高校の決め方

  • なんでも
  • フラワーアレンジメント
  • 23/08/30 11:29:16

上の子が高校3年生、希望していた大学に指定校で決まった
MARCH、関関同立レベルの大学
前になにかのトピで、あえて自分より偏差値の低い高校へ入って指定校で大学へ行く、って方がちょっと叩かれてたけど、うちの子がまさしくそれ
自分の偏差値より8ぐらい下げて指定校が豊富にある私立高校へ入った
家から通える範囲で大学がピンからキリまでたくさんあるし、そもそもそこまで賢くないので国公立は全く考えてない+自宅通学しか考えてない
じゃあ指定校でできるだけ良い大学・学部へ行けるようにがんばろう、成績取る方が得意だしってかんじで選んだ
うちの地域はそんな子が結構いる
だから【あえてそんな偏差値の低い高校行っても指定校なんてロクな大学ないでしょ、上の高校行って受験する方がマシ】みたいに叩かれててびっくりしたんだよね…
早慶上理の指定校はないけど、それ以下の大学はほとんどあるから、成績のわりに模試で点数取れないうちにとってはありがたい高校だった
偏差値70みたいなお子さんをお持ちの方からしたら低レベルの話なのですが、高校を決めた決め手ってありますか?あえて指定校だけを狙うって軽蔑されることなのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/08/30 12:24:13

    うちの子はそれは絶対拒否だった
    とにかく自分でやれることをやって勝ち取りたいタイプ
    親の私はこれくらいのほうが楽じゃない?とかあそこの私立なら特進クラスで入学金も授業料もタダだよとか言ってみても全く動じず
    担任にも相談したけどやりたいという意思のある子にはやらせてくださいと押し切られた
    結果はやっぱしよかったと思ってる
    でもこれは本人の意志だから
    その子その子の性格や考え方を尊重すればいいんじゃないかな

    • 1
    • 2
    • 誓いのキス
    • 23/08/30 11:51:52

    それも戦略だし、うちも子供が中3の時に少し下の私立に行って勉強も頑張って学校生活も楽しんで指定校目指せば?って言ってたけど、子供が指定校なんて嫌、自分で勉強して国公立を受けたいって言ったからそうさせたけど。

    • 1
    • 1
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/30 11:43:31

    それも受験の戦略だしいいと思う。
    まあ、結局は子供しだいだけど息子も自分の希望で偏差値は実力より少し下げた高校行ったよ。
    結局無理して上の高校行って真ん中以下にいるより、下げた高校に行って上位にいたら、モチベーションも上がるし自信もつきやすいよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ