質問。女性は大学は行った方が良いと思う? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 6
    • ナイトウェディング
    • kVTD5VfSFv

    • 23/08/18 18:48:28

    それでも、主と学歴以外同じ条件の人がいたら、高卒の人じゃなくて主を採用すると思うよ

    うちも夫婦共に大卒だけど(私は今専業)、お互い大卒で正社員で働いた経験がなかったら付き合ったり結婚してなかったと思う。友人関係も会話も変わってくるし。

    • 6
    • No.
    • 5
    • 花束贈呈
    • BE3MVbR732

    • 23/08/18 18:44:54

    主は大卒でそれなら高卒ならもっと大変だったとは思わないの?
    そもそも大学行ったから専業主婦になれるレベルの夫と出会えたんでしょ?
    高卒なら小さい中小企業で退職すら許されず体壊すまで働いてたかも

    • 8
    • No.
    • 4
    • 引き出物
    • C0F8TNQ12a

    • 23/08/18 18:42:12

    アラフィフの短大卒。新卒で入った大手の会社名で、ずっと救われてるよ。
    問題は子育てと仕事を両立出来ないところ。そこを頑張れば大卒や職歴は無駄にはならないはず。
    主子は両立出来るかもしれないのに、主の判断で進学させないの可哀想だよ。

    • 4
    • No.
    • 3
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • kVohb0zblE

    • 23/08/18 18:41:10

    大卒でそれなら、高卒で同じ状況だともっと悲惨よ。で、何か資格でも取ろうかと思っても高卒じゃ受験資格が無かったりね。
    私は高卒で公務員になって6年で辞めたけど、残ったのは高卒という事実だけよ。

    • 9
    • No.
    • 2
    • 富士山
    • LivhJu8c4U

    • 23/08/18 18:35:06

    親が大卒なら行かなくていいなんて思わないと思う。行かない選択肢なんてない。

    • 9
    • No.
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • zUBPuZzhAc

    • 23/08/18 18:27:36

    主が行ってよかったと思えるんなら良かったんじゃない?再就職できないからと言って大学の存在の否定にはならないと思うけど。大学は就職のための予備校じゃないから、ってよく言われたわ。

    • 2
51件~56件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ