確認するのはおかしい?聞いて欲しい

  • なんでも
  • ご祝儀(小銭)
  • 23/08/15 14:55:13

電車通勤でパートで働いているんだけど、台風でほとんどの交通機関が止まってるし途中で電車が止まるかもしれないのに、会社から何の連絡もない。出勤すべきか会社に確認したら引かれました。確認するのはおかしいのでしょうか?みなさんなら確認せずに行きますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/15 16:41:04

    確認してよいと思うよ。
    うちは台風の時は危ないから、無理して出社しなくても良いよ。
    と前日に言われる。
    リモートにしたり、有給にしたりそれぞれ。
    電話番として近所に住む社員が出社する。

    • 0
    • 37
    • ガーデン挙式
    • 23/08/15 16:34:22

    学校や幼稚園じゃあるまいし、連絡なんて来ないとおもうわ

    会社は何がなんでも這いつくばってでも(体調悪くても)来いって感じのところ多そう…
    それに対して、大人なんだから自分で判断して電話して休むって判断がくるんだとおもうわ

    • 0
    • 36
    • マリッジリング
    • 23/08/15 16:24:04

    >>34
    昭和か。

    • 0
    • 35
    • 元カレ参列
    • 23/08/15 16:20:51

    主はめちゃくちゃ若いのかな。パートだから責任無いと思ってるのかもだけど学校と違って給料もらってる立場だから心配なら前日仲間じゃなく上司に指示を仰ぐべきだし何も連絡ないなら行くのが正しいと思う。
    ただ公共機関が止まってて自家用車もなくタクシーもなく歩きも無理ーって言うならお伺いじゃなくて「休みます」の電話でいいと思う。
    相手から休んでいいよって言わそうとするから引かれてしまうんだと思う。

    • 0
    • 23/08/15 16:20:44

    槍が降っても行くのが基本だよ。
    行って帰っていいと言われたら帰る。

    • 0
    • 23/08/15 16:20:33

    >>30
    主に言ったパートさんが出勤してたら最悪だね

    • 1
    • 23/08/15 16:19:41

    社会人はつらいよね
    この程度の台風じゃ休めない
    大雪でもそう
    ため息つきながら着替え入れたバッグを用意して支度してるよ

    • 0
    • 31
    • 誓いの言葉
    • 23/08/15 16:18:28

    >>26
    事務もピンキリだよね。例えば物流だったら、交通乱れて取引先の対応とかフォローが必要かもだし。

    パートとはいえ、主は自分が休んだらどうなるか、仕事把握してないの?

    • 0
    • 23/08/15 16:16:45

    >>29
    返信ありがとうございます。
    次から確認せずに行きます。

    • 0
    • 29
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/15 16:15:49

    休みですと言われてなきゃ行くのが当たり前だろうね
    そりゃ来たくないのね、はいはい。って思われても仕方ない

    • 2
    • 23/08/15 16:15:08

    >>19
    台風来るって何日も前から言ってたよ。電車も止まるかもって予測できたでしょ?

    • 0
    • 23/08/15 16:05:52

    事務です

    • 0
    • 26
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/15 16:05:16

    これ、職種によるよね
    介護、病院なんかの人間相手だと出勤当たり前だし、事務系とかお店なら会社自体休みになることもあるし
    主さんの職種が何だったのか気になる。

    • 0
    • 25
    • タキシード
    • 23/08/15 16:04:59

    >>21
    出勤した方がいいですか?
    のニュアンスなのね

    じゃあ引かれるよ

    • 2
    • 24
    • マリッジブルー
    • 23/08/15 16:02:30

    >>21 
    明らかに休んで待ちなのがダメだと思う。休んでって言われたかった?(笑)  

    今日お店やってますよね?で良かったんじゃ。

    • 1
    • 23/08/15 16:02:06

    >>22
    前日に聞いてます。ちゃんと読んでもらえますか

    • 0
    • 22
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/15 16:01:20

    今日急に台風が来た訳でもないのに?
    当日になってどうしようって?
    大人としてどうなの

    • 2
    • 23/08/15 15:57:53

    出勤すべきか待機すべきか聞いてみました。

    • 0
    • 20
    • タキシード
    • 23/08/15 15:56:42

    ちなみに何て確認したの?

    出勤した方がいいですか?

    お店行って大丈夫ですよね?

    どっちのニュアンス?

    • 0
    • 23/08/15 15:56:36

    早めに動けませんでした。終日周りの電車は止まっていました。私の乗る予定の電車も一時止まっていましたので、身動きできない状態になるのが目に見えていました。
    会社には行く前に念のために聞いただけです。会社にも今から出勤するとは伝えてました。

    • 0
    • 23/08/15 15:49:01

    すみませんでした。確認せず行くべきでしたね。他のパートの方に言われた通りにするのが間違いでしたね。これからはそうします。

    • 0
    • 17
    • タキシード
    • 23/08/15 15:45:14

    社員なら止まるかもしれない場合は早めに出発してシフトに穴あけない努力する
    パートなら休みまーすもアリだと思うし、行く気があるなら社員みたいに動く
    主は変な人

    • 3
    • 16
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/15 15:42:37

    今回天候は誰もが予測できたはずだよね。
    確認するのはいいけど、それは当日じゃなくて
    前もって天候による対応を前日までにできたはずだよ。
    従業員は主さん1人じゃないんでしょ?
    当日主みたいな人が何人もいたら会社はそれだけで対応が大変だよ

    • 1
    • 15
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/15 15:42:10

    昨日の時点で勤め先から指示なかった?
    うちの旦那の会社は昨日の時点で全員リモートって通達あったよ。
    私も電車でパート通ってた時に台風が来そうな時は朝のうちにマネージャーからラインきた。

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 23/08/15 15:37:39

    「会社から何の連絡もない」って言うのは、主の会社は台風でも仕事する昭和気質の会社なんじゃないの?
    そういう会社なら「出勤が当たり前」と社員も思っているのかもね。

    • 6
    • 12
    • マリッジブルー
    • 23/08/15 15:35:23

    学校かよ

    • 0
    • 11
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/15 15:30:33

    >>10
    開かないと決めたら連絡あると思うが。
    パートだからって気持ちなのかな。って私なら思う。

    • 1
    • 23/08/15 15:27:20

    返信ありがとうございます。前日に他のパートの方に聞いていたんですが、会社から連絡はこないから自分から電話して聞く開いてなくて帰るのは嫌でしょって言っていました。なので、念のため会社に連絡したんですが、もう休んで良いよって何だか面倒くさそうに言われて何だかもやもやしました。

    • 0
    • 9
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/15 15:27:05

    昨日は出勤ではなかったの?
    会社から指示ないのは何でだろう
    普通あるけどな
    まあ職種にもよるけど
    別におかしい事言ってるようには思えないよ
    それか同じパートで連絡先交換してる人は?
    まずその辺から聞いても良かったかもね

    • 0
    • 8
    • ドレスコード
    • 23/08/15 15:24:49

    学校と勘違いしてるの?
    台風で交通機関や事故が心配だから本日はお休みですって連絡網が来るとでも?

    • 3
    • 7
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/15 15:24:09

    事前に会社から言って欲しいよね。
    台風がそんなひどくなりそうにない地域だったのかな?

    • 2
    • 6
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/15 15:21:19

    何の職業かわからないけど、皆が同じことしたら人いなくない?
    行けないと判断したら判断をあおぐのではなく、休みます。と連絡したらいいのでは?

    そんなこと言われたら休んでと言うしかないじゃん。

    • 1
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/08/15 15:18:14

    行く

    • 0
    • 23/08/15 15:11:46

    自分から、休むと嫌味を言われる。
    だったら、会社から事前に言って欲しい。
    働く人の交通手段もバラバラだし。
    仕事をするつもりで、電車て通勤したら今日は休むと言われた。
    目の前まで、行って言われたので悲しかった。

    • 2
    • 3
    • レンタルドレス
    • 23/08/15 15:08:23

    >> 会社から何の連絡もない

    みんなに連絡くると思ったの?予想できるなら、こういうときどうなりますか?予め自分で上司や周りに聞いておけばええやん。

    • 2
    • 23/08/15 15:06:26

    休業であれば職場から連絡があるけど、ないなら出勤。
    自分がムリなら、自己都合で公共交通機関が動いてないので休みます。と連絡。

    • 13
    • 23/08/15 15:05:25

    確認するのは悪い事じゃないよ。

    うちの会社は社員数も多いし通勤事情も違うから、各自の判断に任せるって。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ