぶつけて気付かずにばっくれた事あるでしょ笑

    • 0
    • 23/08/31 17:31:20

    >>307

    文章がキテレツ過ぎて草。
    こんなのが運転してるかと思うと…。

    • 1
    • 23/08/31 17:30:18

    >>329
    それこそ悪いけど自転車でも死亡事故はあるし、加害者となった場合、責任は自転車にあるでしょ

    • 0
    • 23/08/31 17:27:17

    >>341
    >ちゃんと読んだらいいよ

    あなたが、ちゃんと考えなさい!
    呆れるわ

    • 0
    • 347
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/31 14:28:36

    >>341
    池袋のあのおじいちゃんみたいな人が運転していたらやだわ。事故したから弱々しい態度とってるのかもとからあんなヨボヨボかしらんが。
    65とかで返納したようちの親。

    • 1
    • 346
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/31 14:26:26

    >>319
    教習所の先生でも警察官でも事故は絶対しないとかないし、歩き、自転車でも死亡事故もあるからなんとも言えないね。
    責任を運転者に押し付けたり、事故ったら車修理や保険は運転者の責任にぬるんだから。
    軽く考えすぎ。
    タクシー使って誘いも断るか現地集合てっていするなら こんな口悪いトピ立ても許すよ

    • 0
    • 23/08/31 13:17:54

    >>342
    60なんて返納考え始める頃だよね

    • 0
    • 344
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/31 13:13:18

    >>341

    加齢とともに瞬時の判断力衰えてくるから、そう言ってるんじゃないの。
    うちの父も、瞬時の判断が遅れることが増えたって言って車手放したよ。
    何歳でもはさすがにないよ。

    • 0
    • 343
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/31 13:12:32

    向き不向きはあるよね
    スーパーの駐車場とかぶつけた跡ボコボコの車あるし

    • 0
    • 342
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/31 13:11:36

    >>317
    じゃ60過ぎてから取ってもいい?

    • 1
    • 23/08/31 13:09:48

    >>321 何歳で免許取ろうともマナーを守ればって事じゃないの?どうしたら事故しないかに対しての答えだよね。 ちゃんと読んだらいいよ。

    • 0
    • 23/08/31 13:03:59

    運転できない人間は人の車に乗せてもらったらダメなの?
    なんか頭の中極端過ぎだねw

    • 0
    • 339
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/31 12:50:24

    奇遇だねうちは多分ミスって合格したタイプだから運転したら逮捕されると思うんだ
    引きまくる自信しかないから運転してないけど煽られたら運転しちゃうよ
    しなきゃいけないって体が動いちゃうから責任とってほしいよね引くなら煽ったやつから引くもん

    • 2
    • 23/08/31 12:48:10

    >>333
    うちの母親40歳で車マストな地域に引っ越しして20年のペーパードライバーから復帰したけどなんとかなる!夜に広い駐車場で車庫入れの練習とかしてたよ。

    • 1
    • 23/08/31 12:43:28

    >>334
    >>335
    やさしい、ありがとう。頑張ってみる。

    • 0
    • 23/08/31 12:42:19

    >>333
    反射神経や瞬時の判断能力は、年齢の分だけ衰えてるんだよ
    若い頃から運転し慣れた人でも高齢になれば危険になるんだから

    良いって書く人を責めたい訳じゃないけど、無責任だと思うわ

    • 1
    • 23/08/31 12:39:19

    >>333

    気をつけてね!がんばれー!

    • 1
    • 23/08/31 12:36:27

    >>333全然良いと思うよー!

    • 2
    • 23/08/31 12:29:34

    >>312
    えー、でもここでみんな「運転できるようになった方がいい」って書いてるから、ペーパー講習に行こうかと思ってたところなんだけど…
    40過ぎて運転始めたらダメ?

    • 0
    • 23/08/31 12:26:29

    No.286さんの
    『乗ってく?は断り続けてたしいつもタクシー使ってたからかもだけど。』
    ↑これがほんとに迷惑かけてないってことじゃないかな。

    身内で、ペーパーいるんだけど帰ってきたときにたまに車に乗せるんだけど、小さい子どもいるとやっぱ身内でもちょっと緊張するよ。
    まして、遠出ならなおさら疲れる。てことを乗せてもらうなら頭においといてほしい。

    • 1
    • 23/08/31 12:25:55

    >>325
    間違った事を書いて逆ギレとは…

    • 0
    • 23/08/31 12:21:35

    >>230
    主は赤主マーク出しなよ!

    • 2
    • 23/08/31 12:20:17

    >>319
    車の運転は、人の命や身体機能を奪う事があるから

    • 1
    • 328
    • ジューンブライド
    • 23/08/31 12:17:39

    >>230
    主は事故るの怖いから乗らないんだよね?
    事故るのが怖いってお子さん3人の命への責任を感じるからだよね?

    車の運転をするっていうのは、同乗者の命の責任を負うってことだって主は理解できるよね?

    それなのにママ友には誘われたからって乗るってことは、平気でその責任を押しつけられるってことだよ。

    ガソリン代や運転の手間だけでなく、責任を負うってのが1番重いことなんだけどね。

    そういう自覚がないから迷惑だし図々しいんだよ。

    • 1
    • 23/08/31 12:14:35

    >>325
    会話が成立してないわよ…

    • 2
    • 326
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/31 12:05:18

    トピ主さん攻撃的だねー。
    まだ若いのにプレ更年期かなぁ。

    • 2
    • 325
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/31 12:01:35

    >>321 だからなに?

    • 0
    • 324

    ぴよぴよ

    • 23/08/31 11:56:35

    いろんな族があるんだね。

    • 0
    • 322

    ぴよぴよ

    • 23/08/31 11:56:06

    >>317
    >年齢は関係なく、マナーを守れば事故はしないよ

    年齢関係ない訳ないじゃん

    • 1
    • 23/08/31 11:54:05

    子ども3人いて利便性より事故の心配されるような人は運転しないほうがいい人なんだよ。
    身内の心配というのは当たるもんだ。
    だから主は一生運転しないほうがいいよ。

    • 1
    • 319
    • ジューンブライド
    • 23/08/31 11:49:47

    >>316
    自転車も事故るし、歩行者も事故らないことはないよね。電車でもタクシーでも。
    言ってたらキリがないわ。

    • 0
    • 318
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/31 11:48:24

    >>263
    ニックネーム同じにしてるけど、赤主マーク出てないね

    何、操作したんだかなぁ…

    • 2
    • 317
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/31 11:47:48

    >>310 私は3人目が生まれて32で免許取った。理由は子供を夜間病院とか将来子供を何処か連れていくのに車が無いと大変だから。今の所無事故無違反。年齢は関係なく、マナーを守れば事故はしないよ。

    • 0
    • 316
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/31 11:47:41

    得手不得手があるのは確かだけどさ、それに甘んじて人に迷惑かけてるとか、仕方ないじゃん!で開き直られるとモヤっとはするかな
    車の事故がどうこうっていうけど、それ言い始めたら自転車の事故もあるわけだし

    • 1
    • 315

    ぴよぴよ

    • 23/08/31 11:44:24

    >>305
    この文章もなかなかだわ
    可哀想に

    • 1
    • 313
    • ハニートースト
    • 23/08/31 11:40:45

    >>263 じゃあコストコも会員カード作ってパパと行きなよ。 それなら誰も何も言わないよ。

    • 1
    • 23/08/31 11:40:38

    >>310
    あなたの場合は免許取ったの遅いのに、更に10年運転してないなら、もう止めた方が良いと思うな…

    • 0
    • 311
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/31 11:23:42

    24歳の息子は18歳で免許取ったけど、運転しない。
    自分で「苦手」って言っているし、性格的にも無理だろうなぁって私も思っている。
    大学の時の同級生は合格もらえなさすぎて自動車学校を退学させられそうになりながらなんとか取得。
    会社の友人も運転は避けている、過去に怖い目にあったそう。
    そういう人が周りにいるから、免許取っても運転避けている人の気持ちわかるよ。
    得手不得手あるから。大きな事故起こしてしまってからではつらいから、嫌なら無理に運転する必要ないよ。

    • 3
    • 23/08/31 11:16:44

    >>307
    私も30で免許取ってもう10年くらい運転してない
    やっぱり練習するしかないんだね
    事故らなくなったのは運転するようになってどれくらい経ってからだった?

    • 0
    • 309
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/31 11:16:23

    >>308
    60だとこんなに誤字が多くて
    意味不明な文になるんだね。
    老いって怖いな…

    • 0
    • 23/08/31 11:13:53

    >>307もう60だよ。ほんと便利

    • 0
    • 23/08/31 11:12:34

    私は免許とったの30ぐらいだから。まあ、よく事故らましたわ。毎年バンパー修理です10万笑笑旦那がよく耐えてくれました。だから今では大阪行くのも簡単に行けるし。こればっかりは練習だから。
    近場のスーパーとか、コンビニ人間行く練習してみたら、便利だよ

    • 0
    • 306
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/31 11:09:33

    マウントではないんじゃない?
    乗れないよりは、乗れた方がいいとは思う。
    そんなことでむかつくよりも、運転できるように講習行ったりしてみたらいいんじゃない?

    • 6
    • 305
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/31 10:55:54

    周りのママ友がみんな車持ってて運転しててみんなにそんなに言われるってことはそれなりに田舎で車あるのが当たり前の地域だろうからそういう環境で運転できないのは母親より子供が可哀想かな。

    • 3
    • 23/08/31 10:51:07

    >>303やばっ

    • 0
    • 23/08/31 10:50:05

    人の内容パクんなよ、ブスが

    • 0
    • 23/08/31 10:48:47

    え、真似ってなに??
    全然真似じゃないよね?
    内容は確かに似てるけど、
    被ることなんていくらでもあるし…
    なんでそんなにキレるの!?
    めちゃくちゃこわいw

    • 0
51件~100件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ