羽生結弦、"母は拒否した"お相手は「仙台の一般人」繰り広げられた家族の葛藤

  • なんでも
  • さんさ踊り(岩手)
  • 23/08/20 10:33:29

羽生結弦、“母は拒否した”お相手は「仙台の一般人」「周囲が安心できる存在」 億ションで繰り広げられた家族の葛藤

2023.08.19 07:00

《この度、私、羽生結弦は入籍する運びとなりました》

 羽生が自身の公式SNSにそう綴ったのは、8月4日の夜だった。一粒万倍日、天赦日、大安の3つの「吉日」が重なる開運日で、「1」並びの午後11時11分の発表だった。

「メッセージには、ファンや周囲への感謝の気持ちや、今後への決意が記されていましたが、入籍までの経緯やお相手の素性には一切触れられていませんでした。ファンの中には、羽生さんをアイドル視していた人もいますし、本人もアイドル的人気を集めていたことを自覚している。入籍が少なからずファン心理に影響することを考慮して、最小限の情報発信に留めたのだと思います」(スケート関係者)

 それでも、ショックを受けたファンは多かったようだ。入籍発表の直後から、フリマアプリには羽生関連のグッズが次々出品された。中には、羽生が一面を飾ったスポーツ新聞が10年分以上まとめ売りされているものもあり、入籍を機に“卒業”を決めた長年のファンもいたようだ。

「羽生さんにとって“ファン離れ”は苦しい思いでしょう。昨年7月のプロ転向以降、羽生さんの“ファンファースト”の姿勢はより鮮明になっていましたからね。(略)


■入籍発表後に家族で向かった場所

 ファンへの気持ちと同様に貫いたのが、地元・仙台への愛だった。羽生は姉がスケート教室に通い始めたことに影響を受け、4才のときにスケートを始めた。以来、海外に拠点を移した時期を除いて、常に生活の中心は仙台にあった。(略)

 日々スケートの研鑽を積むのも、幼少期から変わらず「アイスリンク仙台」だ。入籍発表から1週間以上が過ぎた8月中旬にも、深夜にアイスリンクへ向かう羽生の姿があった。

「アイスリンク仙台は8月いっぱいまで一般営業を中止していますが、それでもアイスホッケーチームといった団体での利用は行われています。ほかの利用者と重ならないよう、深夜にスケートの練習をするという習慣は続いています」(前出・別のスケート関係者)

 練習場へ向かう羽生を乗せた車のハンドルを握るのは、決まって羽生の父だ。助手席には姉、後部座席に羽生と母が座る。冒頭に記した「億ション」の2部屋は、1つが両親と姉の、もう1つが羽生と新妻の愛の巣だ。

 羽生のスケート人生は、「母子の物語」と言っていい。ジュニア時代、試合の衣装はすべて母の手作りだった。羽生が出場するほぼすべての大会に帯同し、2012年に、羽生がブライアン・オーサーコーチに師事するためカナダ・トロントに移り住んだ際、一緒に異国に赴いたのは母だった。

「ある程度の年齢になると、試合は本人だけっていう選手が多いんですけど、羽生さんの場合は、お母さんがマネジャーであり、コーチであり、トレーナーでもありました。もちろん自分の親ですから、精神的安定を保てる存在だった。ただ、お母さんはスケートに集中させるために、昔は携帯電話を持つことを禁止していました。“目の届くところにいないとダメ”というお母さんの思いを、羽生さん自身は煩わしく感じたこともあったそうです」(フィギュア関係者)

 母の干渉は羽生の恋愛にまで及んだ。

「高校時代は、恋愛自体が禁止でした。早稲田大学入学後は交際相手のA子さんもいて、海外遠征が多い羽生さんの事情もあって成田空港の近くでデートをしたこともあったそうです。結婚を約束した相手もいて、お母さんに直談判したこともあったけど、当時は叶わなかった」(羽生の知人)

 このたび、羽生とゴールインを果たしたお相手は、そういった強固な“母子の結び付き”の内側に迎え入れられたことになる。



続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/20 11:33:33

    いい歳になってまで親のスネを囓っているのはブザマだが、成功した子供にすがりついてる親や、兄弟までパラサイトしてる様は見苦しいだけでなく、子供夫婦を不幸にする

    • 6
    • 23/08/20 11:31:37

    羽生くんの笑顔

    • 4
    • 23/08/20 11:29:57

    >>10
    目を閉じてるんじゃなく、羽生くんは笑うとこういう顔になるんだよ

    • 5
    • 23/08/20 11:16:26

    何で目を閉じた瞬間の写真をトピに貼った?悪意を感じる

    • 3
    • 23/08/20 11:13:46

    過激なファンやアンチが多いから奥さんが1人で出歩くとき危ないし隠して正解だと思うけど、結婚したらサポートは親から妻にバトンタッチじゃないんだ?

    ある程度いい感じの距離があった方が仲良く出来ると思うけど、隣かぁ…
    本人たちがいいって言っても、ちょっとご両親の配慮が足りないんじゃないかと思ってしまう

    • 12
    • 23/08/20 10:50:13

    羽生選手の奥さん、義実家付き合い苦労しそうだね

    • 22
    • 7
    • モーニング
    • 23/08/20 10:49:03

    現実的に考えて、日常の買い物とか必ず外出する時はあるし、完全に世間の目に触れずに生活するというのは不可能だから、世間にバレるのは時間の問題と思うけど、いずれにしろ幸せな夫婦人生が送れればいいね。

    • 7
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/08/20 10:46:56

    羽生君ってお母さん似だよね
    輪郭や目元なんかソックリ

    • 9
    • 5
    • マリッジブルー
    • 23/08/20 10:43:52

    羽生くんの密着番組で見たことあるけど、お母さんは息子がかわいくて仕方ないって感じだったね

    • 3
    • 23/08/20 10:39:42

    お母さんを悪く書くのはどうかと思う。
    我が子の結婚相手に条件があるのは、どこの家庭でも同じでしょう。

    • 3
    • 3
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/20 10:37:04

    これだけ密着した家族の絆の中に入り、隣あったマンションに住んでマスコミ対策にビクビクする新婚生活は辛いだろうな。
    奥さまの幸せを祈っています。

    • 16
    • 2
    • プチギフト
    • 23/08/20 10:36:04

    世間から隠され続ける奥さんも辛いだろうね
    いつか解放されますように

    • 18
    • 1
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/20 10:34:03

    ■「相手は周囲が安心できる存在」

     入籍発表以降、お相手を巡る情報は錯綜した。

    「かつて国民的グループに所属した元アイドルや、世界的に活躍するピアニストなどの名前がインターネット上で挙げられましたが、どれも噂の域を出ないものでした」(芸能関係者)

     そもそも、羽生の交際は関係者の中でも一部の人間にしか伝えられていなかった。

    「発表後『チームゆづ』の関係者と連絡を取りましたが、“相手が一般人だとか、著名人だとか、元スケーターだとか、そういったことも含めて、一切明かさないと事前に決めていた”と話していました」(別のフィギュア関係者)

     あまりに堅牢な情報管理に、羽生の友人の1人は「以前、交際の噂があった元スケーターの村上佳菜子さん(28才)だとも思った」と話したが、相手は村上でもなければ、過去に表舞台に立ったスケーターでもない。羽生が心を許したごく一部の友人などには、事前に報告があったという。

    「現在も世界レベルで活躍する男子スケーターの1人には、交際段階で知らされていたそうです。彼が言うには、お相手は“仙台の一般人”で、“周囲が安心できる存在”だそうです。彼も羽生ファンのエネルギーは知っていますから、相手の素性が知れても、熱心なファンたちが“そんな相手なら納得”と頷けるような人なんでしょう」(前出・別のフィギュア関係者)

     別の羽生の知人が続ける。

    「もともと、羽生くんの好みのタイプは一貫して“笑顔が愛くるしい”女性です。噂があった村上さんも、高校時代の同級生で交際が報じられたA子さんも、同じイメージです。お相手のX子さんも、どちらかと言えばそんなタイプだと思いますよ。

     家族の結び付きが強いのはわかっていましたが、それでもX子さんは自分の主張をハッキリ言うタイプ。今回の入籍を巡っては、もちろん羽生さんの家族からも、周囲からも“時期を考えないと”と意見が出たこともあったそうです。それでも、吉日が重なって、しかも1並びのタイミングでの発表には、羽生さんだけでなくX子さんの意思もあったそうです。結婚に至るまでには、羽生さんとお母さんの意見がぶつかったこともあったそうですが、それでも最後は周囲がふたりの決意の強さを認めるしかないほどだった」

     今後もスケーターとして人生を歩んでいく羽生にとって、伴侶の担わなければならない役割は大きい。

    「ですが、しばらくは表舞台に一緒に立つことはないでしょう。入籍を発表したからといって、大手を振って一緒に行動したりはできません。結婚したといっても変わらないこともあるんです」(前出・スケート関係者)

     実際、前述したように結婚発表後もアイスリンクでの練習にX子さんは、同伴していなかったという。隣には、いつもと同じく母がいた。

    「プロスケーターとしての活動に、妻の存在は“拒否”というのが、お母さんの考えなんでしょう。羽生さんがファンに支えられているからこそ、『ゆづブランド』を守ることが何より大事なんです。X子さんの正体を隠すことが、ファンを守ることにつながり、結果としてX子さんを守ることにもつながると、
    お母さんは考えている。『羽生結弦』というあまりに大きな存在のため、家族が抱えている葛藤はとてつもないものだと思います。

     それをX子さんも時間をかけて理解していくしかないし、その環境を受け入れなければならないということです。その上で、羽生さんの“心”の部分の支えになるのが、お相手に求められている役割なのだと言っていいのだと思います」(前出・スケート関係者)

     北京五輪後の会見で、「挑戦とは?」と問われた羽生は、次のように答えている。

    「守ることも挑戦なんだと思うんです。大変なんですよ、守るって。だって家族を守ることも大変だと思いますし、何かしらの犠牲や時間が必要だったりもしますし」

     羽生にとって、「守る」ための挑戦が続いていく。

    https://www.news-postseven.com/archives/20230819_1896503.html/

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ