高卒工場勤務って年収低いよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/19 19:28:31

    奥さんも働くんだよー

    • 11
    • 2
    • 色打ち掛け
    • 23/08/19 19:29:10

    定期的に高卒工場勤務のトピ立つけど何がいいたいの?
    悔しいの?

    • 13
    • 3
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/19 19:30:14

    共働きだと40万ぐらいにはなるんじゃないの?

    • 6
    • 23/08/19 19:38:08

    大手ならそこそこ高いよ。
    夜勤手当とかあるからね。
    夜勤手当がないと月収が10万下がると友だちが言ってたよ。

    • 16
    • 5
    • ファンシータキシード
    • 23/08/19 19:38:59

    工場にもよるかも。
    知り合いの子は高卒2年目で夏のボーナス80万ほどだったと聞いた。技術面で仕事が出来る子は評価されるんだろうね工場って。若くても年収多い子は居ると思う。

    • 5
    • 23/08/19 19:56:33

    若いうちは三交代も苦にならないけど、アラフォー辺りからキツくなると聞いた。

    • 5
    • 23/08/19 20:05:28

    大手なら収入的には地方公務員と同等でしょう。
    福利厚生で公務員には及ばない。

    よって安くは無い平均程度

    • 3
    • 8
    • 元カレ参列
    • 23/08/19 20:43:17

    私は高卒の工場勤務の人とは、いくら優しくて愛してくれてても結婚しない。
    大卒に比べたらお給料安いから。

    • 5
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/19 20:44:58

    定職につけるだけ羨ましいんだにゃ

    • 4
    • 23/08/19 20:46:49

    なんとなくご両親も若そうだし、援助手助けして貰えるんじゃない?

    • 2
    • 11
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/19 20:49:10

    役職につくと給料も変わってくるよ。

    • 2
    • 23/08/19 20:50:38

    わたし、40代の頃昼勤専門で年収500万、交替勤務したら600万~800万だったよ。

    コロナリストラからの転職で今は一般事務年収200万だけど。笑

    • 2
    • 23/08/19 20:51:24

    うちの旦那650万だったよ。
    全然大手じゃないけど。

    • 2
    • 14
    • ジューンブライド
    • 23/08/19 20:53:41

    大手だったらそこまで低くないんじゃない?世の中共働きが主流だし、普通に生活できるでしょ。

    • 6
    • 15
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/19 20:54:40

    え!安定して貰えるイメージ
    昇給もあって休みも多そう

    • 4
    • 16
    • マリッジリング
    • 23/08/19 20:57:38

    旦那 大企業で約700万くらい。
    多めなのか少ないのかわからない

    • 5
    • 23/08/19 20:59:22

    ママスタにくだらないトピ立てる人って桜でしょ?どんな人生歩んでるのか目に見えるわ

    • 1
    • 23/08/19 21:01:08

    >>12
    随分と下がったね

    • 0
    • 23/08/19 21:09:34

    >>7
    親戚に高卒の地方公務員と大手工場勤務(夜勤あり)がいる。工場の方が断然低いよ。会社によるだろうけど公務員と同等とは言い難い。

    • 2
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/08/19 21:10:58

    年収を主が知る由もない

    • 2
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/08/19 21:12:06

    >>2

    悔しい人がいるんだろうね。
    いなきゃそんな事全く考えない。

    • 6
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/08/19 21:13:53

    >>19

    親戚の年収までよく知ってるね

    • 4
    • 23/08/19 21:22:51

    >>22
    ここに沢山いる母親と同じで、息子が高卒で大手に入って給料が月◯万でボーナスが◯ヶ月と自慢するから分かるよ。公務員は発表されてるから予想がつく。

    • 2
    • 23/08/19 21:26:26

    私大卒工場派遣だよー笑。
    まぁ旦那が普通の会社員。

    • 2
    • 23/08/19 21:30:03

    うちの旦那工場勤務49歳係長で手取り26万だよ。ボーナスでギリ年収500いくぐらい。
    やってこれたのは私も正社員で旦那より稼ぐから。

    • 9
    • 23/08/19 21:31:20

    >>24あんたじゃなくて、旦那の話。
    旦那が普通の会社員なら、あなたはお遊びみたいなもんでしょ?
    子どもの数にもよるけど?

    • 1
    • 23/08/19 21:33:39

    旦那には監査役してる

    • 0
    • 23/08/19 21:38:08

    私が18歳の高卒で入った時は大手だったからか、手取りで25万くらいだった
    そのまま続けてたら今頃、、、、って思う笑

    • 3
    • 29
    • エンゲージリング
    • 23/08/19 21:47:32

    大手だけど、去年はかなり忙しくって高卒5か月目で月手取り35万越えたって言ってたよ。
    9月の初ボーナスも50万だったとか 死ぬほど忙しかったみたい。
    でもなみがあるんだね…今年はさ全くだめ 月曜日まで休みになってんの(笑)
    ボーナスも期待出来ない 二年目の人の話
    去年 会社が頑張り過ぎたね テレビにも露出多かったしね

    • 2
    • 30
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/19 21:49:09

    うちの旦那そうだけど、年収750とか
    私が扶養内パートで子供3人
    平均的な家庭かなと思ってるけど、底辺なんかな?

    • 5
    • 31
    • プチギフト
    • 23/08/19 21:57:48

    新日鐵とか大手だと高卒で三交代制だと結構もらってるんじゃないかな。
    ママ友の旦那さんがそこで働いてて、自分は働かなくてもやっていけるって言ってた。

    • 2
    • 32
    • ブーケ・トス
    • 23/08/20 05:42:37

    >>28

    私も!
    高卒で25万。 学歴はあまり関係なかったけど。
    中途採用だったし。

    • 1
    • 33
    • ブーケ・トス
    • 23/08/20 05:54:56

    >>32

    あっ、ちょっと違うかな。
    私は中小企業、中途採用、高卒だけど学歴は関係なしみたいで25万もらってた。
    当時普通だと思ってた。
    もう25年以上前。

    • 1
    • 34
    • レンタルドレス
    • 23/08/20 07:32:05

    高卒関係ないよね
    夜勤やったり、役職ついたら結構貰えるし
    大卒で、ホワイトカラーでも安いところ無い?

    • 4
    • 35
    • ナイトウェディング
    • 23/08/20 08:49:50

    旦那高卒40代工場勤務
    夜勤なし 土日祝休み
    残業ゼロで年収450万くらい
    残業があった頃は臨時ボーナスとかも入ったりして550万くらいだった
    私が扶養内130万

    子供2人いるけど、余裕はない
    車2台所有で一軒家
    貯金は年間50万くらいしかできない

    • 5
    • 36
    • 元カレ参列
    • 23/08/20 08:55:13

    うちの町工場は年収600~1000万だけど皆普通に生活してるよ。

    • 4
    • 37
    • ガーデン挙式
    • 23/08/20 09:28:12

    >>34
    大卒のホワイトカラーで安いとこ知ってるなら教えて。

    • 1
    • 38
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/20 09:31:00

    住友系列のところの工場勤務だけど大手だし普通に生活できてるよ

    • 4
    • 23/08/23 08:35:45

    旦那が夜勤ありの工場勤務ってどう?
    友達がそんな旦那で持ち家あり子供3人専業主婦。
    すごくない?

    • 0
    • 40
    • ガーデン挙式
    • 23/08/23 13:19:58

    夜勤と日勤繰り返してる工場勤務の旦那って
    定年までいけるもん?

    • 1
    • 41
    • ハネムーン
    • 23/08/23 13:21:09

    年収760万 貰えてる方だよね。わたしね。

    • 3
    • 42
    • 誓いのキス
    • 23/08/23 13:23:47

    工場勤務、良くも悪くも体質が古いところが多くて、年功序列で在籍してれば給料が上がっていくんだよね
    「うちに長く勤めてくれてるから」ってだけで結構待遇良くなる

    • 1
    • 43
    • ファンシータキシード
    • 23/08/23 13:26:02

    安い地域に住んで子供も高卒でいいなら
    普通に暮らせるよ

    逆にどうでもいい大学行って中小企業に
    勤めているのに
    大卒だから!ホワイトカラーだから!
    と良い地域に住みたがったりして
    当然周りの生活レベルも違うし
    教育費に金かけようとするから
    苦しくなるんだよ

    • 4
    • 44
    • ガーデン挙式
    • 23/08/23 13:27:51

    でも三勤交代って40歳ぐらいからツラ過ぎない?

    • 1
    • 45
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/23 13:28:21

    夜勤あるところなら結構いくよ。工場も内容によってピンキリ。20代前半で600万、もう少し上なら1000万こえてる人もいた。

    • 1
    • 46
    • タキシード
    • 23/08/23 13:30:14

    >>39
    夜勤あると稼げる。早死するランキング上位だけど

    • 1
    • 47
    • 新郎新婦入場
    • 23/08/23 13:30:48

    自動車系ってどうなの?
    トヨタ、ホンダ、日産、いすゞ、日野自動車とか。

    • 3
    • 48
    • ジューンブライド
    • 23/08/23 13:32:55

    大手の工場勤務とかだと、お給料もそこそこいいし、ゆったりした土地が勤務地だったりする関係で、
    物価も不動産も安い所も多い。
    若くして家建てて、お子さん2、3人居て、奥さんパート勤務でって感じの所は多いかな。
    夜勤ありの仕事も、若い時から続けてると、体がそれに慣れて、年齢重ねてもそのまま勤務続けられてる人も多いし、安定してるように見える。
    夜勤ありな分、割と定時で帰れて家族で食卓囲んで、休日は家族で近隣にキャンプとかBBQとか。
    見てて、こういう暮らしも悪くないかなって思う。

    • 4
    • 23/08/23 13:34:01

    >>40 アラフォー しんどいらしい
    50代の転職した人も、もう夜勤しんどくて
    出来ないって言ってた

    • 1
    • 50
    • ファンシータキシード
    • 23/08/23 13:34:45

    年収はそんなに低くないと思うよ。夜勤があったりして不規則だけど。

    • 2
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ