園の劇の配役ってやっぱり気になる?

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • 23/08/30 08:48:27

主役みたいな王子様やお姫様、ヒーロー、その他に脇役といわれる小人やいぬ、猿とかの動物、おじいさん、おばあちゃん、等々本当色々あるよね。
希望したものになったのなら脇役でも頑張って!となるけど先生が大体決めたらなんだかなぁと思ってしまう…
気にしすぎなんかなぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/30 12:24:50

    適材適所だよ、ね、やはり。

    • 0
    • 1
    • ブーケプルズ
    • 23/08/30 08:56:00

    気にしすぎだと思う。幼稚園の子、全員が希望の役を主張できるとは限らないし、先生が大体決めるのでもいいと思う。
    もちろんヒーローやお姫様になりたい子もいるだろうね。でも役名が並んでてもイメージできない子もいるよ。
    先生が決める配役って、だいたい適材適所だと思うよ。セリフや進行を覚えられるかとか、回りと協調して動けるかとか。できる子もできない子もそれぞれ立ち位置があるんだよ。
    園児にとってはみんなで楽しくやれればそれでいいと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ