辞めたい。【働くママ】あなたならどの選択しますか?

  • なんでも
  • 披露宴
  • 23/08/19 13:37:33

フルタイムの正社員で事務をして半年経ちました。
小さな会社なので、もう1人先輩事務員の女性がいます。
その女性の性格がとにかくやばくて、基本人のせい。言い訳。私悪くないよね?の強要。頭悪くて仕事できない。自分が中心だと思ってて上司にも自分の機嫌悪い時には態度悪く、周りの空気を悪くする天才。
専務から無駄が多いから仕事のやり方を変えろと指示がきても私は変えたくないから私がやるからあなた(私)やらなくていいから。と仕事をなくされる。
自分はこういう仕事があるっていうのは知っておきたいけど中身まで興味ないから中身を覚える気はない。あなた(私)よろしく。
中身知らなくても知っていれば上司に突っ込まれたら把握してます。と言えるから。といった状態。

半年勤めて彼女の全てが見えて、私とは真逆の性格で人間的に、生理的に無理。まで追い込まれてます。
私は嫌と思っても絶対に顔に出さないし、とにかく我慢するタイプ。仕事もしっかり効率よくやりたい。面倒な奴はほっとけタイプなので、真逆です。
面倒な奴は相手にしない、何か嫌な事あっても我慢できるタイプでしたが、こんな人種初めて出会った位、ヤバい女です。
仕事してる理由は、専業主婦無理なタイプで仕事でメンタルが充実するから仕事したいのに、逆にメンタルやられ過ぎて仕事してる意味がない、旦那には早く辞めなさい、他たくさんいいとこあるから!もう行かなくていいじゃん?と毎日言われてます。ありがたい事に理解があります。
私も今ではその女に会うのすら苦痛だし毎日辞めたい。と思って仕事してます。
でもまだ半年。人間関係で辞めるなんて自分甘いかな?きっともっと大変な人世の中にはたくさんいるよな。。と思って我慢して辞めたいと言い出せず。。

長くなってしまいましたが、皆さんなら頑張って続けますか?
スパッと辞めますか?

上司にも相談してますが、結果的にその女と離れるにはどちらかが辞めるしかないので。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/19 18:59:04

    こころを大切に。そんな職場は時間の無駄です。そういう人は、自分の働き口を全力で保持したいから、自分以外は基本要らないのですよ。他の人がきてひょっとしたら自分が切られるかもしれないと思って、潰すことしか考えていないんだよ。そういうのは主に派遣上がりに多い。

    • 0
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 15:29:23

    そこで頑張るエネルギーがあるなら
    辞めて新しい職場探す方が容易いと思う

    • 5
    • 23
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 15:06:55

    私そう言うのが嫌でタイミーで働いてる! 別にすぐ辞めてきたわけではないけど、縛られないのが楽だし、タイミーでの労働は履歴書に職務経験として書かなくていい。

    • 1
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/08/19 15:04:52

    えー辞めるしかないかな。

    • 1
    • 21
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 15:03:24

    辞めたいなら辞めた方が良いんじゃないかな?

    自分次第だよ。

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/19 14:16:45

    私なら辞める。時間がもったいない。

    • 3
    • 19
    • マリッジリング
    • 23/08/19 14:15:28

    特定がどうとか、脅かしてる輩がいるね笑 職場にキチがいるっていう、読んでないけど、あるあるな内容で、んなことあるわけないから笑


    主は辞めたらよろし。

    • 1
    • 23/08/19 14:13:20

    こんなことで訴えられるわけ無いでしょ。
    個人情報が一切含まれてないのに。
    そんなこと言ったら、もう相談も何もできないじゃん。

    • 0
    • 23/08/19 14:05:29

    皆さんコメントありがとうございます。
    中には数人、私が訴えられるといったコメントありますが、本当に悩んでる側ですし、住んでる県や会社名、業種など一切記載していないのと誹謗中傷している訳ではないので、何でかなとは思いますが、その事で変な言い争いが起きても嫌なのでトピ削除依頼出しますね。

    • 2
    • 16
    • モーニング
    • 23/08/19 14:03:53

    >>14
    では従業員の心の声はダダ漏れでもプライバシーが守られていれば文句ないということですよね。

    この書き込みが訴えに繋がらなくても、書き込みの仕返しで誰かが企業の口コミサイトに悪評をかくなど、ブランドイメージの低下に繋がるかもしれないですよね。ネット上に仕事関連の心の声を書いてしまうと、それに対して仕返しする人が、いるかもしれないということです。
    私は、しないけどね。

    • 0
    • 15
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/19 14:02:56

    >>6
    辞めて行く人ってのはあれこれ言わないよ
    自分で見切りつけた人程もう未来しか見てない
    主は模索中なんじゃない?
    長文打ってる時点でめんどくさい人

    • 3
    • 14
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/19 13:57:29

    >>12
    読む人が読めば分かる、くらいじゃ誹謗中傷にはならないですね。
    ある程度個人が特定できる具体的な情報がないと。地域も業種も年齢も明確ではない内容では、ママスタも開示請求には応じませんよ笑

    • 1
    • 23/08/19 13:54:21

    旦那さんの言う通りです

    • 0
    • 12
    • モーニング
    • 23/08/19 13:53:17

    >>10
    読む人が読めば分かる内容から、この主が本当は社員側の人間で、辞めさせたい社員になりきってウソをついているかどうかも一目でわかりますよね。次に誰か辞めていたら、やっぱりなとなりますからね。

    • 0
    • 11
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/19 13:51:35

    ヤバ女のせいで履歴書に短い職歴が増えてしまうのめちゃくちゃ悔しいけど、お金のためというより働きたくて働くんならさっさと辞めよう。理由もちゃんと伝えるようにね。

    • 1
    • 10
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/19 13:50:56

    >>6
    こんな内容で特定なんて無理笑

    • 2
    • 9
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/19 13:50:23

    主さん、誹謗中傷ホットラインってご存知ですか?このトピックやコメントを、専門機関に訴える窓口があるんです。通報されたら会社側に迷惑がかかりますよ。

    • 1
    • 23/08/19 13:49:53

    長くてすいません。
    ですよね。来週、所長に辞めたいと伝えてみます。

    • 3
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/19 13:48:33

    その職場に固執する意味ある?
    迷わず転職一択だよ。
    主さんは真面目だけど柔軟性がない印象。

    • 1
    • 23/08/19 13:48:17

    >>5
    特定できてしまいそうな内容で詳しく誹謗中傷していますから、相手は会社に訴えることも場合によっては可能かもしれないですよね。これ以上なぐり書きがエスカレートするなら会社側が話をつけないと、主が悪くなります。

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/19 13:44:17

    しかしなげーな。職場の事ママスタに愚痴吐くくらいなら辞める一択でしょ
    めんどくせーもん、嫌いな奴の事なんて頭の中に考えるスペース与えたくないし

    • 3
    • 4
    • チャペル
    • 23/08/19 13:41:26

    あなたの負け。次の職場がんばれ

    • 1
    • 3
    • カラードレス
    • 23/08/19 13:40:47

    バイバイ。やる気ないなら早く去って。

    • 0
    • 2
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/19 13:40:42

    生理的に無理ならダメだね、辞めるよ

    • 2
    • 1
    • バージンロード
    • 23/08/19 13:39:44

    やめるやめる!

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ