遺産相続問題が辛い(つぶやきのようなもの)

  • なんでも
  • 紅白餅を投げ
  • 23/08/18 19:45:50

どこにもやり場がない気持ちを吐露させて下さい。

父の不倫が原因で不倫相手と子供が母との婚姻中にでき、母が激昂し仕返しに不倫しかえして、離婚に至りました。

娘としてはどちらもどうしようもないなと思っている前提で話を聞いて下さい。

去年の春に父が亡くなり、今になって遺産相続を放棄してくれという書類が後妻側から司法書士経由で届きました。

内容的には
・詳細は分からないが知人から多額の借金があるようだ。
・固定資産は今使っているものなので後妻に讓渡してくれ。
・預貯金や死亡保険に関しては全くふれられていませんでした。

借金があるようだから遺産相続放棄しろみたいな言い方が1年も経って通用すると思っている当たり、こちらを馬鹿にしている発言だなということにかなり怒りを覚えています。

また、今回の件に関して、私の実母が遺産が入ったら、金をくれと兄に言ったことに対し、兄が

俺たちが苦労してきたのはお母さんのせいでもある。遺産は実子の権利であって、お母さんがお金が欲しかったなら、離婚するときにお母さんが戦うべき案件だろう。だから金はあげない。

と言ったことにより、私の母が

今まで少ないお金で兄の子供にお祝いなどしてきたけれど、もう、今後は我慢もせずにあなたの子にはお金は使いたくない。

と言った趣旨の内容をメールしてきていて、色々と本当になんで私が生まれてきた環境ってこんなに最低なんだろう。
と感じて落ち込んでいます。

自分が死んだ後に子供たちが揉めないためにも、終活って、大切なんだなと心からおもいました。
と、一緒に生きるのも死んでいくのもめんどくさいなと思った今日この頃です。

はぁ、疲れるな……。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/18 20:59:11

    >>6
    だよね

    • 1
    • 8
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/18 20:56:50

    >>7
    後妻も同じようにどうしようもないと思っています。
    後妻に渡したくないだけです。

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/18 20:41:17

    クソな親の遺産を当てにしないで放棄すれば一番いいと思うよ
    何故そうしないの?

    • 0
    • 6
    • ハネムーン
    • 23/08/18 20:41:01

    >>1
    死を知ってから3ヶ月じゃなかったっけ?

    • 2
    • 5
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/18 20:36:32

    故人名義の銀行口座は法定相続人の署名、捺印がないと凍結解除されないし、登記された不動産や自動車(軽自動車除く)の名義変更もできないから、ちょっとお金かかるけど、弁護士雇って正負すべての資産を把握したほうが良いよ

    主さんのお母さんもかなりのクソだね
    お兄さんと今後についてよく話し合う良い機会かもよ

    • 1
    • 4
    • 元カレ参列
    • 23/08/18 20:25:34

    預貯金保険とかの詳細も知らせずに放棄しろって守銭奴すぎるw後妻の子供にあなたのお母さんクズすぎと教えてあげたいね

    • 3
    • 3
    • バージンロード
    • 23/08/18 20:19:18

    >>2
    法定相続人として同等権利を主張したらいいと思います
    まず借金の金額を明らかにしましょう
    1年も経ってるのなら金額は出てると思いますよ
    遺産相続をしたら借金も相続しますよね
    土地も預貯金も同じだけ権利があります
    何も向こうの言うとおりにすることはないと思います
    預貯金もこの1年間で移動させてたら法的に追跡したほうがいいですね

    • 3
    • 2
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/18 19:56:45

    >>1
    今言われて調べてきましたW

    なるほど!もう相続してることになるから、向こうが今住んでる固定資産を自分たちのものにしたいからサインしろって言ってるんですね!

    教えてくれてありがとうございます。

    • 1
    • 23/08/18 19:50:27

    はい?相続放棄出来る期間は死後半年じゃない?
    なんかおかしいから主さんも司法書士さんに頼んでは?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ