母親が占い師ってやっぱり怪しく見えるんですか?

  • なんでも
  • ヴァージンロード
  • 23/08/27 22:20:25

母子家庭で母は占い師しています。
父は物心ついた時からおらず、母曰く一人で産んだ、天から授かったとのことで戸籍にも載ってません。
仕事内容は母から直接具体的な詳細はちゃんと教えてくれたことはありませんが(一応星の巡りが主で某雑誌の星占いもやってる)それなりに繁盛しているみたいで不自由なくそこそこ裕福に暮らせてました。

夫の母が恐らくは社交辞令で知人に占いが好きな人がいるんですよ…という話を母にしたら、母が是非といってパンフレットみたいなのを渡したのですが、その金額があまりに酷く高額だった(一応初回割引はある)為かその後義母から不信感を抱かれてます。

母親は具体的にどんな仕事をしているのかとか、この高額なお守りは何なんなのかとか、何か資格を持ってるのかとか私に質問攻めしてきて、分かりませんと言ったら親子なのにそれは可笑しいと言われました。
どうしたら義母の疑念をはらせるんでしょうか…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/28 08:40:42

    占いって話しながら容姿や喋り方観察してある程度の性格わかるよね。人を見る目はあるとは思う。

    • 0
    • 44
    • ファンシータキシード
    • 23/08/28 08:35:36

    占いを仕事にしてる人って信用できない。

    • 1
    • 23/08/28 08:33:39

    ヤバイ新興宗教の教祖でもやってんのかと思われたんじゃない?宗教じゃない、値段が高いだけって言っておけば?で、実母を旦那側に関わらせないようにする。
    私の知ってるスピリチュアルカウンセラーの人は、対面鑑定1回30万取ってるよ。それで大儲けしてる。そこまで高額になると占い師に洗脳されてる感じするわ。
    占いなんて世間からしたら胡散臭いよ、何言ったって疑念なんか晴れないと思うわ。

    • 0
    • 23/08/28 00:23:54

    詐欺師の話術みたいなもんじゃん
    占いに否定的な人に分かってもらうって難しいし分からせる必要も無いと思うんだよね

    • 0
    • 41
    • 元カレ参列
    • 23/08/28 00:20:00

    お母さんが養って育ててくれたならお母さんのことを庇ってあげるべきだよ
    義母が不信感持つのも仕方ない。

    • 0
    • 23/08/27 23:45:58

    その、星占いやってる某雑誌を義母に見せて、これが母ですって言えば?

    • 1
    • 23/08/27 23:44:52

    お母さんの商売に主の義理のお母さん含めて知り合いを巻き込まない方がいいと思う。お金が関わると面倒だし、あたったとかあたらなかったとかさ。
    占いじゃなくても、付き合いで売買したりしてややこしくなるケースたくさんあるよ。義母からの質問は適当にやりすごしてお母さんの仕事の話はもうしない方がいい。

    • 1
    • 38
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 23:44:28

    >>30
    そうなんですよね…
    当たる方とは言っても結局は当たるも八卦当たらぬも八卦で実際には当てるよりも「当たったと思わせる」方が重要だから、インチキと言われるとインチキじゃない証明も出来ないんですよね…

    • 0
    • 23/08/27 23:44:07

    >>18
    すごいね!お母さん

    • 0
    • 36
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 23:39:51

    >>35
    メディア出演ほぼないけど、本はそこそこ出してるから知ってる人は知ってると思う

    • 0
    • 35
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/27 23:35:36

    怪しいけどお母さんもしかして有名な方?
    未婚で認知されてなくて恐らく養育費も貰ってないシングルマザーなのにそこそこ裕福に暮らせるってことは…

    • 0
    • 34
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 23:34:31

    >>29
    守秘義務はいいね。
    確かにそれなら仕事内容知らなくても誤魔化しが効くと思う。

    • 0
    • 33
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 23:33:20

    >>22
    母は一応その『当たる人』だけど証明しろと言われると一度占って貰うしかないけど義母嫌がりそう…夫と一緒に説得したら出来るか検討してみる

    • 0
    • 32
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/27 23:31:07

    母親でなくても怪しげだけど

    • 1
    • 31
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 23:30:38

    >>21
    基本ほぼないけど、ごく稀に友達が忘れ物した時に何故か、その現場の映像が脳に流れて忘れた場所を当てれたりとか、迷子の子供を見つけた時に会ったこともないその子の親の顔が浮かんでついでに親のいる場所も何となく分かって再会させれたとかそんなしょぼい程度。

    あとは「絶対に○○になる!!」と強く思い込んだらそれは逆の事が起きる。
    ただ、逆の度合いで削られる体力と運の調整かぶち当たる不幸の度合いが違う。

    • 0
    • 30
    • ウェディングドレス
    • 23/08/27 23:21:44

    スピ系?っていうのかな。
    そういうの信じてないからお義母さんよりだわ。同級生もヒーラー?になって引いた。。。

    • 0
    • 29
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/27 23:10:22

    30分1万~、占いの館みたいなとこじゃなくて紹介中心でやってる人ならそんなにぼったくりという感じではないと思うけど、普通の人からすると法外な値段に見えるから言わないほうがいいね。占い師の知り合いは「占い関連のライターです」って言ってたわ。

    まあ、誰でも名乗ればなれる職業ではあるけどずっと続けるには能力の裏付けないとやっぱ無理だよ。

    義母さんに釈明するならこんな感じかな…。
    ・占い師は守秘義務があるから仕事の詳しいことは家族にも言えない、親の仕事ではあるけどほとんど家では仕事の話はしなかったからわからない
    ・法に触れるようなことはしていない、インチキだったら何十年もそれで続けることはできないと思う
    ・鑑定料金も個人鑑定の相場として決して法外とは言えない、経営者や政治家が顧客の占い師の場合その10倍ぐらい取る人もいる
    ・パワーストーンは石の種類や質によってはかなり高額なものもある、宝石と同じ

    • 1
    • 28
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/27 23:06:15

    友近やん

    • 1
    • 23/08/27 23:05:20

    >>26
    相場は5000円くらいが多いね
    有名な人だともっと高い

    • 1
    • 23/08/27 23:01:00

    30分1万はぼったくりだよ(笑)

    • 0
    • 25
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/27 23:00:32

    怪しいよー
    うちの従兄弟もやってたもん占い師
    なんの能力もないサラリーマン
    誰でもなれるから能力あろうとなかろうと怪しさは拭えない

    • 1
    • 24
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/27 22:59:23

    >>14
    主の戸籍がないんじゃなくて、主の戸籍に父親の記載がないってことでしょ
    父親に認知されてない未婚シングルマザーの子はそうなるよ

    • 3
    • 23
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/27 22:58:55

    シングルマザーなのにそれなりに裕福に暮らせてたってことは結構有名人じゃないの?

    • 0
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/08/27 22:58:55

    占い大好きでよく行くんだけれどさ。
    占い師の中には、明らかにイカサマ師が混ざってる時あるよね。
    イカサマ師と一緒にされたら腹立つだろうなとは思うよ。

    「宇宙と繋がっています」とか言って、適当なことを言ってた霊感占い師。
    うーんと悩みっぱなしで、10分、ろくな回答を出さなかった手相占い師。
    「あー。大丈夫。へーきへーき」とただ相槌うってるだけで、結局ひとつも当たらなかった手相占い師。

    色々いたわ。

    でも、当たった人もいるから、全部が偽物だとは思ってない。

    • 0
    • 23/08/27 22:57:55

    主には力とか受け継がれてるの?

    • 0
    • 20
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:56:01

    >>14
    普通に未婚のシングルマザーと同じ扱いと思う。

    • 0
    • 19
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:54:33

    >>17
    占い師とは紹介してたけど、多分あまりピンと来てなくて何となくでイメージしてたんだと思う。
    それが具体的な値段やグッズとか見て不信感抱いたと思う。

    • 0
    • 18
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:52:16

    >>15
    自分とそれに近い相手は占えないと言って直接占って貰ったことはないけど「通学路みかん臭いから今日は帰らず迎えに行くまで待機して」って言われた日に通学路で事故があったりとか。

    友達と一緒に遊んでけど、母が「あの人(友達の父親)トマト臭いするからあの子と二度と遊んじゃダメ」って言われて、実際にその後少しアレな事件起こしてたりとか、ちょいちょい間接的に言い当たるなってことはあった。

    母が食べ物の臭い関連言い出したら絶対に当たるから能力事態は本物ではあると思う。

    • 0
    • 17
    • タキシード
    • 23/08/27 22:38:54

    っていうか結婚するときは何も言われなかったの?
    占い師って言ってなかったの?

    • 0
    • 16
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:38:04

    >>9
    単に個人でやってるから事務所に所属してる占い師たちみたいに一般人にも広くやるタイプの薄利多売が出来なくて厚利少売で顧客確保してるだけと思います。

    • 0
    • 23/08/27 22:36:24

    主はお母さんに鑑定してもらったことある?
    当たるなと思った?

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/27 22:35:55

    戸籍ないとか嘘でしょ。
    保険証とか税金とか色々あるのに、どうなってるの?

    • 0
    • 13
    • ガーデン挙式
    • 23/08/27 22:35:30

    正直かかわりたくない
    占いだけで、霊が見えるとかはないんでしょ?

    • 2
    • 12
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:35:03

    >>7
    ネットで調べられる表面的なことは知ってるんですけどディープな部分が分からず、そこをぼやかしたまま疑念ってはらせないですかね…

    実際にはお守りというか母が監修したパワーストーンのアクセやちょっとした数珠とかなんですけど、多分義母にはインチキな幸せの壺に見えてると思う

    • 0
    • 11
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/27 22:30:37

    怪しいね
    疑念ははらせないと思う
    ほとぼりがさめるのを待つしかないよ
    それまで我慢だね
    で、
    もう実母の話は占いに関係ないことでも
    あなたからはしないほうがいいと思う

    • 2
    • 23/08/27 22:30:05

    占い師は詐欺師

    • 1
    • 23/08/27 22:29:57

    >>6
    うわ、うさんくさ

    • 1
    • 8
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:29:40

    >>4
    子供の頃は父は存在しなくてマリア様みたいに天から授かったとかなんとか言ってたけど、実際は恐らく普通に未婚で出産しただけと思う
    何があったかは聞いてないけど認知すらされてない辺り逃げられたか、よっぽどの事情があったんじゃないかな

    • 0
    • 7
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/27 22:27:42

    疑念をはらすも何も、あなた自身が自分の母親の仕事内容を明確に知らないままですよね。
    まずあなたがそこをクリアにすればよいのでは。
    あなたが理解できていれば義母さんに説明できるでしょ。
    ただ、占いにお守り販売は必要ないですよね。
    義母さんが不審がるのは仕方がないのでは。

    • 0
    • 6
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:26:59

    >>2
    通常30分1万は最低でも越えてる。上限はなし。
    ホムペは一応あるにはあるけどそこから予約は出来なくて完全に紹介制。

    • 0
    • 5
    • タキシード
    • 23/08/27 22:25:10

    晴らせないと思う

    • 0
    • 4
    • お色直し
    • 23/08/27 22:24:28

    戸籍載ってないとかありえるの?

    • 2
    • 3
    • ヴァージンロード
    • 23/08/27 22:22:49

    >>1
    ひっかかってないと思う
    母曰く、目茶苦茶高い税金をちゃんと納めてるとのこと

    • 0
    • 2
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/27 22:21:55

    高額な金額ってどれくらい?
    ホムペとかある?

    • 0
    • 1
    • ペアリング
    • 23/08/27 22:21:12

    ちなみにだけど法律には本当に引っ掛かってない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ