言うこと聞かない子供、痛い目見ればいいと思ってしまいます

  • 乳児・幼児
  • プロフィールビデオ
  • 23/08/15 17:45:45

言うことを全く聞かないイタズラっ子な3歳児男の子です。
シングルマザーなので常に子供と2人で行動します。一番きついのは、私がトイレの時に見てくれる人がいません。
おもちゃコーナーで夢中になると、トイレ行きたいから一緒に行こうと言ってもイヤ!とついてきてくれないので、トイレが限界なので放置して行くしかなく、行って戻ると変わらず元気いっぱいに遊んでいます。
前まではお利口さんについてきてくれていました。
放置するのは怖いのですが、ついてこないなら帰るよと言って腕を引っ張っても逃げられます。
イライラが限界で、一度痛い目みたら意味が分かってくれるのか?とすら思います。もう一緒に出掛けるのがイヤでたまりません。
こういうお子さんをお持ちの方、どうしているのか教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/15 22:16:44

    みなさんありがとうございました。
    相談できる人がいないので、厳しい意見にも救われました。

    いくら家の中で騒がしいからといっても、話が分かるまでは今後は連れていかないようにします。もうこれしかないんだなって、アドバイスみて分かりました。
    田舎なので遊べるところが本当に無くて、おもちゃコーナーに頼っていました。
    暑いので余計に…
    でも本当に誘拐されてしまうくらいなら、家の中で過ごす方がいいと思いました。

    一度許すと子供は覚えるという話も、私自身気をつけて絶対許さないようにしていたんですが、やっていたことに気付きました。
    自分の行動を見直してみます。
    ありがとうございました。

    また、再婚やパートナーなどは全く考えていません。

    • 1
    • 32
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/15 20:49:27

    ハーネスつけるか抱っこ紐(おんぶ紐)つかう
    イヤイヤ期も絶対に親の予定優先
    泣いても暴れても絶対に連れて行く
    虐待だと疑われるよりも子供がなにかするほうがイヤ

    • 1
    • 23/08/15 20:48:04

    >>14
    やっぱり子供が1番痛い目みると思う。実際、近所の子は親がちょっと目を離した隙に、いたずら目的で連れて行かれて最後は〇された。

    • 0
    • 30
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/15 20:45:12

    おもちゃ売り場があるところに行かなきゃいい。

    • 1
    • 29
    • マリッジリング
    • 23/08/15 20:44:26

    >>15
    そんな事で手出したら駄目たわ。

    • 0
    • 23/08/15 20:40:48

    言ってもダメでってあきらめるからでしょ。毎回聞くまで言うんだよ。予見できた瞬間から動くんだよ。しばらく放置してから注意しても許されてた時間を子供は覚えてるんだよ。
    言うこと聞かなくてーって言う人って大抵中途半端。
    自分がイライラする前に対策すればいいのに。

    • 0
    • 23/08/15 20:23:08

    >>20
    遊べるようになってるのは買ってもらいたいからでしょ。
    毎回毎回買えとは言わないけど、買いたいなどんな感じかなと思う人のが優先じゃない。そりゃわざわざ言われないけどさ。児童館のは公共のものだけどおもちゃコーナーのは売り物でしょ。
    置いてあるからって試食のためにスーパー行く人?

    • 1
    • 26
    • モーニング
    • 23/08/15 20:21:08

    >>25
    断られるでしょ。託児所じゃないんだし
    おもちゃコーナーに2時間以上いるんでしょ?
    いやー普通に迷惑。プラレールとかが置いてあるとは言ってもそんなガッツリ遊ぶ用じゃなくて、こんな感じで遊べるよっていう見本だろうし

    • 1
    • 23/08/15 20:17:42

    店員さんに事情話して、トイレ行ってる間見ててもらうのは?
    図々しいって思われるかも知らないけど、その位良いんじゃない?
    本当に他の手がないんだしさ。

    • 0
    • 24
    • フラワーガール
    • 23/08/15 20:06:05

    彼氏作ろうと物色したり再婚しないでね
    勿論できちゃったも気をつけて

    今だけ手がかかるけど頑張って耐えて
    頑張る母は美しい

    • 1
    • 23
    • ライスシャワー
    • 23/08/15 19:07:12

    遊びに行く前に約束させたら?トイレはママと一緒に行くこと。約束守れたらまた遊んでいいよ!とか。

    • 2
    • 22
    • 誓いの言葉
    • 23/08/15 19:05:16

    そもそもそういう所に近づかない。
    スーパーもスーパーだけとか色々他のテナントが入っている所には行かない。

    • 2
    • 23/08/15 19:02:50

    そんな長時間居ないようにすればいいんじゃない。トイレ行きたくなる前に帰る。
    行きたくなっても1時間くらい我慢できるけど

    • 2
    • 20
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/15 18:58:01

    プラレールとか設置してあり遊べるようになっています。

    • 1
    • 19
    • ナイトウェディング
    • 23/08/15 18:47:23

    >>17
    おもちゃコーナーに連れてくのも迷惑だよ。
    おもちゃを選ぶところであって、おもちゃで遊ばせる場所ではない。

    • 4
    • 18
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/15 18:19:29

    検査ですが、ついこの間3歳児健診があり、発達障害について聞きましたが何も言われませんでした。
    保育園の先生にも発達障害について伺いましたが、それは無いみたいです。
    私から見るとHSCに当てはまります。空想が大好きなので、家でもおもちゃコーナーでも常に空想しています。

    悪いことだと分かっていますが、何度もひっぱたいてます。
    抱えてトイレに行くようにします。

    • 1
    • 17
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/15 18:14:15

    シングルマザーなので、こういった連休になると、家の中で2人きりになります。
    家の中でおもちゃで興奮してうるさくなり近所迷惑になるので、児童館やおもちゃコーナーなどを利用しています。
    普通に2時間は余裕で遊んでいるので、そうなると私がトイレに行きたくなります…
    また戻ったら遊ぼうと言ってみてもダメで。
    おもちゃコーナーでどれだけでも遊んでくれていいです。トイレにさえついてきてくれたら…

    • 1
    • 16
    • モーニング
    • 23/08/15 18:10:10

    >>7
    本当これ。3歳だと聞き分けいい子と悪い子いるし。
    大変だろうけど、泣かれても暴れてもトイレは一緒に連れていった方がいいと思う。誘拐もそうだけど、商品壊したら弁償にもなるし、ダメなこと何言ってもダメと根気よく教えた方がいいかも

    • 3
    • 23/08/15 18:06:27

    ひっぱたいて黙らせれば?

    • 1
    • 14
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/15 18:04:43

    痛い目みて後悔するのは主じゃない?

    • 3
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/15 18:02:47

    わかりすぎるくらいわかる。
    わたしの場合は子を丸太のように抱えて移動していた。
    虐待ばりに泣くし、自分が誘拐犯かなってくらいに泣かれるの辛いけど、ひとりにしたら危ないから。
    で、知的のない自閉症やった・・・。
    そこまで手こずるのは何かしらあるよ。
    検査受けるのおすすめ。なんでもないならないでもなくていいのよ。

    ちなみに、子どもの学校の先生が言ってたけど、
    子どもが親の言うこと聞かなくて痛い目見ていいのは、
    朝起きなくて遅刻、宿題やらなくて宿題が2倍、3倍と増える
    これくらいですよ、って言ってて妙に納得したことがある。
    命に関係ないことで痛い目見せてあげて。

    • 6
    • 12
    • ファンシータキシード
    • 23/08/15 18:01:02

    一度深呼吸。
    そんな時期はすぐに過ぎます。たとえ特性がったとしても成長するから。。

    私は近所のとんでもない悪ガキに「マイルドに車にひかれろ」って密かに毒づいていたわ。それが実の子だと辛いね。
    そんな時間は長くは続かない。保証するよ。

    • 3
    • 11
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/15 17:56:10

    かえさないけどね

    • 0
    • 10
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/15 17:55:58

    ゆぅかいしてほしいのぉ?

    • 0
    • 23/08/15 17:54:20

    おもちゃコーナーって絶対に毎日行かなきゃ行かない場所じゃないから、そういうときに自分がトイレに行かなくてすむようにしてる。
    お出かけもそんななら無理に行かなくてもいいような。

    あんまり放置してると本人が痛い目見る前に○ぬかもね。

    • 5
    • 8
    • ブーケ・トス
    • 23/08/15 17:50:35

    心配なら検査してみてもいいと思います。
    何かしら引っ掛かればそう言うことかと落ち着けるかと。

    成長過程でどの方向に行くかはその子次第です。
    私も小さい頃はよく警察のお世話になる程親の言うこと聞きませんでした。(すぐにいなくなるタイプ)
    しかし、今のところ普通に子育てできております。

    • 1
    • 23/08/15 17:50:28

    3歳やそこらで,このトピ文だけで発達外来とかいうコメントって…

    • 8
    • 23/08/15 17:50:11

    おもちゃコーナーには近づかないようにしたよ
    原因を断つ他ない

    • 5
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/08/15 17:49:19

    うちは発達グレーだから、カートに乗せて、優先トイレに一緒に入ってる。
    もしくは家まで我慢できそうなら我慢。
    後、キッズコーナーとかで、保育士さんがいるところで遊ばせて(お金はかかるけどね)トイレ行ったりしてるよ。

    • 1
    • 4
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/15 17:49:01

    引きずってでもと言いたいけど、それは無理だったから、脇に挟んで家に連れて帰る。
    抱っこなんて髪引っ張られるし爪でバリかかれるから無理。
    バタバタして靴も脱げるけど、それを捨ててもいいやと言う気持ちで連れて帰る。

    • 3
    • 23/08/15 17:48:17

    トピタイは釣り臭いですね。

    • 2
    • 23/08/15 17:47:43

    診断受けて療育に通ったらどうだろう

    • 2
    • 1
    • 花束贈呈
    • 23/08/15 17:46:45

    発達外来を受診して発達検査を受けるべき

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ