何月の収入として家計管理する?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/23 17:38:42

    ありがとうございます。主人と私の給料足しての生活費なので、やりくりするのに私の給料日が20日と遅いので、全額出して振り分けするのがややこしくて。中々自分に合ったやり方見つけられず苦戦してます。

    • 0
    • 23/08/23 16:47:52

    9月。
    これからのお金だもん

    • 1
    • 23/08/23 16:46:38

    給料日が初日。15日スタートで管理してる。

    • 0
    • 7
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/23 16:33:10

    9月スタートで管理する。
    うちは私がいつかわからなくて(10か15)、旦那は多分25日。
    私がせっかちで心配性だから、15日くらいに下ろしに行って次の月の割り振りして準備しちゃう。

    • 0
    • 23/08/23 16:31:01

    20日が給料日だから、20日が区切り

    • 0
    • 5
    • ガーデン挙式
    • 23/08/23 16:30:22

    >>4 ので、旦那さんに合わすなら9月かな

    • 0
    • 4
    • ガーデン挙式
    • 23/08/23 16:29:25

    うちはお給与日中心
    旦那が15日、私が20日支払いで、家計簿は15日から翌14日が一ヶ月です。

    • 0
    • 23/08/23 16:28:40

    8月

    • 0
    • 2
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/23 16:27:52

    得たお金の管理だから9月。
    8月のにしたら得ていないお金の管理になるよ。

    • 0
    • 1
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/23 16:25:55

    私なら九月です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ