50代からパートで「月10万円」稼いだら、将来の年金はいくら増える?

  • なんでも
  • 二次会の余興でもらった景品を転売
  • 23/08/25 21:27:38

増加分における生涯で支払う保険料と受け取る年金額

50~60歳まで毎月10万円を稼いだ場合、厚生年金保険料として毎月8967円の負担が発生する代わりに、65歳以降は年金として毎年6万4457円を受け取れます。

年金は受け取り始めると生涯にわたり受給できるため、長生きするほど受け取れる金額は増えます。それでは、仮に平均寿命まで生きた場合、支払った保険料と受け取る年金額ではどちらの方が多いのでしょうか?

まず「支払った保険料」は、毎月8967円を10年間(120月)払うので、合計で107万6040円になります。一方、「受け取る年金」ですが、今回は女性を想定して計算します。65歳の女性の平均余命は約25年ですので、25年間毎年6万4457円受け取ったとすると、トータルで161万1425円です。支払った保険料と比べると、約53万円受け取る額の方が多いことが分かります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e812bb9a74b56457dee3b40986e2493bfc9621f5

どう?私は扶養内でいいや。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ジューンブライド
    • 23/08/25 21:33:18

    年金の計算する時って何年生きたらもとが取れるとかあるけどそんなに生きたくない

    • 0
    • 23/08/25 21:32:56

    毎月じゃなくて毎年???

    • 0
    • 1
    • ライスシャワー
    • 23/08/25 21:32:26

    ざっくりの計算で悪いけど、
    現段階で年間約5万の利回りよね
    でもいつ死ぬかわからないからそこはなんとも言えないよね
    75歳以下でしぬともう損だしね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ