犬を迎えいれる大変さを理解しない家族

  • なんでも
  • リゾートウェディング
  • 23/08/27 16:35:35

今年に入ってからから我が家は、犬を迎え入れたくない私と迎え入れたい夫と子供たちで家庭内がギスギスしてます。

私は子供の頃から犬を飼っていたので、犬の命を
受け入れる大変さと可愛さを知っています。
夫と子供たちはどう考えてもペット飼うには向いていないので私1人が反対しています。
何度も言い合いと喧嘩になり私も疲れてきていますが、こればかりは絶対に譲れません。

今年のお盆に義実家へ帰省した際にも言い合いになり、義父母も夫と子供たちが犬を飼うことに向いていない、迎え入れたら犬が可哀想だと言ってくれましたが理解を示しません。

子供たちもやっと大きくなってガチャガチャした生活も過ぎたのに、ペットを迎えいれて躾から健康面、ペットの寿命を20年として、私にはペットを迎え入れる余裕なんてありません。
ちゃんとお世話をする自信もありません。 

何度も話し合っているのに家族は理解してくれません。どのように話し合ったら理解してくれるのか何か良い案がありましたらお聞かせください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 8
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 17:06:19

    お忙しい中、返信をありがとうございます。
    纏めてのお答えになります。

    夫と子供たちがペットとの生活に向かないと思うことですが、小さな事でも人任せにすること、お母さんお願いね!と、すぐ口に出すことです。
    そして物事に飽きっぽいことも。
    義父母は帰省の時にそれを見ているので、自分の面倒も自分で見れないのにペットを飼うの無理、
    〇〇ちゃん(私)ばかりが大変になる!と言ってくれました。
    子供たちにも自分でできることは自分やりなさい
    と何度も繰り返して言っていますが、それが出来ないことが多いです。

    ペットに掛かる費用などはざっくりですが夫に伝えてありますが、なんとかなるだろ?病気には人間もなるし犬も同じじゃないの?
    犬の病気や介護も犬に合わせた環境で!などと甘く考えています。

    • 7
    • No.
    • 11
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 17:16:18

    >>9
    子供の頃に犬を飼っていましたが、旅行は犬も一緒か、父方の祖父が動物好きで、犬の面倒をみに泊まりに来たりとかしてました。

    たぶん夫はペットホテルに!とか考えていると思います。

    • 4
    • No.
    • 13
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 17:17:50

    >>10
    子供は14歳と11歳です。

    • 1
    • No.
    • 26
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 17:35:16

    >>24
    私が食物アレルギーを持っているので
    家族でアレルギーの検査は受けています。
    夫と子供たちも犬と猫のアレルギーはありません

    • 0
    • No.
    • 38
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 17:44:42

    皆さん、アドバイスをありがとうございます。
    お時間を割いて頂いてすみません。

    ペットを迎え入れないことを、今夜にでも家族と
    話し合います。皆さんの頂いたアドバイスを纏めて参考にさせて頂きますね。

    ペットのお世話を家族全員でできないと、私はどうしても反対です。私は自分が子供の頃でも自分にできるお世話はしてきました。散歩、食事の用意、排泄の始末など。病気に関しては親が主体でしたが老犬になった時には私もそれなりの年齢でしたのでお世話はしてきました。
    ペットの可愛さは分かります。ただ可愛いだけじゃないことを家族に理解して貰いたいです。

    • 8
    • No.
    • 42
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 17:49:19

    >>41
    今回初めてペットに関してトピを立てました。

    同じようなトピを検索してみますね

    • 0
    • No.
    • 66
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 22:21:44

    主です。
    引き続きアドバイスをありがとうございました。

    夕食の後に犬のことを話し合いました。
    犬を迎え入れることは見送りになりました。

    私の考えを理解してくれたかは分かりません。
    夫も子供たちも、私が犬を迎え入れたくないから
    色々言っている、可愛い部分より大変な部分しか
    言わない、病気や犬の老後、お世話のことばかり
    。夫からはウンザリするとまで言われましたが、
    現実から目を逸らして大変さと命を迎え入れる責任を考えないならペットを迎えいれることはしない、無責任なことは無理だから!と話を続けたら、夫も子供も、もういい!と。

    私の話し方にイライラしたかもしれませんが、
    私が悪者になったそれでことが済んだのだから
    それでいいと思いました。

    私は自分を正当化するつもりはありませんし、
    簡単な安易な気持ちでペットを迎え入れることは
    絶対にしたくありませんでしたし。

    たくさんアドバイスを参考にさせて頂きました。
    本当にありがとうございます

    • 4
    • No.
    • 70
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 22:46:06

    >>68
    いえ、夫は自営ではなく会社です

    • 0
    • No.
    • 71
    • リゾートウェディング

    • 23/08/27 22:49:14

    誤解があるようですが
    夫は自営ではなく会社員ですし、トピックを乱立したこともありません。今までトピックを立てたことは一度だけあり助けて貰ったことはあります。

    • 3
1件~9件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ