神戸って日本人の憧れだよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 91
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/29 19:33:35

    関西のことあまり知らないけど
    神戸より京都の方が魅力あると思う

    • 1
    • 23/08/29 19:32:38

    >>86
    函館いいとこだと思うけどなー
    また行きたい。
    コープの前で雨降り始めて困ってたら、知らない女性がビニール傘くれた。わざわざ車とめて降りてきて。
    「これ、どうぞ。観光ですか?」
    「あ、はい。」
    「楽しんでくださいね!」って。

    その傘、まだ捨てられない。

    • 1
    • 23/08/29 19:30:49

    震災のイメージが大きい
    まだ行った事ないから分かんない

    • 0
    • 88

    ぴよぴよ

    • 87
    • エンゲージリング
    • 23/08/29 19:17:19

    神戸って、最近ぱっとしなくない?
    福岡に抜かれたし、過疎化してってる印象だけどまだ栄えてるの?

    • 1
    • 86
    • ブーケ・トス
    • 23/08/29 19:17:13

    >>84
    まじ?
    神戸に住んでいる息子が、函館に帰りたく無いらしい
    無いものねだりなのかなぁ

    • 0
    • 23/08/29 19:14:23

    神戸で山の手に住んでる人にききたいんだけど、自転車乗ったことない人いる?

    傾斜がひどくて乗ったことないって人わりときくんだよね。
    私も実家神戸の山の手だけど、中学の頃マウンテンバイクブームでマウンテンバイク持ってた。
    乗るより押す方が多かったかもしれない気がするけどw
    震災の時に役立ったからあって良かったんだけどね。

    • 0
    • 23/08/29 19:11:26

    >>80
    異人が住んでた洋館が建ってて、洋風で港があって、まぁ中華街はないけど、似た感じだなぁと思ったけどなー

    神戸飽きてるのもあるけど、夜景もすごいし、魚介も美味しいし、函館の方がいいわ。
    ラッキーピエロもあるし。

    • 0
    • 83
    • ブーケ・トス
    • 23/08/29 19:08:19

    >>80
    函館、繁華街も無ければ(気持ちちょっぴりの飲み屋居酒屋の集う程度)、百貨店らしい百貨店とは?て感じの老舗デパートぽいのはあるけど…規模が違い過ぎる
    神戸と横浜に申し訳ない感じよ…
    港町と港街の違い、という感じ

    • 0
    • 23/08/29 19:04:51

    >>11
    太平洋ちゃうで。
    瀬戸内海やで。

    • 0
    • 23/08/29 19:03:46

    >>17
    その陰謀論まことしやかにささやかれてるよね?
    なんかうちの父がどっかから聞いてきて話してたわw

    • 0
    • 23/08/29 18:38:39

    >>79
    似てるなぁーと思ったけどなー

    • 0
    • 79
    • ブーケ・トス
    • 23/08/29 17:37:59

    >>44
    函館だけ違うー
    子どもが神戸在住
    横浜は好きで遊びに行く
    函館市民より

    • 1
    • 23/08/29 17:33:57

    長いあいだ住んでる人はよくわかってると思う。後の人はイメージでしか語ってなくて現状を理解してないと思う。

    メリケンパークのイメージじゃなくて、海山下町、近未来都市、田舎、イロイロあるから住む場所によって全くちがう。





    • 0
    • 77
    • ハネムーン
    • 23/08/29 17:32:03

    >>68
    そのあたりが憧れだよねー

    • 0
    • 76
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/29 17:29:27

    やっぱ餃子は味噌だれだよねー

    • 0
    • 75
    • カラードレス
    • 23/08/29 17:27:20

    観光イメージの神戸は知らんけど、地元の神戸はいいよ
    都内ほど地価が高すぎないから、大手資本やチェーン店じゃない個性的な個人店がまだ頑張ってる
    セレクトショップや小さいお店が楽しい
    昔ながらの喫茶店にジジババが集ってるのもいい
    長田のヤバい感じの焼肉屋、そばめし屋もいい

    • 1
    • 74
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/29 17:25:26

    別に憧れた事ないけど

    • 3
    • 23/08/29 17:23:47

    山手に住んでるから登下校の坂がすごい
    半端ないスピードで運動靴の底が減っていく
    子供は体力つくけど、さすがに猛暑日は車で迎えに行った
    でも、好きだよ

    • 1
    • 23/08/29 17:21:59

    イメージだけ。

    • 1
    • 71
    • ジューンブライド
    • 23/08/29 17:21:49

    坂道がキツイ。傾斜何度?ってかんじ。その変わり海が見えてキレイだけど。神戸住んでると足腰強くなる。

    • 0
    • 70
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/29 17:20:51

    神戸に住んで、京都の大学行って、大阪で働くのがいいのよ

    • 2
    • 69
    • 誓いのキス(牧師と)
    • 23/08/29 17:19:53

    >>67
    長田はあかんの?
    垂水舞子いれるなら須磨もいれてあげてー

    • 1
    • 68
    • ウェディングドレス
    • 23/08/29 17:18:38

    神戸に住むなら、阪急沿線の六甲あたりから御影、岡本、芦屋川、夙川から甲陽線あたりがいい
    ほどよく田舎で治安が良い
    イノシシ出るけど、ま、自然が豊かな証拠
    坂道も阪急タクシー乗れば問題ナシ

    • 1
    • 67
    • キャンドルサービス
    • 23/08/29 17:18:07

    神戸の西推しです。西が好き。垂水や舞子明石に近いところが好きなんよね。

    • 1
    • 23/08/29 17:15:35

    隣の明石は高校生も医療費無料だったっけ?
    お金ない世帯は明石に流れて、神戸はますます高齢化

    • 1
    • 23/08/29 17:15:05

    >>64大阪やと阪急沿線は田舎とスラムのイメージ

    • 0
    • 23/08/29 17:13:46

    環境の良いとこ地価の高いとこに住んで、生活を楽しむ経済的余裕があれば、どの街でも「住みやすい良いとこ」って感じるよ

    転勤で関東から御影(阪急御影、戸建て、私学)に越してきたママさんが、「初めての関西転勤でドキドキしたけど、ご近所さんみんないい人だし、町は綺麗だし、神戸にずっと住みたいな」って
    そりゃそうでしょ笑

    横浜だってピンキリなんじゃない?

    • 1
    • 63
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/29 17:13:05

    神戸は全然都会じゃないよ
    ほどよく田舎
    買い物は大阪に行く

    • 1
    • 23/08/29 17:10:23

    >>61北摂津田舎やんな

    • 0
    • 23/08/29 17:09:28

    >>59
    わたし神戸市出身者だけど金なくても大丈夫やで。庶民に優しい街ですよ神戸は。北摂住んでるけど庶民にはキツイ街に思うわ。

    • 1
    • 23/08/29 17:06:04

    >>59
    神戸も田舎じゃん
    神戸から1時間やったらもっと田舎やなw

    • 0
    • 59
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/29 17:04:53

    おしゃれな街だよ。人もおしゃれ。
    私1時間圏内に住んでるけどあのおしゃれさにはついていけない。
    そんなお金もない。

    • 0
    • 23/08/29 17:03:18

    神戸っ子のドライさが私は好き。ガチ田舎の仲良しこよし監視は苦手

    • 1
    • 57
    • ウェディングドレス
    • 23/08/29 17:01:17

    日本人のというか関西人の憧れなら分かる。

    • 0
    • 23/08/29 17:01:00

    垂水の海側→須磨の山側→兵庫区の下町→西区の住宅地→須磨の海側。

    に住んだけど、まあどこも住みやすいしよかった。今住んでる兵庫県の中部は無理だ。
    神戸が一番いい。

    • 0
    • 23/08/29 16:59:06

    >>54
    うんうん、めっちゃ同意

    勝手に神戸のイメージ作って勝手にけなしてる人いるけど、正直、神戸人からしたら的外れと言うか・・
    表向きのブランド神戸は観光イメージだよね
    私はディープな神戸が好きだわ

    • 1
    • 54
    • ファーストバイト
    • 23/08/29 16:56:35

    神戸住みで神戸好きで神戸から出る気ないけど、オシャレで憧れだからっていう理由はないわー

    神戸はほどよく田舎でちんまりしてるのがいいんだよ
    とはいえ『人口の割には』それなりにセンスあるモノや店があるしね
    都会でオシャレで最新なものが欲しければ大阪に出ればいいし、新神戸や神戸空港から乗れば都内日帰りランチや美容院も余裕で行ける

    この緑のある田舎に住みながら街も楽しめるお得感がいいんだよ

    • 2
    • 53
    • キャンドルサービス
    • 23/08/29 16:56:27

    いや、住むのは大変な場所だよ。
    幼稚園から大学まで神戸の学校に通っていたけど、どこの山の上。
    夙川や芦屋川、西北あたりが丁度良い。
    夙川は本当に住みやすいよ。

    • 1
    • 52
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/29 16:56:25

    >>27
    いかにも横浜人らしいマウントの撮り方w

    • 0
    • 23/08/29 16:55:09

    神戸って ブランド的な意味でいうならば
    三ノ宮・元町・神戸がある中央区だけだと思う。

    中央区と北区や西区なんて同じ神戸市か?
    ってなくらい違う。

    ガラもピンキリ。
    住みたくない区もある。

    旦那が神戸に住みたいと言った時
    めっちゃ「区」を選んだよ。
    選択肢、めっちゃ少なかった。

    • 0
    • 50
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/29 16:53:34

    >>7
    近所に芦屋からお嫁に来た人がいるけど、おしゃれさ0。冬なんて毛玉ついたトレーナーでママチャリ漕いでる。
    本人は芦屋の海側は下町だかと言ってたけど、落差激しすぎて芦屋のイメージが壊れたわ。

    • 0
    • 49
    • レンタルドレス
    • 23/08/29 16:51:14

    >>45
    あー、いいね
    地下鉄便利だし、図書館綺麗になったし、子育てには適してるよね

    • 1
    • 23/08/29 16:51:04

    実家は垂水でオーシャンビューですよ!
    坂道がスゴいです。

    • 0
    • 23/08/29 16:48:35

    都会に行きたい人は横浜
    田舎の景色を見たい人は神戸

    でよくない?

    • 1
    • 23/08/29 16:47:21

    神戸って意外と刺激少な目なんだよねー。
    行くなら横浜選ぶかな。あっちの方が規模大きいし、おしゃれやと思う。

    • 2
    • 23/08/29 16:45:01

    >>42西区のニュータウンだよ

    • 0
    • 23/08/29 16:44:53

    神戸も横浜も函館も同じようなかんじ

    • 0
    • 23/08/29 16:44:25

    >>42新快速で30分もかからんで

    • 0
    • 42
    • レンタルドレス
    • 23/08/29 16:43:52

    >>38
    三田とか筑紫が丘とかじゃないの?
    加古川は加古川市で、神戸市からめちゃくちゃ遠いじゃん

    • 0
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ